中学生、児童福祉、就労準備、放課後等デイサービス、熊谷市、特別支援、発達障害、障害福祉、高校生

【就労準備型】LST : ソーイング 令和7年2月4日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月4日の授業は、

・ソーイング

・PowerPoint

でした。

ソーイングの様子をご紹介します♫

最初に玉結びの練習をしました。

玉結びができるか自信がないとの声が多く聞かれましたが、

何度か繰り返すとコツを掴んで、みなさんスムーズにできるようになり

「できました!」と報告してくれました????

次に、フェルトで波縫いの練習をしました。

補助線の上に糸がくるように、丁寧に縫い進めることができました????✨

生活の中でも、役立てるとよいですね????

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:宛名貼り 令和7年2月3日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月3日の授業は、

・宛名貼り

・Excel

でした。  

宛名貼りの様子をご紹介します!

指示された通りに作業することを目標に、手順書を確認して作業を始めます。

まず、宛名の向きや、封筒の向き、位置を確認します。

正しい位置だと確認出来たら、のり付けをします。

はみ出しや浮きがないかを丁寧に確認し、大丈夫なことが確認できたら同じように貼っていきます。

報告する際も、封筒を綺麗に揃えて提出し、はみ出しや浮きの確認も完璧で集中して取り組めましたね????

みなさん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST:節分 令和7年2月1日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月1日の授業は、

・タイピング

・ライン作業

・節分

でした。  

節分の授業の様子をご紹介します!

 まず、節分の説明を動画で確認します。

 節分の由来や、豆の撒き方、恵方巻きの食べ方など、節分について再確認することができました✨

その後は節分クイズを行い、動画で出てきたことを思い出したり、グループのお友達と協力しながら答えを出せていました! 

クイズが終わったら、レクで使う鬼の的を描いてもらいます????

「今年自分の中で直したいことや、自分の中で自分を困らせるもの(頭痛など)」をテーマに、皆さんに色んな鬼を描いてもらいましたよ! 喉を痛くさせる「乾燥鬼」や、「怖がり鬼」など、個性溢れる鬼たちができました✨

的ができたら、机に的を並べてストローの吹き矢で倒していきます! 「息を吹く」といった口周りを使った活動はあまりなかったので、慣れない生徒さんもいましたが、皆さん楽しみながら取り組めましたね!

今年も皆さんにとって、健康で福があふれる1年になりますように✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和7年1月31日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1月31日の授業は『画像動画編集』でした。

課題の作業内容を確認します。

作業内容を確認すると手順書に沿って課題を進めていきます。

課題を終えると自由作成の時間です。

好きな素材を探してコラージュを楽しんだり、アニメーション設定を加えたりと工夫しながら取り組めていました。

見学タイムも盛り上がっていました✨

次回もこの調子で頑張りましょう!

皆さん、お疲れさまでした????

【就労準備型】PC:PowerPoint 令和7年1月30日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/30は、電卓計算とPowerPointを行いました。

PowerPointでは、レベル別に

図形の挿入や設定の練習、

プレゼン作成検定の演習 などを行いました????

今回は久々にPowerPointに触れる方もいらっしゃり、

「これ難しい????」という声もありましたが、

皆さんそれぞれのペースで頑張っています????

すこしずつレベルアップしていけるといいですね✨

【就労準備型】PC:プログラミング 令和7年1月29日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!l熊谷校です。

1/29はプログラミングの日でした????

今回のプリント課題組は「バランスゲーム」を作ります!

土台やバランス台の微調整が大変のようでしたが、

コーディングは完璧✨

みなさん素晴らしいです????✨

オリジナル組やキッズコード組も、

それぞれやることに真剣!

アレンジも楽しみながら集中していました????

【就労準備型】その他 : 節分制作 令和7年1月28日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

1月28日の授業は、

・節分制作

・Excel

今回の節分制作は、折り紙でおたふくと鬼の豆袋を作成をしました!

手順を確認しながら、折り進めていきます。

線や角を合わせて丁寧に取り組むことができました????

完成はこちらです✨↓

表情豊かな豆袋となりました????✨

福豆を入れて、お持ち帰りしていただきました????

節分本番でぜひ活用してみてくださいね♫

【就労準備型】実践:ダイヤモンドアート 令和7年1月27日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1月27日の授業は、

・買える?買えない?

・ダイヤモンドアート

でした。

ダイヤモンド(ビーズアート)では、何種類かのシールシートの中から好きなイラストを選んでもらい、どのシールを時間内に終わらせるか目標を決めて取り組みました????

初めてのダイヤモンドアートということもあり、皆さん興味を持って集中して取り組んでいます。

くっつきジェルをペンに付けて、指定された位置にシートに貼っていくというのが新鮮のようで、中には「なんだこれ?!」と楽しそうに作業する生徒さんもいました。

ビーズも小さく、集中力が必要になる作業なので、終わった後は「疲れた~!」と言う生徒さんもいましたが、大きいシールを頑張っていた生徒さんは1個、小さいシールを頑張っていた生徒さんは1~3個のかわいいシールを完成させることができました????????

完成したシールは筆箱だったり、クリアファイルなど、好きな場所に貼ってみてくださいね✨

皆さん、お疲れさまでした!

【就労準備型】その他:カレンダー制作 令和7年1月25日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1月25日の授業は、

・3択クイズ

・郵便仕分け

・カレンダー制作

でした。

カレンダー制作では寒い時期に合わせて、折り紙でかまくらと雪だるまを折って作品を作成しました!

手順を確認しながら、折り進めていきます。

また、折り図を見ながら自分で折り進めることができる生徒さんも何人か増え、成長を感じます✨

折る大きさの違いで雪だるまの輪郭の形が変わったり、顔もひとつひとつ表情が違ったり、キャラクターの顔を描いている生徒さんもいて、個性溢れる素敵なカレンダーが完成しました⛄????

ぜひ、お家に飾ってみてくださいね♪

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和7年1月24日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1月24日の授業は、『画像動画編集』をしました。

今回は、『中華まんの日』にちなんだ課題に挑戦です✨

最初に、生徒さんと操作内容やアニメーション設定などを確認します。

確認を終えたら、作業スタートです♪

手順書を見ながら課題を進めていきます????

アレンジでは、効果音をつけたり、アニメーションを追加したりと皆さん工夫されていました????????

次週もこの調子で頑張りましょう✨

おつかれさまでした♪