こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/12は、
・言葉のニュアンスクイズ
・宛名書き
・タイピング
を行いました。
言葉のニュアンスクイズでは、
「ちょっと違う意味の言葉」の使い方について、
クイズ形式で答えてもらいました!

ペアで話し合い、それぞれの考えを交換して
挙手で発表✨
中には「○○だからこっちが正解」と、理由まで言える生徒さんもいらっしゃいました😊✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/12は、
・言葉のニュアンスクイズ
・宛名書き
・タイピング
を行いました。
言葉のニュアンスクイズでは、
「ちょっと違う意味の言葉」の使い方について、
クイズ形式で答えてもらいました!
ペアで話し合い、それぞれの考えを交換して
挙手で発表✨
中には「○○だからこっちが正解」と、理由まで言える生徒さんもいらっしゃいました😊✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月10日の授業は、★買える?買えない?、★Wordを行いました。
『買える?買えない?』の授業の様子を紹介します。
お金と商品の一覧が印刷されたワークシートを使って授業を進めました。
所持金に対して何種類購入できるのか考えます。
まずは所持金の確認です。
10円玉が●枚、50円玉が〇枚と生徒さんそれぞれのペースで進めていきます。
金種が増えると少し難しい様子でした。スタッフと一緒に頑張りました✨
金額が確認ができたら、残金がマイナスにならないように気を付けながら商品を選びます。
残金がぴったり0円になるように商品の組み合わせている生徒さんもいらっしゃいました👏
生活の中で役立てていただけたらと思います!!
皆さん、お疲れ様でした。
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/3は、
・穴あけ&ドーナツシール
・ファクトチェック
・PowerPoint
を行いました。
ファクトチェックでは、
商品紹介を4つ提示し、
その中から1つのフェイク商品を当てるクイズに取り組みました♪
ペアで考え、時には話し合いながら、
一斉にフリップをオープン!!
いい感じに正解不正解が入り混じり、
楽しい授業になりました😊✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
3/31は、
・クリーン活動
・ボードゲーム
を行いました!
クリーン活動では、
今回も熊谷駅周辺のゴミ拾いを行いました♪
もう3回目の参加の生徒さんもいらっしゃり、
皆さん慣れた様子でトングや軍手でごみを拾ってくれました✨
分別もばっちりです!!
明日から新年度。
清々しい気持ちで迎えられそうですね😊
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
3/26は、
・きき名人になろう!
・プログラミング
を行いました。
きき名人になろう!では、
うまい棒の味当て選手権を行いました😎
そして、今回は「格付け」もしていきます!
・全問正解→👑名人👑
・1問以上正解→✨達人✨
・全問不正解→🐤素人🐤
皆さんの中から名人は出るのでしょうか!?✊
試食の後、2人1組でアイマスクをし、
他のメンバーで選んだ味を食べます…
ホワイトボードに答えを書き、
オープン!!!
何と名人が数名✨
素人は0名と、全員が達人以上の腕前でした😄✨
さすがです!!👏✨✨
こんにちは😊
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
3月25日の授業は、
・着色作業
・言葉あそび
・Word
でした。
言葉あそびの様子をご紹介します✨
今回はペア・グループになり2つのテーマで行いました。
まずは、【言葉あつめ】です。
指定されたお題に従って、5分間の制限時間内で
できるだけ多くの名前を記入していきます。
お題は①野菜・くだもの ②動物 ③料理 でした。
周りに聞こえないよう、小さな声で話し合いができました🤗
次に、【文字並び替え】を行いました。
20枚の文字カードを並べて単語を作っていきます。
6文字の長い単語を作ったり、20枚全て使って完成させられる
グループもありました👏✨
想像力を働かせて、お友ともだちと協力して取り組むことができましたね!
みなさん、お疲れさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
3月24日の授業は①リサイクルステーションに行こう!②インデックス貼り③タイピングでした。
『リサイクルステーションに行こう!』の授業を紹介します✨
最初に、資源ごみの種類や分別方法について確認しました。
次に、牛乳パックの開き方や、ペットボトルのラベルはがし、分別に挑戦です😊
近くのお店のリサイクルステーションに向かい、リサイクルボックスに書かれている説明を確認しながら入れていきます。
この授業をきっかけに、日頃でも実践できるといいですね♪
皆さん、お疲れ様でした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
3月18日の授業は、
・ホットチョコレートづくり
・PowerPoint
でした。
ホットチョコレートづくりの様子をご紹介します✨
まずは、チョコレートの刻み方やマシュマロの焼き方について確認します。
確認出来た後は、各グループで実際に作っていきます????
チョコを刻む作業は包丁が怖くない生徒さんたちでチャレンジしました!
牛乳に溶かしやすいように細かく刻むことができています♪
その間に牛乳を沸騰させながら混ぜて、チョコを入れる準備をしていきます!
牛乳の計量もバッチリで、最後に焼くマシュマロをグループの人数に分けてくれる生徒さんも…!
ホットチョコレートが無事完成したら、上にトッピングする焼きマシュマロも作ります????
ガスコンロだと焼き加減が難しく、焦がしてしまう生徒さんもいましたが、
焦がしてしまったお友達の分を綺麗に焼いてあげたりと、グループで協力して取り組むことができました????
今週まで寒い日が続きますが、気温差で体調を崩さないように暖かくして過ごしてくださいね♪
みなさん、お疲れさまでした✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
3/13は、
・電卓計算
・ホワイトデーラッピング
でした。
ホワイトデーラッピングでは、
翌日のホワイトデーに備え、あめのラッピングをしていきます????
使うのは紙コップ!
これにデザインペーパーでふたを付け、装飾しました✨
個性あふれる包装ができましたね????
練習用のラッピングは、試しにふたをはがしてみたりもしました!
「スナック菓子みたい!」とパッケージを書き足す方もいらっしゃいましたよ????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
3月11日の授業は、
・防災・非常食
・Excel
でした。
防災・非常食の授業では、
過去の震災から、どのような備えが必要かを学びます。
災害時の食の問題を考え、非常食の備えの大切さを再確認しました。
そして、今回は非常食に適した「即席パスタ」と「フライドライス」を
実際に調理して試食をしました。
食べる前にどんな味がするかを予想すると、
「おいしくなさそう」「味が微妙そう」と意見が出ていましたが、
食べてみると「おいしい!」「もっと食べたい!」と感想が聞かれました????
今日の授業で、災害に備えることの大切さが再確認できましたね!
お家での防災について考えるきっかけになれば幸いです。
みなさん、お疲れさまでした!
最近のコメント