こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
この度、7月に行いましたパソコン検定の結果が届きました。
今回は、スタッフも挑戦しました????
合格証はこちらです✨

そして生徒さんの結果は…
6名の方が合格しました????
おめでとうございます✨


日頃の学習が成果につながりましたね✨
次回は10月に行う予定です????
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
この度、7月に行いましたパソコン検定の結果が届きました。
今回は、スタッフも挑戦しました????
合格証はこちらです✨
そして生徒さんの結果は…
6名の方が合格しました????
おめでとうございます✨
日頃の学習が成果につながりましたね✨
次回は10月に行う予定です????
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/30は待ちに待った夏休みのラストイベント!
????東京タワー????です✨
が、しかし…あいにくの雨☂
台風も近づいているため、交通情報やお天気と相談しながらの活動となりました????
まずは、電車を乗り換えて浜松町駅まで向かいます。
駅からは歩いて東京タワーへ向かいました????
皆さん雨の中頑張って移動できましたね!
東京タワーにつくと、早速フードコートへ????
それぞれ食べたいもののあるお店で注文し、お昼を食べます!
少し早めに食べ終わったので、フットタウンでお土産も買えました????✨
そして、メインデッキへ…!
集合写真を摂った後はグループごとに自由行動です♪
外を眺めたり、
スカイウォークウインドウのガラスから地上をのぞき込んだり、
はたまたメインデッキ内のお店でもお土産を買ったり✨
また、「ドズル社」のパネルを見つけて写真を撮影する方もいらっしゃいました????✨
その後は
夕方からまた雨が強まりそうだったため早めに帰ることに!
今回はあいにくのお天気で変更も多い中、
スタッフのお話をよく聞き、帰りもスムーズに乗換ができました????
来週からの新学期、頑張ってくださいね✊
お疲れさまでした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月28日の授業は、
①レクリエーション
②③プログラミング
でした。
レクリエーションの様子をご紹介します。
今回は【なんでもバスケット】と【震源地ゲーム】をしました????
【震源地ゲーム】は、リーダーを一人決め、他のみんなはリーダーと同じ動きをします。
オニに誰がリーダーか見つからないようにいろいろな動きをしていくというゲームです。
リーダーを見過ぎないように!やリーダーはオニが見ていないときに動きを変える!
など意見を出し合って作戦を立てていました????✨
ルールを守って、みんなゲームを楽しむことができました????✨
おつかれさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8月27日の授業は、
★領収書整理、★音の伝わり方、★タイピングでした。
音の伝わり方の様子をご紹介します✨
今回は、糸電話を使った実験です。
糸の部分に毛糸、麻ひも、ビニールテープ、縫い糸を用意しました。
使用する物によって音の伝わり方に違いがあるのかどうかお友達と確認します。
まずは、糸電話づくりからスタートです。
お友達と協力しながら取り組む姿が見られました????
作り終えたら実験です✨
グループによって結果は異なりましたが、「これは聞こえにくいね????」「これは良く聞こえる!!」といろいろな意見が聞こえてきました????
それぞれのグループの結果発表、とても上手でした!
皆さんお疲れ様でした????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月26日の授業は、
①切り取り・のり付け練習
②PowerPoint
③マーブルクレヨン
でした。
切り取り・のり付け練習の様子をご紹介します????✨
今回の授業は、
【丁寧かつ正確に作業を行う】
【正しいはさみの使い方・のりの付け方を習得する】
ことを目的に行いました。
イラストの点線に沿ってはさみで切っていきます✂︎
全て切り取れたら、今度はのり付けをします。
イラストのバランスをみて貼る位置を決めました。
のりの量にも気をつけながら貼る作業を行いました。
みなさん、丁寧に進めることができましたね????✨
お疲れさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月24日の授業は、
①②アルビオン新聞or残暑見舞い
③室内レク
でした。
①②の授業は、2つのグループにわかれて行いました。
残暑見舞いはがき制作では、まずカラーペンと霧吹きでにじみ絵をしました。
そしてメインはスイカの紙刺繍に挑戦しました。
難しい部分もありましたが、みなさん最後まで丁寧に作業を進めることができました。
素敵な、残暑見舞いが完成しました。
今回はご自宅にお届けとなりますので、到着をお楽しみに!
アルビオン新聞のメンバーは、
8/22に見学と体験をさせていただいたアルビオン様へのメッセージと、新聞を作成しました????
メッセージでは感謝の気持ちを込めて、
教えていただいてうれしかったことや、
体験で気を付けたことなど、
お礼の言葉とともにしたためていきます。
丁寧な文字で書けましたね!
新聞の方は、学んだことや感想を、写真とともにまとめました。
思い出したことを言葉にするのが難しい時には、
スタッフと一緒に考えながら取り組めました。
雷もなる中、それぞれ頑張って制作できましたね!
みなさん、お疲れさまでした。
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/23は、
・ジェスチャーゲーム
・画像・動画編集
を行いました。
ジェスチャーゲームでは、全員参加で、順番に一人ずつジェスチャーをし、
他のメンバーがお題を当てるゲームを行いました!
持ち時間は1分間。
ずっと同じ動きでジェスチャーをする人、
時々違う動きを入れてお題のヒントを増やす人、
中にはかなりダイナミックにスペースを使って表現する方も☆
人によってプレイスタイルは様々でしたが、
皆さん楽しく参加できました!
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/21は
・思い出すごろく
・プログラミング
を行いました。
思い出すごろくのご様子をお伝えします♪
まずは空欄の指令や質問を埋めていきます。
罰ゲームっぽくなってしまうグループもありましたが、
皆さんアイディアを出し合って埋められましたね????
順番を決めたらいざ開始です!
笑い声が響く場面も多々あり、
皆さん楽しく取り組めたようです✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月20日の授業は、
①ペーパークラフト
②PowerPoint
③アルビオン事前学習
でした。
ペーパークラフトの授業の様子をご紹介します✨
今回は、トラ(参考:ブラザー『PrintTerrace (プリント・テラス)』)の制作を行いました。
まずは、はさみで外側の線に沿って切っていきます✂︎
線からはみ出さないように丁寧に切り進めていました。
全て切れたら、次は組み立てをします????
指定された線を山折りして、のり付けして形を整えていきます。
最後まで集中して作業に取り組むことができました????✨
かわいいトラの完成です!
みなさん、お疲れさまでした♫
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/19は集中講座では、「言葉遣い(敬語)」「面接練習」を行いました。
言葉遣いの講座では、
「どうして丁寧な言葉遣いをするのか」
「どんな時に丁寧な言葉遣いをするのか」
という話を通して敬語の大切さを知っていただき、
今回は面接場面で使う敬語についてのワークシートを行いました!
「時間」→「お時間」、「させてもらう」→「させていただく」など、
です・ます以外の丁寧な言い回しも学んだことで、
訂正後はより丁寧で柔らかい印象の伝え方になっています????
面接練習の場面でも見事に生かせていました✨
実際の面接やお仕事でもつかえるといいですね!!
最近のコメント