こんにちは?
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/29は、
・セルフレジ
・漢検トレーニング
を行いました!
前回も参加してくれた生徒さんもいらっしゃり、
とてもスムーズ✨
今後授業で制作するものの材料などをおつかいしてくれました?

支払いもすんなりできましたね!
こんにちは?
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/29は、
・セルフレジ
・漢検トレーニング
を行いました!
前回も参加してくれた生徒さんもいらっしゃり、
とてもスムーズ✨
今後授業で制作するものの材料などをおつかいしてくれました?
支払いもすんなりできましたね!
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/28はプログラミングの日でした!
まさかの大嵐でしたが、負けずに登所してくれた生徒さんたち✨
いつもより少なめの人数ではありましたが、
それぞれのペースで落ち着いて取り組めましたね♪
そろそろ7月、梅雨ももうすぐ明けますね!
暑さにも負けず頑張っていきましょう?
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、脱プラ活動、クッキングを行いました✨
クッキングの様子をご紹介します♪
今回は、バナナ蒸しパン作りに挑戦しました。
生地作りからスタートです☆ミ
バナナを滑らかにつぶしたり、ホットケーキミックスがダマにならないようにかき混ぜたりとお友達と協力して行いました?
生地を型に入れる作業はこぼさないように気を付けながら取り組む姿が見られました?
授業が終わるころには、とってもおいしそうなバナナ蒸しパンができあがりました♪
皆さん、お疲れ様でした✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、10円玉実験、PowerPointでした。
10円玉実験の様子を紹介します✨
酸化によりくすんだ10円玉をきれいにする実験です。
①お酢、②ケチャップ、③醤油、④コーヒー、⑤ソース、⑥ポン酢、⑦味噌、⑧マヨネーズ、⑨塩水、⑩めんつゆの10種類を使って実験をしました。
まずは予想をたてます。
酸味のあるほうがきれいになるかな?液体の方がきれいになるかな?などいろいろな考えが上がっていました。
浸してから5分経ち、変化が少しずつ出てきたところで予想を立て直します。
10分経過したところで結果を見てみると…
ポン酢、ソースがきれいになっていました✨
今回の実験から、「酸化」という言葉にも少し触れることができたようです。
皆さん、お疲れ様でした♪
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
6/24は
①カレンダー制作
②LINEスタンプ講座
③Word
の授業でした?
カレンダー制作の様子をご紹介いたします✨
今回は折り紙でスイカ?を折りました。
グループごとに手順を確認しながら進めていきます。
赤と緑、2枚の折り紙を使って作りました。
折り紙が出来上がり、次に装飾を行います。
イラストを貼ったり、イラストを手描きしたり、みなさん思い思いの作品作りを楽しんでいました✨
素敵なカレンダーが出来上がりました?
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は画像動画編集でした✨
アニメーションやサウンド設定のおさらいからから始めます✨
作業内容の幅も少しずつ広がってきました?
おさらいを終えると、素材のイラストをはずませたり、効果音をつけたりと素敵な作品がたくさん仕上がっていました?
次回もこの調子で頑張りましょう!!
皆さん、お疲れさまでした♪
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/22は
・小銭トレーニング
・P検トレーニング
でした。
小銭トレーニングでは、
①1の位から順に出す
②5・50・500円を上手に使う
この2つのルールを守り、
実物のお金を使って支払いの練習をしていきます?
皆さん、最初は①のルールを忘れてしまったり、バラバラに出していましたが、
慣れてくるとだんだんとスムーズに出せるようになりましたね✨
1の位から出すことで、支払いの際途中で精算されてしまうというトラブルが防げます。
ぜひ身に付けていってくださいね!✊
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/21はプログラミングの日でした?
今回はオリジナル、動画の人で半々くらい。
それぞれ自分のペースでまったりと進めていきます✨
時間いっぱい楽しみながら取り組めましたね!
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/20は
①ローマ字トレーニング
②PowerPoint
の授業を行いました。
今回は、ローマ字トレーニングについてご紹介します。
まずは、大文字から小文字のアルファベットを選択する問題にチャレンジ!
Bからd、Dからb選んでしまうミスが多く見られました?
なぞり書きプリントに取り組み後、英単語の記入プリントに取り組むと
q/gや、r/vの書き分けに注意が必要な生徒さんがいらっしゃいました。
再度なぞり書きのプリントに取り組み、再びチャレンジ!
書き分けを意識することで、しっかりと書き分けることができました♪
丁寧に取り組めましたね。
今後ローマ字を書く機会がある時には、
アルファベットの書き分けに注意してみてください♪
お疲れ様でした?
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
6/19は、
①クリップ留め
②ゴミの分別
の授業を行いました?
クリップ留めの授業の様子をご紹介します✨
今回は、ゼムクリップとダブルクリップの2種類を使用します。
まず、サイズの異なる用紙をそれぞれ2枚ずつ計4枚をゼムクリップで留めます。
次に↑のまとめた10組をダブルクリップで留めました。
用紙の向きやクリップの位置に注意しながら作業を進めました。
みなさん、集中して丁寧に取り組んでいました✨
お疲れ様でした?
最近のコメント