2020年 6月 の投稿一覧

【就労準備型】LST:体力作り 令和2年6月27日

こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/27は、荒川の河川敷で体力作りを行いました!
まずはしっかりと準備運動★

バドミントンをしたり、

サッカーをしたり…

鬼ごっこや、「だるまさんがころんだ」もしました!

暑い中お疲れさまでした☆水分補給もしっかりしながら行えましたね!!

【就労準備型】LST:フロアガイド 令和2年6月26日

おはようございます!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は・三つ折り作業・フロアガイド
でした!

フロアガイドでは目的のお店の探し方を学びました?

ショッピングモールに移動しフロアガイドの見方を伝え、実際に指定されたお店を生徒たちだけで探します。

現在地をまず見つけて位置や、ルートも確認しました?

なかなか見つからないお友達がいると、
「ここだよ?!」
と優しく教えてくれる場面も?

みなさんお疲れ様でした?

その他:タングラム 令和2年6月24日

こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

一昨日の授業は・Excel・タングラムでした。

タングラムは7個のピースを使いガイドボードにはめていきます。

初めは苦戦していましたが、徐々に慣れてきて、ヒント無しではめることができている生徒さんも?

一生懸命考え、それでもわからない時にはしっかりヘルプを出し、取り組めました☺️

お疲れ様でした!

【就労準備型】実践:部品の袋詰め 令和2年6月23日

おはようございます!

就労準備型放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です。

ニコニコ

昨日の授業では、タイピング、部品の袋詰めを行いました

キラキラ

部品の袋詰めの様子をご紹介します

この作業では、指定された本数のネジをゴムで束ねてから袋に詰める作業です。

細かい作業に苦労しながら、集中して取り組みました。

ゴム手袋をはめての作業だったため、ネジを思うようにつかめず大変そうな場面もありましたが、

拍手

最後まで一生懸命行うことができました

星


お疲れ様でした

【就労準備型】実践:電卓計算 令和2年6月22日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

キラキラ

昨日は、電卓計算、wordを行いました

ニコニコ

電卓計算の授業の様子を紹介します

この授業では、伝票に書かれている数字を順番に計算する作業です。

拍手


計算を終えると、皆さん自身で確認作業を行ってから、作業を終えたことを報告してくれました

キラキラ

週明けの授業だったので皆さん疲れているようでしたが、最後まで一生懸命取り組むことができました

ウインク

皆さん、お疲れ様でした

【就労準備型】LST:色かるた 令和2年6月20日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

6/20は、

・Word振り返り

・Word

・色かるた

を行いました。

色かるたでは、3チームに分かれ、

9色で練習、18色で本番を行いました!

皆さん、「いっぱい取る」スタイル

「好きな色だけは必ず取る」スタイル

それぞれ自分なりの楽しみ方で白熱しました✨

【就労準備型】その他:お楽しみ会 令和2年6月18日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

本日は、毎月恒例のお楽しみ会を行いました。

今日のゲームは、ロゴ当てクイズをしました✨

お友達と、どちらが正しいかな?と相談したり、オリンピックの五輪のマークの色の配置を考えたりしました

普段見慣れているロゴマークですが、実際に解いてみると難しかったようです?

コロナの為、

おやつタイムはありませんでしたが、皆さん楽しく取り組めたようです?

【就労準備型】PC:Excel 令和2年6月17日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

6/17は、

・Excel

・漢検トレーニング

を行いました。

Excelでは、

いつも通りおさらいから♪

課題では、パワーアップした生徒さんもいらっしゃり、

「ここが分からない…?」と言いながらも頑張って取り組みました?

【就労準備型】LST:都道府県を知ろう! 令和2年6月16日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

本日の授業は、「都道府県を知ろう!」「ピッキング作業」を行いました。

都道府県の学習の様子を紹介します。

この授業では、都道府県の位置を確認するため、

ワークシートを利用しての実践にしました。

最初は、皆さん自身で考え、記入してもらい、

分からなかったところを自分で〇付けをしながら確認します。

〇付け時には、「あーここ間違えてる!!」という声や、

丁寧に時間をかけて確認するお友達もいました。

都道府県の位置の確認後、「県庁所在地」にも挑戦しました。

県庁所在地は「やったことないよ」と話すお友達も多かったのですが、

都道府県の位置と名前を確認しながら、所在地の記入をしました。

慣れない作業で大変かな?と思いましたが、

皆さん、学習の時間が終わるまで集中して取り組むことが出来ました。

さらに、作業終了予定時間になると「もう少し時間が欲しい」と

時間を追加して、最後まで一生懸命記入していました

皆さん、最後までお疲れ様でした?

【就労準備型】PC:word 令和2年6月15日

こんにちは。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業では、「下線に沿って書こう!」「word」を行いました。

「word」の授業の様子をご紹介します。

今月末から来月月初に向けて、パソコン検定を実施予定です!!

検定に向けての復習や練習をしました?

指示される内容が細かいため、作業を終えたら、生徒さん自身で見直しを行うよう、お願いをしました。

すると、みなさん、作業内容を確認しながら仕上げることができました✨

久々のWordに戸惑うお子さんもいらっしゃいましたが、ヒントを出したり、声掛けを行うことで「あ!そっかぁ。ここ、こうすればいいんだ」と話していました(^_^)

検定当日まで大変かと思いますが、頑張っていきましょう✨!