2019年 1月 の投稿一覧

【就労準備型】その他:記憶力トレーニング 平成31年1月30日

 
こんにちは☺︎
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
 
 
昨日の授業は
◉記憶力トレーニング
◉PC(Excel)
でした。
 
 
今回は、記憶力トレーニングの様子を
ご紹介致します。
 
 
 
まず、記憶力(ワーキングメモリー)とは何か、
なぜ必要なのかを説明します。 
 
 
 
先生からの指示をすぐに忘れてしまうことや、
忘れ物が多くなってしまうことがあるので
記憶力(ワーキングメモリー)は大切!
と伝えると、、、
「あー!忘れ物よくしちゃうなー!」
と言う生徒も中にはいました!
 
 
 
なので今日は忘れ物など少しでも少なくなるようにトレーニングをしましょう!ということで、
 
記憶力トレーニング開始!!
1分間で10個の単語を覚えることなど
たくさん行いました!

 

 
 
 
 
みんな落ち着いて取り組めました☺️!

 

 
集中力もとてもよく、全問正解する生徒も?
楽しみながら取り組めましたね!
 
 
次回も頑張りましょう✌️

【就労準備型】PC:ワード 平成31年1月30日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です?
 
昨日の授業は、
①PC(word)
②品番カード
でした。
 
ブログでは、
PC(word)をご紹介します!
 
今回は、
図形の折り返し設定
文字の網掛け
を覚えていきます✨
 
まずは、
おさらいがてら
説明をします
 
 
実際動かしてみると
どうすれば機能が使えるのか
よくわかりますね☺️
 
課題も、
しっかりできました!
 
これからも少しずつ
いろんな作業を
覚えていきましょう?

【就労準備型】社会性:ディベート大会 平成31年1月28日

こんにちは?

 
就職準備型:放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校 です。
 
1月28日の授業は
○ディベート大会
○マニュアルから大事な所を抜き出そう
でした。
 
ブログでは、ディベート大会の様子をご紹介致します!
 
 
まずは、ディベートについて説明をします。
 
議題にそって、自分はどう思うかを決め、理由も一緒に考えていきます。
ディベートをするにあたっての約束をします。
もし、約束をやぶってしまうと…

ストップがかかります✋

 
では、ディベートスタート?!
 
今日のディベート大会の授業を通して、考えの違があるということに気付くことができましたね。
みんなが就職すると、いろんな考えを持った人達がいます。
自分の意見を人に伝えることも必要ですが、
人が話しているときに割り込んで話すことは❌。
相手の話を最後まで聞くことが⭕️
 
ストップは1回しかかかりませんでした。
みなさん、約束をよく守ってできていました。
 
お疲れ様でした?

【就労準備型】PC:エクセル 平成31年1月25日

こんにちは照れ

「就労準備型:放課後等デイサービス」

Viewキャリア!熊谷校です。

 

今日の授業は

1PC・エクセル

2お金の計算

でした。

 

ブログでは、

PC・エクセル

をご紹介します。

 

授業ではエクセルの基礎を身につけることを目的にしています。

まずは画面の見方、基本的な操作方法の確認から始めます。

 

imageimage

 

今回は離れたところにあるセルを同時に選択する方法と、オートSUMの操作を

様々なケースで学んでいきます。

 

image

 

Exelに限りませんが、できることが増えてくると幅が広がり、さらに学ぼうという

意欲が湧くという好循環が生まれます。

 

少しづつできることを増やしながら、気持ちの面でも向上していければと思います。

 

【就労準備型】集中講座:語彙力をアップしよう! 平成31年1月24日

こんにちはキラキラ

就労準備型:放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です。

 

 

今日の授業は

1PC・タイピング

2集中講座・語彙力をアップしよう!

でした。

 

今日は集中講座・語彙力をアップしよう!

のご紹介をします。

 

授業の目的は

●語彙力をアップすることで、表現力や理解力をつける
●幅広く言葉を知る
です。
image

 

今日は語彙の中でもことわざと慣用句を学びます。

 

ことわざ=生活に必要な教え、を短いたとえ話にした言葉

慣用句=習慣として長い間広く使われてきた、ひとまとまりの言葉

 

で、それぞれ例をだして説明します。

「聞いたことある!」という声も聞こえてきましたグッ

 

image

 

説明後はプリントで問題を解いていきます。

初めにことわざと慣用句の一覧表を渡し、一覧を見ながら

穴埋め問題と、言葉の意味を選択する問題を解いていきます。

問題を解きながら語彙を覚えていきますうずまき

 

image

 

image
解答のヒントは一覧表の中にすべてあります。
しっかりと一覧表を見ながら書き写していきます。
みなさんよくできましたグッ
「やばい」という言葉に代表されるように、語彙力が貧困化しているのが
現代の風潮です。
「語彙力が人間性を育む」という言葉もありますが、様々な言葉を知っていることは
社会生活を送るうえでも非常に有意義なことです。
授業以外でも様々な言葉に触れる機会があるとよいですね。

 

【就労準備型】社会性:読み取る力をつけよう!(文章題からの計算) 平成31年1月23日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です!
 
昨日の授業は、
?読み取る力をつけよう!
?手順書のみの作業
でした。
 
ブログでは、
読み取る力をつけよう!
をご紹介致します?
 
この授業は、
問題を読み取る力を身につける
よく読み、よく考えて式を立てる
ことを目的としました。
 
また、今回は四則すべての式を
取り入れました。
そのため、式を立てる時に
問題を読み解くポイントを
最初にお伝えしました?

今回は必ず

式の内容に繋がる言葉が
隠されています。
それを見つけることが
ポイントです✨
みなさん見つけられるでしょうか??
 

真剣に解いています!

 

時にはポイントを確認しながら

解けましたね?
 
読み取る力が身につくきっかけに
なったんじゃないでしょうか?
最終的には、
ポイントなしで解けるよう、
繰り返し支援していきたいと思います✨

【就労準備型】その他:タングラム 平成31年1月22日

こんにちは?
就労準備型:放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は
①タングラム
②PC(PowerPoint)
でした✌️
今日はタングラムのご紹介をさせていただきます。
タングラムとは
形、大きさが異なる7枚のピースを使って作るパズルです。
初めはガイドボードを使いながら
行いました??

みんな、黙々と取り組んでいます!!

徐々に慣れてきたところで
ガイドボードなしで作っていきます☀️

苦戦している様子だったので、

「ヒントいる人ー?」と聞くと
「まだいらないです!!」と
みんな一生懸命取り組めていました?
考える力、集中力、想像力をつけようという
目的で行いましたが、
みなさん素晴らしかったです!
次も頑張りましょう?

【就労準備型】その他:野菜・フルーツビンゴ☆ 平成31年1月21日

こんにちは?

就職準備型:放課後等デイサービスのViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、
○PC(word)
○野菜・フルーツビンゴ
でした!
ブログでは、野菜・フルーツビンゴの様子をご紹介致します?
思い浮かぶ、野菜とフルーツをビンゴカードにどんどん書いていきます。
24個の野菜とフルーツ…
???????????…
なかなか難しい…
ヒント?カレーの中には何が入ってる?
など、ヒントを出していきます。

 

では、いよいよビンゴスタート(*^^*) !

わかりやすいように、出た野菜、フルーツをイラストカードで提示します。

 

あったーっ!!!
と、喜ぶ生徒さんがたくさんいました?
1位、2位の生徒さんには、メダルをプレゼント?

おめでとうございます?

みんな、たくさんの野菜とフルーツを思い浮かべることができましたね。
いつも、細かい作業やパソコンを頑張っている生徒の皆さん。
たまに、こうやってたくさん笑って、盛り上がって過ごす時間も良いですよね?
お疲れ様でした!

 

 

* 第5回知的・発達が気になる中高生の就職を考える会 ~熊谷市教育委員会 後援~ について *

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。

今月末、本校主催の講演会「第5回 知的・発達が気になる中高生の就職を考える会」を下記にて行うことになりました。

日時:2月17日(日) 13:00~14:30
※12:30から受付開始
会場:熊谷地方庁舎・4F大会議室
(埼玉県熊谷市末広3丁目9番1号)
第一講演:発達障害者就労支援センター ジョブセンター熊谷
センター長  橋本 操 様
第二講演:株式会社船井総合研究所
中谷 文哉 様

お電話・FAX・メールにて、どうぞお気軽にお申込みくださいませ!

 

Viewキャリア!熊谷校

埼玉県熊谷市筑波2丁目50-1 センターフィールド熊谷7階

☎048-501-8677

?048-501-5212

✉info@viewplus.or.jp

 

【就労準備型】PC:パワーポイント

こんにちは。

Viewキャリア!熊谷校です☃️
金曜日の授業は、
?パワーポイント
?買い物に行こう!
でした。
ブログでは、
パワーポイントをご紹介します。
今回は、
見本通りに広告風のスライドを
作りました?
作業内容は
・図形の挿入
・図形の編集
です✌️
まずはおさらいがてら
説明をしました。

よーく聞いて…

作業内容はわかったでしょうか?
続いて、
課題に取り組みました!
作業ごとにチェックをしながらやっていきます☺︎

真剣な表情…?

操作もバッチリです?

時間があった生徒さんは
アニメーションもつけて、
課題を終わらせることが、できました!!
みなさんお疲れ様でした?