活動の様子:実践

【就労準備型】実践 : ライン作業 令和7年4月5日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスVienwキャリア!

熊谷校です。

4月5日の授業は、

・ライン作業

・荷物の整頓

・Word

でした。

今回のライン作業は、ネジの袋詰めの作業です。

ペアで袋詰め作業と確認作業を前半・後半で交代して

作業を行いました。

最初に全体でやり方の確認をしてから作業開始です!

袋詰め作業では、指示書にある色と数のネジを袋に入れ

ペアの相手に渡します。

確認作業では、色と数を確認して、ネジの色の丸シールを貼り

カウント表にチェックを入れます。

途中の作業交代の配置換えも相手を気遣いながらスムーズに交代

することができました🤗

今日が作業の授業が初めての生徒さんもいらっしゃいましたが、

ペアの相手とペースを合わせて協力して取り組む様子が見られました👏✨

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:貼り絵 令和7年4月1日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

4月1日の授業は、

1.新年度の抱負

2.貼り絵

3.タイピング

でした。

貼り絵の様子をご紹介します。

4月ということで、桜と柄の描いてあるイースターエッグを画用紙で彩ってもらいました🌈

貼り方の確認をしてから、画用紙をちぎってイラストに貼っていきます。

桜でも濃さの違うピンクを貼ってみたり、ハートも小さいのにはみ出さずに綺麗に貼れています!

みなさん線をはみ出さないことを意識しながら、集中して取り組むことができましたね🌸

お疲れさまでした!

【就労準備型】実践 : 書類整理 令和7年3月15日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月15日の授業は、

・経路検索

・書類整理

・タイピング

でした。

伝票整理の様子をご紹介します✨

作業の流れは、【仕分け】【並びかえ】【通し番号】

の順で進めていきます。

【仕分け】では、番号に訂正が入っているものを分けます。

訂正伝票を見落とさないように1枚ずつ確認をしました。

次に【並びかえ】です。

上に小さい番号がくるように、順に並べていきました。

最後の【通し番号】では、上から順に番号を振っていきました。

作業内容が多くなりましたが、手順書を確認しながら

丁寧に作業を進めることができました????✨

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:電卓計算 令和7年2月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。

電卓計算の様子を紹介します✨

電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????

数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????

次回もこの調子で頑張りましょう????

【就労準備型】実践:電卓計算 令和7年2月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。

電卓計算の様子を紹介します✨

電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????

数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????

次回もこの調子で頑張りましょう????

【就労準備型】実践:切手仕分け 令和7年2月17日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/17は、

・シミ落とし

・切手仕分け

を行いました!

切手仕分けでは、

バラバラの切手を額面ごとに分けていく作業を行っていきます????

デザインの多い額面も多かったですが、

皆さんすごい集中力…!

ミスもほとんどなく、床に落とす場面もほとんどなく、

スムーズに作業できました✨✨

【就労準備型】実践:封筒組立 令和7年2月13日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月13日の授業は①封筒組立②漢検トレーニングを行いました。

今回は封筒組立の様子を紹介します✨

最初に、手順書と折り図を確認します。

折り線に沿って山折り、枠内に糊付けの流れで進めていきます。

線に沿って斜めに折る工程は難しそうにされていましたが最後まで諦めずに頑張って取り組みました。

最後に、自分の名前と、『封筒組立●枚できました』と作業報告をして終了です。

とても上手にできていました????????

引き続き頑張りましょう✨

お疲れさまでした????

【就労準備型】実践:宛名貼り 令和7年2月3日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月3日の授業は、

・宛名貼り

・Excel

でした。  

宛名貼りの様子をご紹介します!

指示された通りに作業することを目標に、手順書を確認して作業を始めます。

まず、宛名の向きや、封筒の向き、位置を確認します。

正しい位置だと確認出来たら、のり付けをします。

はみ出しや浮きがないかを丁寧に確認し、大丈夫なことが確認できたら同じように貼っていきます。

報告する際も、封筒を綺麗に揃えて提出し、はみ出しや浮きの確認も完璧で集中して取り組めましたね????

みなさん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】実践 : ピッキング 令和7年1月21日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

1月21日の授業は、

・ピッキング

・Word

でした。

ピッキングでは、

【働くことを意識して、実践から確認までの作業を正確に行う】

ことを目的に進めていきます✨

まず、指示書に記載された品目のカードを指定の枚数でピッキングします。

次に、品目料金表からピッキングしたカードを照らし合わせ金額を合計しました。

最後に総額を計算して完了です!

枚数や金額の計算の確認作業まで、しっかり取り組むことができました????

作業報告もみなさんきちんとできていました????✨

今日も一日お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:着色作業 令和7年1月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1月20日の授業は①着色作業、②タイピングでした。

今回は着色作業の様子を紹介します✨

塗り絵を使って実践です。

ルールとして、最初に縁取り、広い部分を塗る時は、同じ方向に色鉛筆を動かします。

皆さんとても丁寧に作業をすめていました。

広い部分を塗る時は、色鉛筆を少し寝かせて同じ方向に塗っている生徒さんもいらっしゃいました✨

力加減によって線の太さや色の濃さにも気づけたようです。

皆さん、お疲れさまでした????