こんにちは!
Viewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は、
・PC(タイピング)
・四則混合算
でした。
ブログでは、
四則混合算をご紹介します!
この授業の目的は
・計算のルールを覚える
・正しいやり方で四則混合算をする
です。
大人でも忘れがちな計算のルールですが、
生徒さんは正しく解けるでしょうか??
まずは計算のルールを確認します。
例題も解いて念入りに・・・!
なるほど!と納得した表情が見られたところで、実践開始!
一枚一枚、見直しをしっかりしながら
解いてきました!
とてもすらすら解いています✨
中には「カンタン!」との声も!
実際、答え合わせをするとほとんど全問正解でした?
皆さん計算のルールがばっちり覚えられたようですね!
お疲れさまでした。
こんにちは!
Viewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は、
*PC(Excel)
*以内・以外の使い分け
でした。
ブログでは、以内・以外の使い分けをご紹介していきます!
この授業の目的は、
・紛らわしい言葉の使い分け方を覚える
・正しい言葉を使う
です。
まずはそれぞれの使い分け方について
説明していきます。
その後、
例題を経て実践!
最初は首をかしげる生徒さんもいましたが、
だんだんとわかるようになると
すらすら解いている姿が見られましたね!
全問正解も続出!
みなさんよくできました?
こんにちは?
就労準備型 放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は
*ワーキングメモリー(覚えて数字囲みパズル)
*PC(word)でした♪♪♪
本日は、ワーキングメモリー(覚えて数字囲みパズル)の授業をご紹介します!
ワーキングメモリーは、日常生活や学習を支える重要な能力。
1️⃣3つの数字と数字を囲んでいる記号を1分間で覚えます。
2️⃣覚えた囲む内容を数字に書き込みます。
連絡問題の時「難しいそう」「ムリ〜⤵︎」という声がありましたが、
実際に始めてみるとたくさん正解していました✨
終わって疲れた様子でしたが、みんな頑張りましたね!
お疲れ様でした☺︎
おはようございます?
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は
✴︎データ入力
✴︎スクラッチアートでした!
削っていくと色が出てくるスクラッチアート!
好きな絵を選んでスタートです?
手が疲れてしまうので、
途中休憩しながらもみなさん集中して取り組めました?
全ては完成しませんでしたが、
線以外の所を削り、色を出したりと工夫してできましたね☺️
お疲れ様でした☺︎
こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は、
・PC(パワーポイント)
・検品作業(品番カード)でした♪
本日は、検品作業(品番カード)の授業をご紹介します
今回初めて、検品作業をする生徒さんも数人います。
目的や手順をよく聞きます。
各自に配られた、
正しい番号表を見ながら3種類に分けて、
違うカードも見つけ出します。
全員、時間内に作業を終わらせる事ができ、
間違いなく出来ていました。
そして片付けまで終了した人が、ほとんどでした。
素晴らしい〜✨
お疲れ様でした!
こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
土曜の授業は、
調理実習でした!
そして今回は、
クレープ生地を使って
ラップサンド(ブリトー)を作ります。
まずは、何を作るのか、大まかな作り方の流れを説明します。
そして、材料を買い出しに。
お買い物に慣れている生徒さんがリーダーシップを取り、
とてもスムーズにお買い物できました☆
材料がそろったら、調理です!
野菜を切ったり、
生地を焼いたり・・・
皆さんとてもお上手でした!!
最後に盛り付けをして、
完成です!!!
皆さん美味しそうに召し上がっています♬
片付けもきちんとできました!
次回も楽しみですね✨
お疲れさまでした!
こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、
・微細運動(はさみ・のり)
・PC(Excel)
でした。
ブログでは、
PC(Excel)をご紹介します。
今回は、
*データの入力
*合計・平均(オートSUM)
*桁区切り
をやってもらいました。
まずはおさらいと作業内容の確認です。
皆さん、よく覚えていました✨
そして、作業開始です!
皆さん、わからないところは質問しながら、
集中して取り組んでいました?
オートSUMやオートフィルなど、
積極的に使ってくれる生徒さんも多く、
全体的にとてもスムーズです!
この調子で、たくさんの機能を使いこなしていけるといいですね!
お疲れさまでした。
こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、
・聞き取りパズル
・キャップ選別
でした。
ブログでは、
聞き取りパズル?をご紹介します。
この授業の目的は、
・工夫して聞く
・聞きながら書く
と言うことです。
まずは
聞き方のコツ・書き方のコツなどを
説明します。
そして今回は、
聞き取りクロスワードを行いました。
指示通りの文字を空欄に書き込み、言葉を作るパズルです。
では、実践です!
コツを覚えるまではとまどう生徒さんもいらっしゃいましたが、
コツをつかむとあとはすいすいできました!
聞きながら書いたり、記録したりをいう作業は
日常でも少なくありません。
今回の授業を生かせたらいいですね!
こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です?
4/17の授業は、
・PC(Word)
・時計の読み方
でした。
今回は、時計の読み方をご紹介します✨
まず、ウォーミングアップとして、
時計を読んでもらいます。
1分の読み違えがあった生徒さんもいらっしゃいましたが、
集中しながら解けましたね!
そのあと、
○時●●分から●時○○分まで何分か
という問題を行いました。
アナログの時計をよーく見ながら、
5、10、15…と数え、
問題を解いています。
頑張って解けましたね!!
例えば「20分作業してください」
だけでなく、
「10時30分まで作業してください」
のように、時刻から時間を考える場面も少なくないと思います。
そんな時にも、
落ち着いて時間を見られるようになれるといいですね⌚
こんにちは?就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は
・連想ゲーム
・ピッキング作業
でした!
ピッキング作業では、早さではなくミスを減らすことを目標に行います。
みなさん集中して取り組めましたね✌️
今回は見直しが甘く、間違えてしまうことがありましたが、
やれば出来るViewキャリア!の生徒達☺︎
次回も頑張りましょう!お疲れ様でした?
最近のコメント