2024年 2月 の投稿一覧

【就労準備型】LST : クッキング 令和6年2月27日

こんにちは????

放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月27日の授業は、

☆トング練習

☆クッキング でした。

今回のクッキングのメニューは、【フレンチトースト】です????

まずは、食パンを四等分に切っていきます。

包丁の取り扱いに気を付けて作業を進めます。

次にボールに、卵・牛乳・砂糖を入れてよくかき混ぜ、先ほど切ったパンをよく浸します。

ホットプレートとで両面しっかり焼いて完成です✨

お好みで、粉砂糖やはちみつをトッピングしていただきました。

たくさんの「おいしい!」との声が聞こえてきました????

グループで作業を分担して協力しながら取り組むことができましたね????✨

みなさん、お疲れさまでした????

【就労準備型】 LST:何がちがう? 令和6年2月26日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/26は、

・何がちがう?

・Word

を行いました!

「何がちがう?」では、

「見た目や使い方は似ているけれど、違うもの」の区別やそれぞれの特徴を学びました♪

今回の授業では、2つの「似ているけどちがうもの」を出し、

それぞれの特徴をもとにどっちがどっちなのか?を区別していきます!

余力のある生徒さんには、他に見分けるポイントも答えてもらいました✨

特徴を見るとすぐにわかる方もいらっしゃり、

「他のポイント」もすらすらと書けていました????

実際にシチュエーションによって道具を使い分けできると良いですね!

【就労準備型】その他:カレンダー制作 令和6年2月24日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月24日の授業は

☆交通費計算、☆タイピング、☆カレンダー制作を行いました。

カレンダー制作の様子を紹介します✨

今回は、ひな祭りにちなんで折り紙を使ってお雛様や、扇、しゃくを作りました????

スタッフと折り方を確認しながら進めます♬

皆さん、とても素敵な仕上がりです????

お家で活用してみてくださいね♪

お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST:今日は何の日? 令和6年2月22日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月22日の授業は、☆今日は何の日?、☆PowerPointでした。

『今日は何の日?』の授業を紹介します。

はじめに2月22日が何の日かを皆さんで予想してみました✨

スタッフが『ニャン』『ニャン』『ニャン』で猫の日と伝えると生徒さんから「あ~そうか!」と納得した様子でした。

その後、3月4日をお題にだすと「ミシンの日!」とひらめく生徒さんもいらっしゃしました????

今度は生徒さんに検索してもらいます。

月ごとのくじと日付のくじをそれぞれ引いて調べました。

それぞれ何の日かをワークシートにまとめて上手に発表することができました????

今回の授業で新しい発見もできましたね♪

皆さん、お疲れ様でした♪

【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年2月21日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/21はプログラミングの日でした!

今回はオリジナル作品に取り組まれる方が多い回でしたね♪

動画やプリント、検定問題を行った生徒さんも、

細かいところまでよく確認しながらできていました!

【就労準備型】その他 : コグトレ 令和6年2月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月20日の授業は、

☆コグトレ

☆Excel  でした。

今回コグトレの授業では、

【見つける】【写す】力を伸ばすためのトレーニングを行いました✏️

【見つける】では、輪郭の同じ図形を見つけることで、図形を見る力を養います。

【写す】線や点をつなぎ合わせることで、視覚認知の基礎力を身につけていきます。

難しいところもありましたが、スタッフと一緒に考えならが進めていきました!

みなさん、最後まで集中して取り組むことができましたね✨

お疲れさまでした????

【就労準備型】LST:調味料の重さを調べよう! 令和6年2月19日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月19日の授業は、

★調味料の重さをしらべよう!

★電卓計算でした✨

今回の授業紹介は、調味料の重さについてご紹介します。

醤油、麺つゆ、ケチャップ、ソース、塩、油、お酢を使用しました。

予め、プラスチックのコップにに印をつけておきます。

印のついたところまで、それぞれの調味料を入れます。

ここで、生徒さんには、重さのランキングを予想してもらいました。

予想が立てられたら、役割を分担して実践です。

印を超えないように気をつけながら調味料を入れて計りを使って重さを確認します。

すると、同じ印のところまで入れたはずなのに、調味料によって重さが違うのです????

生徒さんも「こんなに差が出るんだ」と少し驚いた様子でした♪

皆さん、お疲れさまでした????

【就労準備型】LST : 都道府県章 令和6年2月17日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月17日の授業は、

①都道府県章

②書類整理

③PowerPoint

でした。

都道府県章の授業の様子をご紹介します✨

みなさんは都道府県章を知っていますか?の質問に多くの生徒さんが「わかりません」とこたえてくれました。

まずは、都道府県章とは何かを学びます。

地域を代表するマークで、文字や地形・名産品などがデザインのもとになっていることが多くなっています。

都道府県章を見て、3つの選択肢の中からどの県のものかを各自で考え①~③の札を上げて答えました。

マークを見て、「と」と「とり」があるから「鳥取県かな?」、「山」があるから「山形県かな?」など生徒さん自身で考えながらクイズに挑戦されていました????

都道府県章のクイズを通して有名な場所や特産物もまた学ぶことができたようです????

皆さん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和6年2月16日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月16日は画像動画編集を行いました✨

今回は雪だるまにアニメーションや効果の設定をしました。

皆さん手順書を見ながら丁寧に取り組まれていました♪

動画編集に挑戦されている生徒さんも、細かい調整を重ねて素敵な作品を作っていました!

次回も頑張りましょう!

お疲れさまでした????

【就労準備型】LST:重さと大きさの違い 令和6年2月15日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/15は

・重さと大きさの違い

・漢検トレーニング

を行いました✨

「重さと大きさの違い」では、

重さ(質量)と大きさ(体積)について、その違いについてを実験で学びました!

普段何気なく口にする「重い」「軽い」「大きい」「小さい」ですが、

同じ重さのいろいろなものの大きさは変わるのでしょうか!?

実証していきます✊

まず、色々なものを30gずつ測ります。

「こんなに要る!?」「このくらいでいいんだ?」など

驚きの声も聞こえました????

今回比べた物は10種類!

予想したトップ3は合っているでしょうか…?

比べてみると、なんと全部正解!!????

皆さん何が重いか、軽いかをよく理解できていたようです✨

日常にも生かしていけるといいですね♪