【就労準備型】LST:USBの活用 令和7年9月18日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9/18は、

・USBの活用方法

・タイピング

を行いました。

USBの活用方法では、

・USBの機能や知識について

・USBの整理や上手な使い方について

学びました。

知識はある程度持っている生徒さんでしたが、

1GBあたりどのくらいのデータが入るのか、

どういう仕組みでデータが入るのか知ると、

「へー!そうなんだ😲」と感心。

また実際にUSBのデータ整理をしてみると、

ずっと前に保存したデータがいくつも被っていたり、

もう使わない画像データが入っていたり。

時々自分で整理する大切さがわかったようです😊

プライベートで使うUSBやクラウドの中身も、

整理してみてくださいね✨

【就労準備型】PC:プログラミング 令和7年9月17日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9/17はプログラミングの日💻

今回プリント組の皆さんに作ってもらったのは、

モンスト風の「スマッシュゲーム」😊

前もやったことがある生徒さんもいらっしゃり、

コードも複雑ながらスムーズに組んでくれました✨

キッズコード組の人たちも、

アレンジをとても上手にやってくれています!

【就労準備型】実践:押印作業 令和7年9月16日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9月16日の授業は

・押印作業

・Power Point

でした!

押印作業では、まず印鑑のいい例と悪い例について説明をし、認印の持ち方と押し方について一緒に確認しています。

マウスパッドを印鑑マットに見立て、マットを使わないときと使ったときの違いも確認しました!

押す感覚がわかったら、ワークシートにひたすら押印していきます。

その時も印鑑の向きや、力加減、朱肉の付け加減、印がかすれないように気をつけながら押します。

皆さん、持ち方と押し方のコツを思い出しながら丁寧に作業できていました。

印の向きや位置も意識して取り組むことができましたね!

みなさん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST:外出トレーニング 令和7年9月13日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9月13日『外出トレーニング』の様子を紹介します✨

初めて参加される生徒さんや、久しぶりに参加される生徒さんもいたので、Googleマップの使い方を一緒に確認して、ワークシートを使って練習しました。

目的の時間までにつくバスの時間や、移動手段などをPCを使って調べています。

最初に練習のワークシートを一緒に取り組んだ後に、実際に行く『大福茶屋 さわた』までのバスの時間や移動手段について調べたので、一人でも練習と同じように調べられている生徒さんも多く見られました😊

バスの時間がわかったら、準備を整えて出発です☆

お店に到着すると、2階を貸切で案内していただきました!

古民家風のおしゃれな空間にみなさんウキウキが隠せない様子…🎶

自分で食べるメニューを自分で注文して、注文を待っている間はお店の雰囲気を楽しまれていました。

お友達とお話をしながら、フロートやかき氷を楽しんだりと充実した時間を過ごせたようです。

外出トレーニングでは、シールラリーを実施しています。

今回コンプリートされた生徒さんに景品をお渡ししました✨

次回のトレーニングも頑張りましょう!

◇◇◇大福茶屋さわたの皆さん◇◇◇

ご協力いただきありがとうございました✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和7年9月12日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9月12日の授業は『画像動画編集』でした。

今回は『宇宙の日』にちなんだ課題に挑戦です✨

皆さんとても上手にできていました👏🏻

自由時間になると生徒さんご自身で作品を作ったり、お友達に作品を紹介したりと、楽しく過ごされていました。

次回もこの調子で頑張りましょう!

お疲れさまでした😊

【就労準備型】その他:レジンクラフト 令和7年9月11日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9/11は、

・レジンクラフト

・ホチキス留め

を行いました。

レジンクラフトでは、

シェーカーレジンの制作をしました😊

今回は着色を液体ではなく粉末顔料でします。

うまく硬化するでしょうか…!?

実際に制作を始めると、

グラデーションにしたり、左右で色を変えたりと、

皆さんいい感じにデザインしながら作ってくれていました✨

完成品がこちら!

ぜひカバンに付けたりおうちで飾ったりしてみてくださいね!

【就労準備型】PC:プログラミング 令和7年9月10日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9/10は、

プログラミングの日💻

今回は「ターザンジャンプ」風のゲームや、

キッズコードレシピに取り組んでいます😊

それぞれ

「道渡りゲーム」で左右から車や歩行者が出てくるようにしたり、

「ターザンジャンプ」で背景を変えてみたりなど、

完成後のアレンジも楽しんでいます♪✨✨

中にはバグをうまく利用してすぐクリアできるようにアレンジする生徒さんも…笑

楽しみ方はいろいろですね!

【就労準備型】実践 : 開封作業 令和7年9月8日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

9月8日の授業は、

・開封作業

・Excel

でした。

『開封作業』の様子をご紹介します!

今回の封筒の開封をしました。

プリントに、宛名にある都道府県名と入っている書類の枚数の記入を行います✏️

中に入っている書類を切らないよう、封筒を軽くたたいて書類を下に寄せてから、上の部分をはさみで切りました。

みなさん、はさみの入れ方に気をつけながら作業を進めていきます。

「終わりました」と作業報告もしっかりできました🤗

時間いっぱい、集中して作業に取り組みました🤩

お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:宛名書き 令和7年9月6日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です😊

9月6日の授業は

・地図検索

・宛名書き

・Power Point

でした!

宛名書きでは、封筒での宛名の書き方を最初に説明します。

実際に人に送ることを想定し、指示通りに書くこと、丁寧さを意識して書くことを伝えています。

まず、封筒に書く前にお手本を見ながら

プリントに練習をします。

練習で書き方を確認した後、

実際に封筒に宛名を下書きしていきます。

下書きができた人はスタッフに報告し、OKを貰ったあとボールペンで清書をしています♪
みなさん、丁寧さを意識して集中して取り組めていました!回数を重ねて、名前と住所の文字の大きさだけでなく、バランスの取り方も覚えていけるといいですね✨
お疲れさまでした!

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和7年9月5日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

9月5日は、画像動画編集を行いました。

課題を通してPowerPointの操作内容をおさらいしたり、図形を使ったキャラクター作成に挑戦しました。

自由作成の時間になるとコラージュを楽しんだり、テーマに合わせた素材集めをしたり、新しい動画の作成を頑張っていました。

次回もこの調子で頑張りましょう!

皆さん、お疲れさまでした✨