【就労準備型】実践 : 袋詰め作業 令和7年11月4日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月4日の授業は、

・袋詰め作業

・PowerPoint

でした。

袋詰め作業の様子をご紹介します✨

授業では【実際に働いていることをイメージして、集中して正確に作業を行う】ことが目的となります😊

全体で作業内容を確認して、作業開始です!

今回は、ペットボトルのキャップの袋詰めを行いました。

袋にラベル用紙を貼り、指定された色と個数を袋に入れていきます。

カウント表へのチェックも忘れずにします✏️

袋は向きを揃えて置く、机の上は整頓しながら、と意識しながら進めることができました🤗

最後は作業報告をしました。

大きく、聞き取りやすい声で発表してくれました👏🏻✨

みなさん、お疲れさまでした🎵

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和7年10月31日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月31日は、画像動画編集でした✨

今回は、ハロウィンにちなんだ課題に挑戦です。

スクリーンや手順書を確認しながら一生懸命取り組んでくれました😊

自由作成の時間になると、動画の編集や素材のコラージュを楽しまれていました✨

次回もこの調子で頑張りましょう!

皆さんお疲れさまでした👏

【就労準備型】LST : クッキング 令和7年10月30日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

10月30日の授業は、

・Word

・クッキング

でした。

今回のクッキングは、次の日がハロウィンということで『おばけ餃子』を作りました👻

餃子の皮にストローで穴を開けて目と鼻を作ります。

中身には、みじん切りにした玉ねぎとツナ缶を入れました。

焼きのりの上に中身をのせて、おばけの形になるように包みます😊

グループで協力して、穴あけ・包む・焼くを分担して行いました🤗

完成がこちらです!

ユニークなおばけ達に仕上がりました👏🏻

「おいしい!」と大好評で、おかわりもたくさんして完食です😋

楽しいクッキングとなりました🎵

【就労準備型】PC:プログラミング 令和7年10月29日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!l熊谷校です。

10/29はプログラミングの日でした💻

今回のプリント課題組は「英語タイピング」を作ります!

スピードやタイミングの微調整が大変のようでしたが、

コーディングは完璧✨

みなさん素晴らしいです👏✨

オリジナル組やキッズコード組も、

それぞれやることに真剣!

アレンジも楽しみながら集中していました😊

【就労準備型】LST:出汁の取り方 令和7年10月28日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

10月28日の授業は

・出汁の取り方

・ペーパークラフト

でした!

出汁の取り方では、出汁についてスライドで学んだあと、

実際にかつお節の出汁をみなさんで取ってもらいました!

沸騰したお湯にかつお節を入れ、かつお節が鍋底に落ちるのを確認したら、キッチンペーパーの上でこして出汁を取ります。

出汁が取れたら味噌を溶かして出汁入りの味噌汁の完成です。

出汁なしの味噌汁と出汁入りの味噌汁で比較して飲んでみます…😳

飲む前にも「香りと色が違う!」と味以外の違いを見つけることができました!

出汁入りの方はかつおの味がしっかり感じることができ、出汁なしだと物足りないと感じる生徒さんが多い模様🐟

おかわりもたくさんして完食です!

飲み比べをしてみて、出汁の必要さに気付いたご様子✨

ご家庭でも出汁を取るところからお子さんと試してみてください!

【就労準備型】実践:貼り絵 令和7年10月27日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

10月27日の授業は

・貼り絵

・タイピング

でした!

貼り絵では、秋に関連するイラストの貼り絵を作成しています。

最初に画用紙のちぎり方や、のりの付け方について説明し、好きなイラストを選んだら作業開始です。

みなさん、線からはみ出さないように意識しながら集中して貼りつけられています。

中には色を数種類使用し、グラデーションを作ってみたり、カボチャに窓やタイヤをつけてかぼちゃの馬車風にしていた生徒さんも🎃👗✨

みなさん、お疲れさまでした!

【就労準備型】その他 : カレンダー制作 令和7年10月25日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

10月25日の授業は、

・ライン作業

・体を使おう!

・カレンダー制作

でした。

カレンダー制作の様子をご紹介します!

今回作成する11月のカレンダーは【ふくろう】を折り紙で作りました🦉✨

折り方の見本を見ながら、進めていきます。

お隣のお友だちと折れているか確認して、お互いに教え合う場面も見られました🤗

イラストを貼ったり、描いたりとそれぞれ自由に装飾をして完成です!

素敵なカレンダーに仕上がりました👏🏻✨

ぜひお家で飾ってみてくださいね🎵

【就労準備型】その他:漢検トレーニング 令和7年10月23日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/23は、

・漢検トレーニング

・口振入力

を行いました。

漢検トレーニングでは

次回1月予定の漢検に向け、頑張っています!

中には級が上がって問題形式がガラッと変わる生徒さんも…

少しずつ慣れていけるといいですね😊

【就労準備型】PC:プログラミング 令和7年10月22日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/22はプログラミングの日💻

今回はキッズコード組が多い日でした😊

どのレシピにするか選び、丁寧に作っていきます。

アレンジも同時変更で上手にできました!!

見学タイムには全員の作品を見て回ります。

披露したり、説明したりが上手になりましたね✨

【就労準備型】実践 : ぬり絵 令和7年10月21日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

10月21日の授業は、

・ぬり絵

・Excel

でした。

今回のぬり絵のテーマは『秋シリーズ』です!

用紙のサイズは小さめで行いました。

縁取りをしたり、ティッシュや綿棒を使って色をぼかしたり、工夫して進めることができました。

何色か混ぜたり、力加減を調節して濃淡を出したりと、素敵な色合いに仕上がっています😊

たくさんの“秋”が完成しました✨

みなさん、お疲れさまでした🎵