熊谷市

【就労準備型】★講演会のお知らせ★ 

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です音譜

 

日が迫ってのご案内になりますが、

今週土曜日(10月20日)に

講演会を行うことになりました爆笑

 

今回の講演会では、

(株)シーエックスカーゴ 當郷綾香様

(株)船井総合研究所 松下愛様

をお招きし、お話をしていただく予定です。

 

また、当事業所の紹介や、

個別相談もございますので、合わせてお問い合わせくださいウインク

 

 詳細は、下記をご覧くださいませ!

 

お問い合わせお待ちしております✨

【就労準備型】実践:シール貼り(インデックス)平成30年10月12日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です⭐️

 

先週金曜日の授業は、

1PC(エクセル)

2シール貼り(インデックス)

でした!

 

今回はシール貼り(インデックス)のご紹介をします。

 

目的は

※丁寧に貼れる

※集中して作業を行える

※タイマーを見ながら作業できる

の3つです!

 

まずはインデックスとは何か、

実際に教室で使っているものを見本として見せながら説明をしました‼️

前回のノルマ20枚から今回は30枚へ枚数アップです。

制限時間は30分として、時間も意識した作業を心がけてもらいます。

 

 

 

 

ノルマはほぼ全員がクリアしましたチョキ

ノルマを達成すると、時間が許す限り枚数を増やして挑戦していきました。

多い人だとノルマの倍の60枚を達成したという生徒さんも!!

 

 

 

全体的にはインデックスとインデックスとの間が広く空いてしまったり、逆に重なってしまったり

あるいは曲がって貼ってしまうなどという部分が次回以降の課題かと思いますプンプン

 

みなさん、とても集中する姿を見せてくれましたグー

週末ですが、最後まで頑張ってくれました!

 

来週もよろしくお願いします爆  笑

 

 

 

【就労準備型】社会性:順位を当てろ!平成30年10月11日(木) 

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校ですニコニコ
 
昨日の授業は、
☆順位を当てろ!
☆集中講座
でした。
 
ブログでは、「順位を当てろ」についてご紹介しますウインク
 
 
前回までは、インターネット調べでのランキングでしたが、今回は、「平野先生の好きなものランキング」と題して
♪主食     ♪スイーツ    ♪フルーツ  のベスト5を
考えましたおねがい
 
 
まずは、各人で平野先生になったつもりで
考えてみますキラキラ
 
 

それぞれ考えた後、みんなで話し合って意見を

まとめますキラキラ
 

ランキング発表に一喜一憂ラブラブ

 

みんな、自分の意見を言えて、相手の話も聞き入れることが出来ました流れ星

 
これからも、今日の授業のようにしっかり発言、しっかり傾聴していきましょうルンルン
 
お疲れ様でした!
 

【就労準備型】PC:ワード 平成30年10月10日

こんにちは?

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日の授業は、
1️⃣聞き取り図
2️⃣PC(word)
でした!
 
ブログでは、
PCの授業をご紹介します?
 
この授業では、
Wordの操作を学びながら、
文書作成をしてもらっています。
 
今日はみなさん
上手く文書作成ができるでしょうか❓
 
まずは、全員でおさらいをします。

文字の揃え方や

日付の入れ方など、
しっかりと覚えていましたね?
 
おさらいを終えたら、
それぞれ配られた課題に沿って
文書作成です!
 

 

とても集中しながら、

取り組んでくれました✌️
 
今日もまとめの問題を
終えた生徒さんがいました!
 
ここまで学んだことを
存分に活かしながら、
まるで学校の書類のような
文書ができましたねお願い
 
他の生徒さんも、
それぞれ自分の課題を
終わらせることができていましたよニコニコ
 
また、新しいことを学んだり、
これまでのことを活かしたりしながら、
Wordというソフトを
使いこなせるよう頑張りましょう!!

【就労準備型】社会性:イラストからセリフを想像しよう!平成30年10月9日 

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です

 

昨日の授業は、

1PC(タイピング)

2イラストからセリフを想像しよう!

でした!

 

ブログでは、

「イラストからセリフを想像しよう!」をご紹介していきます。

 

この授業の目的は、

「イラストを見て、状況を読み取り、その状況に相応しいセリフを考える

ことができるようになる。」

 

です!

 

まずはイラストとセリフをマッチングさせる練習問題です。

イラストを見て状況を読み取り、相応しいセリフを選ぶ問題です。

 

みなさん、よくできていました。全員全問正解です拍手

 

 

次はイラストを見て、それにあうセリフを自分で考える問題です。

イラストは人によってとらえ方が違う部分もありますが、細かい設定はせず、

イラストだけを見て、セリフを考えてもらいました。

 

 

 

 

 

発表の場では、感情をこめてセリフを言ってくれる生徒さんもいて

とても盛り上がりましたウシシ

 

与えられた情報がイラストのみなので、どのような状況なのかを想像するのが難しい

という問題もなかにはありました。

 

しかし、みなさん一生懸命考えてイラストにあったセリフを考えてくれましたウインク

セリフを考えるには、状況判断力、想像力さらには語彙力や表現力なども必要になってきます。

 

今後もViewキャリア!ではこのような多方面の力をつけていくトレーニングを提供していければ

と思います。

 

生徒のみなさん、お疲れさまでしたパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【就労準備型】PC:エクセル 平成30年10月5日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校ですキラキラ

 

昨日の授業では

1トランプで記憶力をつけよう!

2パソコン・エクセル

を行いましたチョキ

 

2つのうち、今日はパソコン・エクセルの授業をご紹介します。

 

目的

エクセルの基礎を身につける

ですウインク

 

まずは前回学んだ『セル範囲の選択』の復習です。

今まではセルを一つ一つ選択してコマンド入力していましたが

セル範囲の選択を利用すると、作業時間が劇的に短縮されます拍手

 

image

 

今日新たに学習したのが『オートフィル』機能です。

この機能も覚えてしまうと、今まで地道に一つ一つ入力していた作業が

あっとキラキラいう間に完了してしまいます。

 

image

あまりにも簡単に作業が進むので、あちこちで感嘆の声が沸き起こりましたチョキ

 

エクセルには覚えてしまうと時短につながる方法がたくさんあります。

今後エクセルの新たな機能を学んでいく上で、必須になる機能もありますので

 

何度も復習しながら、自分のものにできるように頑張りましょうキラキラ

 

お疲れさまでした。

 

 

 

【就労準備型】集中講座「コグニティブトレーニング」平成30年10月4日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です
 
10月4日(木)の授業は
○判断力トレーニング
○集中講座
でした。
 
ブログでは、集中講座についてご紹介致します。
 
今回の集中講座では、コグニティブトレーニング(コグトレ)を行いました。
この授業では、認知機能(記憶、知覚、注意、言語理解、判断、推論)強化トレーニングを目的としております。
 
まず、初めに注意、集中力、処理速度を身につけるためのプリントを行いました。

みんな、とても早くできました!

学校でもやっているといった、生徒さんもいました。
 
次に、視覚認知の応用力を身につけるためのプリントを行いました。
 

 

こちらも、よ〜く見ないとわかりません?

先生と一緒に頑張っています。
 
最後に、聴覚性の短期記憶、文章理解を身につけるためのプリントを行いました。
 
普段は、文章問題をみるとすぐ
「え〜やだ〜わからない〜おばけ
と言った声が聞こえるのですが、今日の生徒さん達はいつもと違います。
目が違います。
「やったるぜ!」という気持ちが伝わってきます。

今回の文章問題をわかりやすく解く方法を伝えると「なるほどね〜そういうことか!!」

と、理解できたことに喜びを感じることができた生徒さんもいました!
 
文章問題を身近に感じられるよう、これからもViewキャリア!で学んで行きましょうね☺︎!
 
生徒のみなさん、お疲れ様でした!
 
 
 
 
 

【就労準備型】社会性:無人島SOS 平成30年10月3日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です乙女のトキメキ

 

 

今日の授業は、

1⃣PC(タイピング)

2⃣無人島SOS

でした!

 

ブログでは、

無人島SOSをご紹介していきます。

 

この授業の目的は、

ニコニコ一人ひとり考え方が違うことを気づく

ニコニコ意見を交換する

ニコニコ意見をまとめる

です!

 

まず、無人島についての説明をします。

そして、必要なものをチョイスしてもらいました!!

皆さん何を選ぶでしょうか??

 

 

 

 

 

自分でチョイスしたら、

次は話し合いをして、グループでチョイスします!

 

今回は担当の先生が司会をし、

集計係と発表係を生徒さんにやってもらいまいした✨

 

 

 

 

ここでの約束は、

グラサン人の意見をバカにしない

です。

 

時々他の人の意見に口をはさむことは

あったようです…が、

約束をしっかり守ることができました爆笑

 

 

 

 

最後の発表まで無事終わり、授業終了合格

 

話し合いのうえで、

人の意見を聞き、取り入れながら、

自分の意見を発信するのはとても大切です。

 

これからもViewキャリア!では

話し合いの機会を作り、

そういった能力を身に着けるきっかけになれたらとおもいますウインク

【就労準備型】社会性:通勤途中のトラブル対応 平成30年10月2日

 
こんにちは

Viewキャリア!熊谷校ですウインク

 

昨日の授業では

1通勤途中のトラブル対応

2品番カード(検品作業)

を行いました流れ星

 

2つのうち、今日は通勤途中のトラブル対応の授業をご紹介します。

 

目的

①通勤途中でトラブルにあった時に適切な対応 

 ができるようになる。

②通勤途中で困った時に誰にヘルプを出すか、

 また何と伝えるのかが分かるようになる

 
です!!
 
まずは通勤途中にどんなトラブルに遭遇することが考えられるか、ワークシートで
考えてもらいました。
①家から駅までの自転車
②電車に乗っている時
③駅から会社までの徒歩
 
この3つのパターンでそれぞれ考えます。自分の体験も入れてすばらしい解答を発表
してくれました。
 
 
image
 
次に通勤途中、自分の力だけでは解決できないトラブルに遭遇した場合、
誰に、何と言ってヘルプを出すのかを考えるワークシートを行いました。
 
 
 
 
問題文の設定をしっかりと読み、上司や駅員さん、また時には周りにいる人など
適切な相手にヘルプを出すことが理解できました。
 
 
トラブルは誰であっても遭遇することですし、いつ起こるか分からないことです。
トラブルから逃げ出すのではなく、解決する勇気を持ち、そのためのスキルや知識を今後も
学んでいってもらいたいと思いますグー
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

【就労準備型】実践:手帳を作ろう 平成30年10月1日

こんにちは?

Viewキャリア!熊谷校です!
 
今回は、
?PC (Word)
?手帳をつくろう
を行いました!
 
ブログでは、
手帳をつくろう
を、ご紹介します?
 
この授業の目的は、
?スケジュール管理をする
?手帳を書く
です。
 
Viewキャリア!では、今月から
生徒さんたち自身に
スケジュール管理をしてもらうことになりました✨
 
そのために、手帳を使っていきます✊
 
まずは、説明をし、作業開始です!
 
紙に一枚ずつ折り目をつけ、
綺麗に重ね、
綴じたら、
好きな所にシールをつけます!
みなさんの味が出るところですねおねがい
名前とタイトルを書いたら、
カバーをつけて…

完成!!!

 
みなさんのオリジナル手帳ができました照れ
個性が出ましたねキラキラ
 
 
これから一年間、
みなさんにはこの手帳を使ってもらいます流れ星
 
大事に使ってくださいねルンルン