こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12月20日の授業は画像動画編集でした✨
今回は『シチューライスの日』にちなんだ課題に挑戦です✨
まずは使用素材やアニメーションなどの設定について確認しました。
確認を終えると実践です????
手順書を参考にしながら課題を進めます♪
自由時間になると、お気に入りの素材を使った作品づくりを楽しまれていました♪

次回もこの調子で頑張りましょう✨
お疲れ様でした。
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12月20日の授業は画像動画編集でした✨
今回は『シチューライスの日』にちなんだ課題に挑戦です✨
まずは使用素材やアニメーションなどの設定について確認しました。
確認を終えると実践です????
手順書を参考にしながら課題を進めます♪
自由時間になると、お気に入りの素材を使った作品づくりを楽しまれていました♪
次回もこの調子で頑張りましょう✨
お疲れ様でした。
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12月19日の授業は①電卓計算②タイピングでした。
電卓計算の様子を紹介します✨
計算プリントを使って電卓の練習します。
久々の電卓計算でしたが、皆さん、スムーズに取り組まれていました。
確かめ算まで終えると作業終了の報告をします。
問題数が多く少し大変そうにされていましたが最後まで一生懸命頑張りました????
皆さん、お疲れさまでした✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です????
12/18はプログラミングの日でした♪
今回のプリントは「たまご避けゲーム」????
卵が当たると割れてしまうギミックも入れましたが、
皆さん「コスチュームを変える」でやることに自ら気づき、
コードを組むことができました!!
キッズコード組の「迷路ゲーム」や「スロットゲーム」も
とっても順調で、
オリジナル組もアレンジやリミックスまで
楽しみながらプログラムを組めていました????✨✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
12月17日の授業は、
・冷凍食品の調理方法
・PowerPoint
でした。
冷凍食品の調理方法では、
調理方法を確認し、種類の違う冷凍食品を調理することで冷凍食品の正しい調理方法を知ることを目的に行っています。
スライドでは冷凍食品の種類であったり、プリントでは調理時間や袋の向きなど、調理する際の注意事項がどこに書いてあるのかを皆さんで探しました????
大事なことも小さい文字で書いてあるので、細かいところまで見ることが必要なのがわかりましたね✨
実際の冷凍食品の袋を確認して皆さんで調理をして実食もしています!自然解凍したものと、レンジで解凍したものの食べ比べも行い、冷凍食品の便利さについても体感することができました☺️
ご家庭でも冷凍食品を自分で調理する際は、袋に書いてある調理方法や注意事項を確認することを忘れずに気をつけていきたいですね!
お疲れさまでした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
12月16日の授業は、
・ハサミトレーニング
・時刻と時間
でした。
時刻と時間の授業では、
【日常生活の中で必要になる時刻や時間を捉える力を養う】
ことを目的に行いました!
まずは、全体でスライドを用いて時刻と時間の考え方を学びました。
必要に応じて各自で時計教材を使用して進めていきます????
次にプリント学習を行いました。
みなさん、レベルアップ問題にも挑戦して
時間いっぱい集中して取り組むことができました????✨
今週も寒い日が続きますが、体調に気をつけて元気に
過ごしましょうね!
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
12月14日の授業は、
1.2:年賀状を作ろう
3:Excel
でした。
年賀状作成の様子をご紹介します✨
今回は、お家のかたに宛てた年賀状で、来年の干支【巳】ヘビの紙刺繡をしました????
紙への刺繍のため強く糸を引っ張ったり、針を押し込んだりすると破れてしまうため
力加減を調節しながら縫っていきます!
糸が絡まり、途中からやり直す場面も見られましたが、
「次は、絡まらないように気をつける!」と前向きに取り組んでいました????
新年のあいさつや宛名も丁寧に記入できました????
素敵な年賀状が完成しました????✨
心のこもった年賀状で、お家のかたもきっと喜んでくれると思います。
新年に届くのが楽しみですね????
みなさん、お疲れさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12月13日の授業は、画像動画編集でした✨
今回の課題は、生徒さんが作ってくれた『カルボナーラ』に挑戦です。まずは、使用するアニメーションや動きを確認します。
真剣に聞いてくれています♪
課題の取り組みもとても上手にできました????????
自由作成の時間では、コラージュやアニメーション、サウンドなどの設定を加えながら楽しみました♩
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12/12は、
・組立作業
・Word
を行いました♪
今回の組立作業では、
クリスマスパーティーで使う輪飾りを作ってもらいました✨
各自の目標数を決め、いざ開始です!
ホチキスを輪の内側に入れて綴じるため、
力加減が少し難しい生徒さんもいらっしゃいましたが、
さすがの適応力!
休憩に入るころには全員慣れていました????
紙袋いっぱいの輪飾り!
圧巻です✨✨
皆さんお疲れ様でした!!
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12/11はプログラミングの日????
今回のプリント課題は「宝箱ゲーム」を行いました????
「当たり」のグラフィックを豪華にしたり、
クリックしたときの効果音を設定したりと、
アレンジに個性が光りました✨
キッズコード組やオリジナル組も、
アレンジやリミックスに力をいれています!!
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
12月10日の授業は、
・ワーキングメモリトレーニング
・ピッキング
でした。
ワーキングメモリトレーニングでは、
情報を記憶する能力を鍛えることを目的に行います!
今回は、見て覚える・聞いて覚えるの2通りのプログラムで進めました。
【見る】では、スライドに映し出されたイラストを覚えます。
1つから始まり、数を増やしていき後半は4つに挑戦しました。
【聞く】では、問題文を聞いて、4つの選択肢の中から
当てはまるイラストを見つける取り組みをしました。
「数が多いとちょっと難しい…」
「見るより、聞いて覚える方が得意!」
「もっと数を増やしてやりたい!」
など様々な感想がありました。
途中で休憩を挟み、最後までしっかり集中して取り組むことができました????✨
みなさん、お疲れさまでした♫
最近のコメント