中学生、児童福祉、就労準備、放課後等デイサービス、熊谷市、特別支援、発達障害、障害福祉、高校生

【就労準備型】その他:カレンダー制作 令和4年8月27日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です✨

8月27日の授業では

・カレンダー制作

・チラシの見方

・Word

を行いましたら。

カレンダー制作の様子をご紹介します。

暑くて汗だくになっていた8月ももうすぐ終わり。秋の足音が少しずつ聞こえてきますね。

今回のカレンダー制作では、秋のイメージの花といっても過言ではない「秋桜」を切り紙で作成しました。

折り紙を三角に折った後に秋桜になるように下書きをして切りました✨

切る場所を間違えるとバラバラになってしまいますので、きちんと確認した後に鋏で慎重に切り進めました。

切れ込みが浅いと秋桜にならず「あれ?上手くできない?」と悩む様子が見られましたが、スタッフと確認しながら秋桜を完成する事が出来ました?

素敵なカレンダーをぜひお家でも使ってくださいね☆

最後までお疲れ様でした?

【就労準備型】その他:パズルの日(タングラム)令和4年8月26日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は①パズルの日②③画像動画編集でした。

パズルの日をご紹介します。

今回は、パズルの日ということでタングラムを行いました♪

イラストに図形をはめ込む作業です。

配置場所に悩んでしまう生徒さんもいらっしゃいましたが楽しみながら取り組むことができたようです。

1つ、2つと図形の場所がわかると、どんどん進めて新しい課題に挑戦される生徒さんもいらっしゃいました?

もう少しで長い夏休みも終わってしまいますね?

2学期に向けて頑張りましょう!

皆さんお疲れ様でした✨

【就労準備型】その他:漢検トレーニング 令和4年8月25日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス Viewキャリア!熊谷校です。

8/25は、

・Excel

・季節クイズ

・漢検トレーニング

でした!

漢検があと10日ほどとなったので、

今回も模擬試験を行いました!

合格点まであと少し!という方、

初めて合格点に達した方、

満点合格を目指す方と様々でした。

本番まであと少し✊

勉強もラストスパートですね。

頑張ってください✨

【就労準備型】その他:ドラえもんの道具 令和4年8月24日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です!

8月24日の授業は

・ドラえもんの道具

・プログラミング

でした。

ドラえもんの道具の様子を紹介します!

誰もが知っているであろう国民的アニメ「ドラえもん」。ドラえもんは様々なひみつ道具を持っています!

そこで、今回はドラえもんのひみつ道具ランキング1位から10位をグループのお友達と相談し合いながら一緒に考えようという授業を行いました!

2グループに分かれ、それぞれランキング1位から10位のひみつ道具の名前と説明が書いてある紙を配ります。

配り終えたら両グループとも話し合いスタート!

まずはヒントなしで生徒たち同士で話し合います。ドラえもんでよく見る道具や道具の説明を元にランキングを考えていきます!

話し合いが始まるとみなさん楽しそうにランキングを考えてくれ、ドラえもんをあまり見ないっていう生徒さんも話し合いには積極的に参加していましたよ〜?

途中ヒントを聞くと意外な反応をする生徒さんやタケコプターが1位〜5位までに入っていないことに驚く様子も見られて面白かったです?

ランキングが決まったら正解発表に移ります。今回は両グループとも4つ順位を当てることができました!

おめでとうございます!

ランキングの発表が終わったら、次はそのランキングの中から自分が1番欲しい道具を選んで理由を考えてもらいました。

みなさんに選んだ道具を聞いたところ、やはりランキング1位でもあるどこでもドアが人気でした!!

グループのお友達と楽しく意見を交換することが出来ましたね!

みなさんお疲れ様でした。

【就労準備型】その他:お誕生日会 令和4年8月23日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は①台紙貼り切手②タイピング③誕生会でした。

誕生会の様子を紹介します。

今月お誕生月のお友達はなんと3名いらっしゃいました✨

お誕生日のお友達紹介やお祝いを生徒さんみんなで行いました。

本日のレクは「なぞなぞ」を行いました。

お友達との交流もまた深めることができたようです✨

お誕生日月の皆さん、おめでとうございます✨

【学び型】ジュニア:画像編集 令和4年8月23日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日のジュニアプログラムは「画像編集」を行いました。

久々の授業でしたので、おさらいからスタートです✨

背景の削除では、細かいマウスの動かし方に苦戦されていましたが、コツをつかむとスムーズに取り組まれていました。

おさらいを終えるとオリジナル作品の作成に取り掛かります。

素材を集めてスライドに貼り付けることができました。

授業が終わる頃には素敵な作品が仕上がりました。

本日もお疲れ様でした♪

☆号外☆

こんにちは! 

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

6月~7月行いました日本語ワープロ検定、文書デザイン検定、スピード検定

その結果が届きました✨

結果は…

14名もの方々が合格しました?

中には準2級や3級に合格した生徒さんもいらっしゃいました☆ミ

スタッフ一同、めざましいスキルアップを感じました✨

この調子で、これからも頑張ってくださいね?

【就労準備型】LST:外出(サンシャイン水族館) 令和4年8月22日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

今日は待ちに待ったサンシャイン水族館への外出でした✨

なんと、初めての東京都への遠出です…!

電車は通勤ラッシュ…とまではいかないものの、

混雑する中みんなとはぐれることなく乗り降りできましたね?✨

移動中も、さすがの連帯感でした!

水族館では、

じっくり魚を鑑賞する子、

さらっと見て回る子、

説明文で豆知識を覚える子…

過ごし方はさまざまでしたが、

皆さん楽しくゆったりと過ごせたようです?✨

アシカのトレーニングや魚のえさやりを見学できたりもしました?

昼食はサンシャインシティの3階にあるマイアミガーデンさんにて、

パスタやピザを喫食?

美味しい食事に会話も進む!…といいたいところですが、黙食を守って食べていました。

マナーばっちりですね!

初めての遠出でしたが、皆さん帰りまできちんと取り組めていました✨

またの機会があれば、そのときも楽しくいけたらいいですね!

【就労準備型】LST:アハ体験 令和4年8月20日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です!

8月20日の授業は

・アハ体験

・領収書作成

・PowerPoint

でした。

アハ体験の様子を紹介します!

みなさんは「アハ体験」という言葉を知っていますか?昔、テレビで放送されていたこともあるため知っている方もいらっしゃると思いますが、何かのきっかけで、これまで理解できなかったことが突然理解できたり、「あ!」とひらめいたりという体験のことです。

今回は動画を見て、グループでアハ体験を体験しました!

アハ体験をすると、私たちの脳や心に様々な良い効果を得られると言われています。

アハ体験の動画には静止画の一部分がゆっくりと変化する部分があり、その変化する部分をグループで見つけました!

まずは難易度の低い静止画が1か所変化する動画を見ていきます。

みなさん動画をじっくりと見て、変化する部分を見つけると「あっ!」や「ここが変わってる!」などとリアクションをとりながら変化する部分を見つけることが出来ました!

段々とルールも理解し変化する箇所を2か所に増やすと、一気に難易度が上がり、難しくて分からなかったとおっしゃる生徒さんもいらっしゃいました。

ただ、今回はグループで行ったため、分からなかった生徒さんは同じグループのお友達に答えを教えてもらうことで変化する部分を見つけられましたよ!

アハ体験は変化する部分見つけられるとスッキリしますよね!

グループみんなで協力しながら、アハ体験を楽しめましたね?

【就労準備型】企業見学・体験(株式会社 アルビオン) 令和4年8月19日(金)

おはようございます!

新しいタイプの放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です?!

毎年恒例でした、夏の企業見学!!

昨日は「株式会社 アルビオン」さんへ見学、体験に行って参りましたよ!!

Viewキャリアが開所した当初からお世話になっておりましたが、新型コロナの影響で3年ぶりの見学となりました☺️ほとんどの生徒が初めての企業見学です!

まずはアルビオンではどんな仕事をしているかをとても丁寧に教えていただきました。

アルビオンさん、本当にいろんな仕事をされています。

その後、清掃班と作業員班に分かれてお仕事体験をさせていただきました。

清掃班では、大きなエレベーターに乗ってゴミを出しに行ったり、テーブルの拭き方などを教えていただきました。

作業班は、化粧品サンプルセット体験をさせていただきました。

初めての体験なので、袋がやぶれて中身が出てしまったりする生徒もおりました。なかなか難しいですよね?

なんととても嬉しいことに、見学させていただいた度にお渡ししていたメッセージをずっと掲示してくれていました??

こんな嬉しいことはありません?

本当にありがとうございます?✨

普段ではできないような体験を今回たくさんさせていただきました。

株式会社アルビオンさん、こんなご時世の中快く見学・体験の場を設けていただきまして誠にありがとうございました。