中学生、児童福祉、就労準備、放課後等デイサービス、熊谷市、特別支援、発達障害、障害福祉、高校生

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和4年10月14日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は画像動画編集でした。

今回は初めましてのお友達も参加してくれました✨

まずは課題から始めます。

手順内容をスタッフと一緒に確認しました。

細かい作業まで一生懸命取り組まれていました☆ミ

素材にアニメーションをたくさんつけて上手に動かしていました✨

授業が終わる頃には素敵な作品がたくさんできていました。

皆さん、お疲れさまでした♪

【就労準備型】その他:お楽しみ会 令和4年10月13日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/13は、

・部品の袋詰め

・お楽しみ会

でした。

本来はお誕生会の予定でしたが、誕生月の生徒さんがご参加されないということで、

お楽しみ会に変更して行いました?

レクはババ抜き!

なかなか白熱し、カードが少なくなると何度もシャッフルして気合を入れる生徒さんもいらっしゃいました?

2戦行うと、誰ともなく「今度はジジ抜きにしよう!」と言い始め、合計4戦…目いっぱい楽しみましたよ✨

その後のおやつタイムも、後片付けまで楽しく取り組めました!

【就労準備型】PC:プログラミング 令和4年10月12日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

水曜日はプログラミングの日?

今回は動画を見ながらゲームを作ったり、完成したゲームのバグやコードの矛盾を直したり、

各々の課題に挑戦しました?

YouTubeのゲーム作成動画を見つけ、パックマンを作ったり、

次は何にしようかな?といろいろな作品を参考にプレイしてみたり…

だんだんと自分で見つける力がついてきましたね✨

スタッフへのヘルプも、年月を追うごとに少なくなっています!

これからも、この調子で頑張ってくださいね✊

【学び型】ジュニア:ちぎり絵 令和4年10月11日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です!

10月11日のジュニアプログラムでは

・ちぎり絵

・しりとり遊び

を行いました。

ちぎり絵の様子をご紹介します。

もうすぐハロウィンということで白い折り紙を千切ってお化けのちぎり絵を行いました。

どれくらい小さくちぎれば良いのか見本を見て、指先の力を使いながら折り紙を小さく千切ることができました?

糊を扱う際には量に気をつけ、蓋を開けっぱなしにしないように気を付けることができました♪

お化けらしく目と口を貼りちぎり絵が完成するととっても嬉しそうでした☺️

最後まで頑張って取り組めましたね♪

【就労準備型】PC:P検トレーニング 令和4年10月11日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は①物の数え方、②P検トレーニングでした。

P検トレーニングの授業の様子を紹介します✨

生徒さんそれぞれの目標に合わせて問題演習を行いました。

スピード検定や、ワープロ検定など、生徒さん一生懸命取り組まれていました?

スピード検定では、目標としている入力数を目指して、集中して入力を進めたり、

ワープロ検定の作成では、ルールやポイントをよく思い出しながら、作成を進めることができました♪

放課後なので少し疲れている生徒さんもいらっしゃいましたが最後までよく頑張りました?

お疲れ様でした✨

【就労準備型】LST:塩分について 令和4年10月8日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です✨

10月8日の授業は

・Excel

・塩分について

・交通費精算

を行いました。

塩分についての授業の様子をご紹介します。

まず最初に1日にどれくらいの塩分を摂取しているのか、塩分を摂りすぎるとどうなるのか学びました。

その後にグループワークでお菓子やカップ麺の塩分をランキング順に並び替えました。

「〇〇は味が濃いから1位じゃないかな?」「うどんや汁物のカップ麺には塩分がたくさん入ってるかも」とお友達同士で意見を交換し、ランキングを決めました。

正解発表の際に全問正解のグループがいると「やったー✨✨全問正解だった!」ととっても嬉しそうな生徒さんがいらっしゃいました?

塩分の摂りすぎに気をつけながら食事を楽しみましょうね♪

みなさんお疲れ様でした✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和4年10月7日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は画像動画編集でした。

まずは課題に沿って作業を進めていきます。

見本の動きや、手順書を見てアニメーション設定などを行います。

手順書には、複数ある中から指定のアニメーションを見つけたり、時間などの細かい設定まで書かれています。

少し難しいかなぁと心配していましたが、皆さん、課題を完成させることができました✨

課題を終えると前回の作成の続きを行ったり、画像を選んだりと楽しく取り組む様子が見られました☆ミ

寒暖差が厳しいですが、皆さん体調に気を付けてお過ごしください。

お疲れ様でした♪

【就労準備型】PC:Word 令和4年10月6日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/6は、

・インデックス貼り

・Word

を行いました。

Wordでは、文書デザイン検定の過去問から、

段落を整える練習まで、

レベル別に取り組んでもらっています。

文書デザインは、図形の挿入をしたり、文字の大きさを変えたりと、

少々手順が多いですが、

「ここはPowerPointと同じだよ」など、ほかの授業でも使う機能だと伝えると、

「そっか!」と納得してスムーズに行えました?

段落の練習も、ひとつひとつ教えると、

その通り行え、見事課題を完成!!✨

皆さんとても順調にすすめられました?

これから細かいところをブラッシュアップし、検定挑戦につながっていけるといいですね♪

【就労準備型】PC:プログラミング 令和4年10月5日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/5はプログラミングの日?

今回、夏休みぶりに検定問題を行う生徒さんもいました?

問題や動画は、ついつい手順を飛ばしてしまいがちですが、

後々バグやコードを直すのが大変?

なので何回も手順を戻しながら、

1つ1つ丁寧に進めていきます!

中には検定問題の完成後、アレンジに取り組む生徒さんも?

着実に進めることで、ミスが減って完成度が上がりますね✨

今後もこの調子でやっていきましょう!!?

【学び型】ジュニア:プログラミング 令和4年10月4日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です?

昨日のジュニアプログラムではプログラミングを行いました。

アルゴロジックに挑戦しました。

ゴールに辿り着くにはどの何歩進めばいいのか数えながらブロックを組み合わせます。

最初は簡単に進めていましたがステージが進むにつれて斜めに移動したり、ループのブロックを使用したり難しくなっていきます。

スタッフと一緒に考えながら集中して取り組むことができました?

次回も頑張りましょうね✨

お疲れ様でした♪