こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月17日は、①イースターエッグを作ろう!②タイピングの授業を行いました。
イースターエッグを作ろう!の授業を紹介します。
画用紙を2色選び、糊で貼り合わせていきます。


色の配置を考えながら進めます。
イースターエッグ、とても素敵ですね✨
是非お家で飾ってくださいね♪
お疲れ様でした😊
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月17日は、①イースターエッグを作ろう!②タイピングの授業を行いました。
イースターエッグを作ろう!の授業を紹介します。
画用紙を2色選び、糊で貼り合わせていきます。
色の配置を考えながら進めます。
イースターエッグ、とても素敵ですね✨
是非お家で飾ってくださいね♪
お疲れ様でした😊
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です😊
4/14は、
・聞き取りパズル
・封入作業
を行いました。
封入作業では、
・一律に同じ資料を入れる人
・地域ごとに違う枚数を入れる人
にわかれ、行いました。
封に資料を入れる際の順番や封の閉じ方について説明し、開始します♪
ご利用が初めての生徒さんもいましたが、三つ折りのガイドを上手に使いながら、順番通りに資料を入れることができています。
のりが苦手な生徒さんも手にのりがつかないよう気を付けながら、のりがはみださないように作業できていました。
全員配布した1セットよりも多く完成することができましたね✨
お疲れさまでした!
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/12は、
・言葉のニュアンスクイズ
・宛名書き
・タイピング
を行いました。
言葉のニュアンスクイズでは、
「ちょっと違う意味の言葉」の使い方について、
クイズ形式で答えてもらいました!
ペアで話し合い、それぞれの考えを交換して
挙手で発表✨
中には「○○だからこっちが正解」と、理由まで言える生徒さんもいらっしゃいました😊✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月11日は『画像動画編集』の授業を行いました。
まずは、課題に挑戦です✨
手順やPCの操作内容について確認をしてからの実践です♪
操作内容にも少しずつ慣れてきている様子でした。
自由時間や見学タイムでは、出来上がった作品紹介をされている様子も見られました。
次回もこの調子で頑張りましょう!
お疲れ様でした♪
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月10日の授業は、★買える?買えない?、★Wordを行いました。
『買える?買えない?』の授業の様子を紹介します。
お金と商品の一覧が印刷されたワークシートを使って授業を進めました。
所持金に対して何種類購入できるのか考えます。
まずは所持金の確認です。
10円玉が●枚、50円玉が〇枚と生徒さんそれぞれのペースで進めていきます。
金種が増えると少し難しい様子でした。スタッフと一緒に頑張りました✨
金額が確認ができたら、残金がマイナスにならないように気を付けながら商品を選びます。
残金がぴったり0円になるように商品の組み合わせている生徒さんもいらっしゃいました👏
生活の中で役立てていただけたらと思います!!
皆さん、お疲れ様でした。
こんにちは。
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/9はプログラミングの日✨
今回はプリント組の皆さんには、
スピードスケートゲームを作ってもらいました。
応用の部分が難しい…との声も上がりましたが、
皆さん頑張って制作できました😊✨
キッズコードやハックフォープレイも、
アレンジまで個性的です♪
新学期も始まりバタバタしてくるころですが、
今年度も頑張りましょうね✊✨
こんにちは😊
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
4月7日の授業は
1.2. 春を探そう!!
3. Power Point
でした!
1.2時限の授業の様子をご紹介します♪
ようやく春らしい気温が戻ってきたということで、春を探しに公園まで写真を撮りに行きました📷
公園に着くまでの間にも、自販機の広告や、駅の構内の床など、春を感じさせるものを見つけたようです💁🏻♀️
公園に着くと、桜やチューリップ、菜の花など、たくさんの春を見つけることができました!!
Viewキャリア!に戻って休憩を挟んだ後は、写真のおすすめポイントを書いてもらい、それに沿って発表をしてもらいました!
おすすめポイントもしっかり記入し、素敵な写真とこだわったポイントを発表してくれています🌸
みなさん、お疲れさまでした☺️
こんにちは😊
就労準備型放課後等デイサービスVienwキャリア!
熊谷校です。
4月5日の授業は、
・ライン作業
・荷物の整頓
・Word
でした。
今回のライン作業は、ネジの袋詰めの作業です。
ペアで袋詰め作業と確認作業を前半・後半で交代して
作業を行いました。
最初に全体でやり方の確認をしてから作業開始です!
袋詰め作業では、指示書にある色と数のネジを袋に入れ
ペアの相手に渡します。
確認作業では、色と数を確認して、ネジの色の丸シールを貼り
カウント表にチェックを入れます。
途中の作業交代の配置換えも相手を気遣いながらスムーズに交代
することができました🤗
今日が作業の授業が初めての生徒さんもいらっしゃいましたが、
ペアの相手とペースを合わせて協力して取り組む様子が見られました👏✨
みなさん、お疲れさまでした♫
こんにちは😊
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4月4日は、集中講座で『イベント企画』を行いました!
イベント企画では、『夏休みにViewキャリア!のみんなで行きたい場所』をテーマに、場所を調べるところから、スライド作成、プレゼン発表までをグループで取り組んでもらいました。
スライドを作るうえでの注意点や、場所の決め方を聞いた後は調べ作業に取り掛かります。熊谷駅から1時間半以内という条件の中でしたが、一人一人行きたい場所をまとめた後、グループで話し合って1つの場所に絞ることができていました。
場所が決まったら、交通手段やアピールポイントを詳しく調べ上げ、プリントにまとめたものをスライドに落とし込んでいきます🚃
アニメーションの量や、文字の大きさ、見る人の気持ちを考えたスライドを作成することができています。
プレゼンも、スライドの文字のまま読むだけでなく、自分の経験談を入れ込んだり、見てる人に問いかけたりなど、グループそれぞれの特色があり、素敵なプレゼンを披露してくれました!
グループのお友達の意見を尊重したり、作業を分担して取り組むなど、グループで協力するいい機会になったのではないでしょうか。
みなさん、お疲れさまでした✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
4/3は、
・穴あけ&ドーナツシール
・ファクトチェック
・PowerPoint
を行いました。
ファクトチェックでは、
商品紹介を4つ提示し、
その中から1つのフェイク商品を当てるクイズに取り組みました♪
ペアで考え、時には話し合いながら、
一斉にフリップをオープン!!
いい感じに正解不正解が入り混じり、
楽しい授業になりました😊✨
最近のコメント