中学生、児童福祉、就労準備、放課後等デイサービス、熊谷市、特別支援、発達障害、障害福祉、高校生

【就労準備型】PC:プログラミング 令和5年5月24日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/24はプログラミングの日でした?

今回は半分以上の方がオリジナルのプログラム作りに取り組まれました!

みなさん中々凝った作りに仕上がっていますね✨

動画の方もほとんどヘルプなどなく、とてもスムーズ!

この調子で頑張っていきましょう✊✨✨

【就労準備型】その他:バスボム作り 令和5年5月23日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。

5/23の授業は

①バスボム作り

②タイピング

を行いました!

バスボム作りの授業では、

制作動画を視聴し、手順と注意点を

説明してから実践に移ります?

次の工程の順に作業をします。

①重曹・クエン酸・片栗粉の分量を測る

②測り終えたらボウルに入れて、よく混ぜる

③霧吹きし、かき混ぜる

④指で押して固まる位になったら、型入れ

スプーンの底を使って強く押し込むことで、

固く崩れにくい、綺麗な形に仕上がります♪

4つの工程とも協力し合って上手に取り組めました?✨

事前に作成したバスボムを使って、

どのようにお湯に溶けていくのかも観察できました♪

シュワシュワと溶けていくバスボムに興味津々でした✨

説明をよく聞き、手順通りに取り組むことができましたね?

バスボム作り大成功です✨

お疲れさまでした!

【就労準備型】LST:だし汁の取り方 令和5年5月22日

こんにちは。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

5/22(月)は、

・Excel

・だし汁の取り方

の授業を行いました?

だし汁の取り方の授業では、

スライドを見ながら、だしの種類やだし汁の取り方を

学びました。

続きまして、実践です!

手順に沿って実際にだし汁をとりみそ汁を作りました。

今回はかつお節を使い一番だし作りに挑戦です?

だし入りとだしなしのみそ汁を飲み比べました。

「味が全然違う!」「だし入りは高級な味がする!」と

味の違いとともに、見た目・香りの違いも感じられたようです✨

お疲れ様でした?

【就労準備型】LST:体力づくり 令和5年5月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

土曜日の授業は「体力づくり」を行いました。

今回は籠原体育館をお借りしての実施です。

活動をするととても暑く感じる季節になりました?

水分補給をしながら、皆さんと楽しみながら取り組みました。

チーム別の試合では、グループ内のお友達と作戦会議をする様子が見られました?

自由時間では、バスケットやサッカー、バドミントン、ダンスなど生徒さんそれぞれ興味のある活動に参加されていました✨

今回は電車での移動でしたが、スムーズに利用することができました?

皆さん、お疲れ様でした♪

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和5年5月19日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は画像動画編集を行いました✨

今回もアニメーションの設定やサウンド設定に挑戦しました。

複数の効果のオプションを使用する作業もあり、設定とプレビューを繰り返しながら課題を進めている生徒さんもいらっしゃいました?

課題を終えると自由作成に挑戦です。

どんな作品を作ろうか迷いながら素材を集めたり、トリミングなどの編集を頑張っていました?

体調を崩しやすい季節です。

皆さん、体調管理に気を付けましょう!

お疲れ様でした♪

【就労準備型】LST:電子レンジ実験 令和5年5月18日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/18は、

・電子レンジ実験

・漢字トレーニング

でした!

電子レンジ実験では、

色々な食材が「レンジにかけたらどうなるか」を考えました!

予想では、

爆発する?

縮む?

カリカリになる?

など、さまざまな声が!

実際にレンジにかけると、

魚肉ソーセージは牛タンやジャーキーのように固くなり、

スライスチーズはカリカリのおせんべいのようになりました✨

なんといずれも予想が当たりましたね!!

いろんな食材がびっくりする変化を起こすようです?

みなさんもぜひ調べてみてくださいね✨

【就労準備型】PC:プログラミング 令和5年5月17日

こんにちは! 

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/17は、プログラミングの授業を行いました!

今日はこれまで作成してきた作品を、完成させられた生徒さんが多くいらっしゃいました!✨

スタッフに体験させてくれる生徒さんもいらっしゃり、とても素晴らしい出来上がりでした!

普段よりも熱心にアレンジ作業に取り組めた生徒さんからは、「今日はいつもより時間が短く感じた!楽しかった!」との嬉しいお言葉もいただけて、とても嬉しく思います?

皆さん今日もお疲れ様でした!✨

実践:ハサミトレーニング 令和5年5月16日

こんにちは! 

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/16は、

①ハサミトレーニング ②タイピングの授業を行いました?

今回はハサミトレーニングの授業をご紹介いたします。

直線、ジグザグ、波線の練習プリントを用いて、切り取り作業に取り組んでいただきました。

点線の中心に沿って、丁寧に切り取り作業ができました✨

各々の苦手な作業が分かってきたので、次回からは一人一人に合ったトレーニングを行いたいと思います?

ペーパークラフト組は、

ハサミトレーニング+折る、組み立て、貼り付けの練習としてペーパークラフトに取り組みました!

手順書をよく見ながら丁寧に取り組めましたね?✨

お疲れ様でした!

【就労準備型】LST:セルフレジ 令和5年5月15日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/15は

・セルフレジ

・Word

を行いました?

セルフレジでは、最近増えてきた自分でスキャンするタイプのレジを、

DAISOへ行って実際に使ってみました!

まずは教室で使い方を説明し

買うものをメモしてもらいます。

そして、DAISOへ…!

買うものを売り場で探し、

セルフレジでお支払いしました?

皆さん意外にも手際がいい✨

無事お支払いできましたね!!

【就労準備型】LST:食べ合わせ 令和5年5月13日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/13は、

・複写練習

・タイピング

・食べ合わせ

の授業を行いました?

食べ合わせの授業では、昔から言われている「合食禁」がウソかホントかを考え、

栄養の組み合わせを学んでいきます?

まずは、

栄養の組み合わせについて学びました!

意外によくある組み合わせでも食べ方によっては栄養が相殺されてしまうものもあり、

「なんでー!?」との声も?

でも、例えば、「アスコルビナーゼ」は熱や油に弱いということもお教えすると、

納得した様子?

ヒントとして、栄養の組み合わせについてのプリントを配ったところで、

○×クイズ開始です!✨

今回はヒントを見たり、先生にヒントがどういうことなのか聞いたうえで、

全グループが全問正解できました!!?