障害福祉

【就労準備型】社会学習:バスに乗って、消防署見学に行こう! 平成30年8月20日

今日は、熊谷駅からバスに乗って熊谷市の消防本部へ行ってきました?

 
今日の目的は、
*防災について学ぶ
*バスでのマナーやルールを身につける
 
です。

 

まずは、熊谷市内で年間どれくらいの出動をしているかなどのお話しを聞かせて頂きました。

さすが、あついぞ熊谷ではたくさんの救急車が出動していることがわかりました!!
 
次に、庁舎内の食堂や講堂などを案内してくださいました。
食堂には、とっても大きい炊飯器がありました!!消防士さんはみんなでご飯を作って食べるんですね☺︎!
 
そして、外に出てホースを持たせてもらいました。
 

 

倉庫には、連結ができるようたくさんのホースがありました。

 
次は、車両の説明です。
熊谷消防本部には、支援車や救助工作車などたくさんの車両がありました。
車両には、たくさんの資機材が積まれています。
レスキュー隊の方がとても丁寧に説明をしてくださいました。

 

空気ボンベも持たせてもらいました!!

20〜30キロほどあるそうです!!!

とっても重かったです?

これを背負って活動するなんて、やはりすごいですね?
 
そして、いよいよ消火訓練です?
今回は、全員参加させていただきました。

みんな良くできていましたね!

これで、消防署見学は終わりです。
どんな活動をしているかなど、色々学ぶことができましたね。
とても貴重な時間になりました。
 
 
帰りも、バスに乗って帰ります?
 

 

バスの中でのルールやマナーが守れましたね✌️

お金の払い方もとてもスムーズにできました。
 
まだ終わりではありません。
ビューキャリアに戻って、新聞作りです✏️
レスキュー隊の方々に教えていただいたことを、みんな思い出して書いていきます。
 

 

 

 

どんなことを学んで、どんなことを思ったかを発表しました!!

みんな、とてもじょうずにまとめられていましたねニコニコ
 
 
熊谷消防本部の皆様、こらからもお身体に気をつけて、みんなのHEROでいてください!!
ありがとうございました!

 

 
 
 
 

 
 

【就労準備型】社会学習:プラネタリウム 平成30年8月17日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校ですおねがい
 
今日の授業も2コマを使い、
熊谷市文化センター「プラネタリウム館」へ行きました。
 
目的は、
☆季節の星座を学ぶ
☆公共施設でのマナーを身につける
 
ですウインク
 
 
まずは、
☆移動の時、プラネタリウム内での
注意事項を確認
 
しっかり聞いていますキラキラ
 
 
 
 
交通ルール、2列で移動   
しっかり守りました爆笑
 
 
「プラネタリウム館」到着❗️
 
 
ワクワクしますね義理チョコ
 

今日の投影は…。

 
 
星「大変!大変!この夏は、惑星でいっぱい」
という、一晩で4つの惑星(金星、木星、土星、火星)が、いつ、どんな風に見られるというお話。
 
 
そして
星「妖怪・星ばなし」
という、日本の怖い昔話しでした。
 
 
みんなマナーを守って、見ることができました照れ
 
 
 

 

記念写真をパチリニコニコ

 
 
帰りも交通ルール、2列移動
守れました!
 
 
Viewキャリア!に戻り、感想を書いて、振り返りをしました
 
 
『勉強になった』
『怖かったけど面白かった』
『家族と来たい』などなど…。
 
とても充実した時間が過ごせた様子でした爆笑
 
 
また、違う季節の星の学習に、行けると良いですね流れ星
 
 
 
 

【就労準備型】 集中講座 「面接の時の態度」 平成30年8月16日

 
こんにちは?
Viewキャリア!熊谷校です
 
今日の授業では2コマを使い、
「面接の時の態度」を
学びました✌️
 
目的は
*就職をするため
*面接で大切なことを学ぶ
 
です!
 
連休明けの授業ですが、
みんな集中して取り組めるでしょうか☺️?
 
 
まずは、面接で大切なことを勉強しました!
 
身だしなみや挨拶、話を聞いている時の態度など学び、
 
挨拶なら「語先後礼」を心掛ける。
話を聞く時の態度では、腕を組んで話を聞かない・話をしている人の目を見るなどをしっかりみんなでチェックしながら授業を進めました!
 
 
しっかり学んだ後は、今日の面接で聞かれる質問内容にどう答えるか書き出してもらいました✍️
 

みんなとても集中にして考えています⭐️

 
 
書き出したら、今度は暗記します!!
「覚えられるかな?」と不安な様子も見られましたが、一生懸命覚えていました?

 

 

先生の見本を見た後に実践です✨
1人ずつ模擬面接を行いました!
 

 

 

緊張する姿も見られましたがみんなとても集中して、学んだことをしっかり面接に活かせていました?
 
 
何度も繰り返し練習し、みんなの自信に繋げられるよう、これからも指導していきたいです?
 
みなさんお疲れ様でした?

【就労準備型】実践:金銭管理~お金の上手な使い方~ 平成30年8月10日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です

 

今日の授業は、

?なんでもQ

?パソコン(ワード)

?金銭管理

でした。

ブログでは、金銭管理の授業をご紹介しますウインク

 

目的は、

1お金の上手な使い方を学ぶ

2お金を無駄使いしないようになる

3お金の管理の大切さを学ぶ

の3つです

 

授業では

①みんながお金を使うのはどんな時か

②今までお金を無駄に使ってしまったこと

③今まで買ってよかった、お金を払う価値があったもの・こと

 

を考えてみましたヒマワリ

 

①や③の質問に対してはたくさん答えられましたが

 

②の「今までお金を無駄に使ってしまったこと」

はなかなか答えがでてこなく、難しい質問だったようですガーン

 

次にお金の使い方〇?×?のワークシートに取り組みました。

 

 

一例をあげますと・・・

 

おこづかいがいつも足りなくなり、おこづかい以外にも母から毎月お金をかりている。(  )

 

〇か×か考えてもらい、その理由も考えてもらいました。

 

理由の部分を考えるのは少々難しいものの、〇か×かの判断はみなさんバッチリできましたOK

 

今回は主に社会人になる前の金銭管理がテーマでしたが、社会人になってからの金銭管理はますます重要になります。

金銭管理は誰にとっても必要不可欠なテーマですので、今後もViewキャリア!でしっかりと学んでいきましょうキラキラ

 

 

【就労準備型】社会性:ブラックボックス 平成30年8月9日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校ですニコニコ
 
今日の授業は、
?集中講座(就職するために必要なこと)
?ブラックボックス
でした。
ブログでは、ブラックボックスをご紹介します!
 
目的は、
1️⃣わかりやすく話す
2️⃣注意深く聞く
3️⃣協力して答えを導き出す
の3つですキラキラ
 
ブラックボックスとは、
箱の中身を1人だけ見て、
他の人が中身を見た人のヒントを元に
箱の中身を当てるゲームです?
 
中身を見て…

言葉をよーく考え…

 

たくさんヒントをくれました!

 
因みに今回は、説明のポイントとして
色、形、用途、感触
の4つを挙げ、
それに沿ってヒントを考えてもらいました。
 
そのおかげもあってか、
たくさん正解できて、大盛り上がり爆笑
楽しい授業になりました!
 
授業だけでなく、
日常でも
わかりやすい言葉を使って、
説明ができるといいですねウインク

【就労準備型】社会性:トランプで記憶力をつけよう! 平成30年8月8日

 
今日の授業は
✏️はたらくってなに?仕事ってなに?
✏️トランプで記憶力をつけよう!
✏️パソコン(タイピング)
 
でした!!
その中で今回は
「トランプで記憶力をつけよう!」の
授業を紹介したいと思います?
 
 
この授業の目的は
 
*記憶力をつける
*集中力をつける
 
の2つです✌️
 
 
しっかり見ていないと大人でもなかなか難しいゲームですが、みんなはどうでしょうか??
グループに分かれてやってみましょう✨
 
 
こちらのチームでは、綺麗に並べています!!

 

 
もう一つのチームはシャッフルして開始‼️
性格が出ていますね☺️笑

 

最初はなかなかカードを取ることが出来ませんでしたが、みんな一生懸命カードがどこにあったかを記憶して、たくさん獲得できていました?
 
 
 
 
2回戦目では指導員も入って勝負?

 

今回はViewグループの社長も加わって下さいました?
みんなとても記憶力がよく、楽しみながら授業ができました⭐️

【就労準備型】社会性:自己紹介すごろく平成30年8月7日

 
こんにちは⭐️
Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日の授業は
 
☺︎パソコン(Excel)
☺︎お金の計算
☺︎自己紹介すごろく
 
でした!!
 
その中で今日は「自己紹介すごろく」をご紹介させていただきます☺️
 
 

 

 
目的
*自分のことを他の人に知ってもらう
*他の人の発表をしっかり聞く
 
の2つです✌️
 
 
 
ルールでは
・質問は必ず答える事!
   (わからない時は”わかりません”という)
・他の人が発表したら、必ず反応する!
   (拍手や、私も!!僕も!!など)
 
です。
みんなしっかり守ってできるかな??
 
 
まずは順番を決めます!

 

サイコロの受け渡しもしっかり出来ましたね?
 
 
質問に戸惑いながらもみんなしっかり答えられ、聞いてる生徒達もルールを守りながら生徒同士で質問し合っている姿が見られました☺️

 

 
みんなとても楽しそうにワイワイやりながたらやることができ、他の生徒の発表もしっかり聞くことが出来ていました!!
 

【就労準備型】交通機関を使って出かけよう!平成30年8月6日

 
こんにちは?
Viewキャリア熊谷校です!
 
 
昨日の授業は、
「交通機関を使って出かけよう!」
でした✌️
 
目的
*交通機関を使う
*みんなでルールを守って楽しむ
 
の2つです。
 
 
今回はバスを使って、熊谷市にある
八木牧パークハウスにみんなで行ってきました?
 
 
 
 
まずはバスに乗りお金を払います!!
 
しっかり料金を払えましたね?

バスの中でのマナーとして

 
・他のお客さんがいるので静かにする
 
を守り、乗ることができました!
 
 
バス停に着き、暑い中みんなで歩いて
目的地の八木牧パークハウスに到着?

 

メニュー表を見ながら、食べたいものを決めて自分達で購入しました?

 

購入してから外でみんなでおいしくいただきました☺️

 

食べた後はヤギやウサギにあげるエサを購入し、みんなで楽しみながらエサやりを体験しました❤️
 
冷静にエサをあげる生徒もいれば、、、
 
 

怖がりながらも頑張ってエサをあげる生徒もいました?

 

楽しんだ後は
この授業の本当の目的!!
交通機関を使うことがまってます!!笑
みんな覚えてるかな??

 

みんなしっかりマナーを守って
バスに乗り、最後の支払いも出来ました!
 
 
今後に活かせたらいいですね!

【就労準備型】実践:キャップ選別 平成30年8月3日

こんにちは?

Viewキャリア!熊谷校です。
 
今日の授業
☆PC(Word)
☆キャップ選別
☆インタビュアーになってみよう
 
ブログでは、
キャップ選別についてお送りします栄養ドリンク
 
キャップ選別は、
*指示通りに選別する
*集中力をつける
*仕事、作業するイメージをつける
を目的とした、
作業トレーニングです。
 
そして
 
なんと、今回ハッ
 

 

 
すごい量ですびっくり
 
テーブルいっぱいの
ペットボトルのキャップ達を、
みんなで協力しながら、
頑張って色別に
分けていきます筋肉
 

せっせと作業して…

 

色別に分けていきました!!

 
時間ギリギリになってはしまいましたが、
山のようなキャップを
全て、分けることができましたグッ
 
実際に就職した後にも、
グループになって
作業をすることがあるかと思います。
 
そんな時には、
今回のように、
みんなで協力して
取り組めるといいですねキラキラ
 

【就労準備型】新聞をつくろう! 平成30年8月2日(木)

今日の授業では、UACJさんへ見学に行った時のまとめの新聞を作成します!

 
まずは、新聞の下書きを行います。
 
UACJさんで学んだことのキーワードをホワイトボードに示しておくことで、作成しやすくしています。
あとは、自分の力で作成します。
 
キーワードをみながら、どんどん書いていきます!
 

 

下書きが終わったら、次はパソコンで打ち込みをします。
みんな、だんだん打つペースが早くなってきています☺︎!
 

みんな頑張っていますね。

 
そして、写真を貼り付けて、完成!!!
 

しっかり、自分の力で作成できましたね!

 
これで、おわりではありません。
 
UACJさんにメッセージを書きました✨
 

UACJグリーンネットさんなので、グリーンで囲ってみましたニコニコ

 
みんな、色々学ぶことができましたね。
UACJグリーンネットの皆様、ありがとうございました!!