就労準備

【就労準備型】PC:パワーポイント 平成30年12月7日

こんにちは❄️

Viewキャリア!熊谷校です!
 
先週12月7日は、
点つなぎ
PC(パワーポイント)
を、行いました。
 
ブログでは、
PC(パワーポイント)について
ご紹介します?
 
今回は、
図形と画像の挿入を
やりました?
 
説明をよく聞き、
操作を確認します。

先生の見本と同じになるように、

慎重にできましたね?
 
全ての操作が確認できたら、
今度は完成見本を見ながら
同じ内容のスライド資料を
作りました!
 

 

図形や画像も、
正しい操作で
挿入できましたね?

前にきて発表もできました!

 
たくさんの機能を覚えて、
もっと使いこなせるようになると
いいですね✨

【就労準備型】集中講座「こそあど言葉」 平成30年12月6日

こんにちは照れ

 

 

 

Viewキャリア熊谷校です

 

昨日の授業は

1三つ折り作業

2集中講座・こそあど言葉

でしたグッ

 

今回は集中講座・こそあど言葉をご紹介します!

 

授業の目的は

「こそあど言葉が、文と文との意味のつながりで使われる役割を理解し、正しく使えるようになる。」

です。

 

まずは具体的な例とイラストにより、こそあど言葉のイメージを持ってもらいます。

 

image

 

学校で学んだことを覚えている生徒さんも多く、「ああ、あれか!」という声も聞こえてきました。

 

次にワークシートで問題を解いていきます。

 

imageimage

 

文中で使われているこそあど言葉が何を指しているのかを問う内容です。

基本的にはこそあど言葉の前に出てきた言葉を指すのですが、中には

後に出てくる言葉を指すこともあるので、注意が必要です。

 

image

 

こそあど言葉の部分に、答えだと思うものを実際に当てはめてしっくりくるかどうか

確認してみるとわかりやすいですね。

 

文を丁寧に読む、意味を考えながら読む良い訓練になりました爆  笑

 

 

 

 

 

【就労準備型】工作:ユニット折り紙 平成30年12月5日

こんにちは?

Viewキャリア!熊谷校です!
 
昨日の授業は、
?工作(ユニット折り紙)
?順位を当てろ!
でした。
 
ブログでは、
工作の授業をご紹介します?
 
この授業では、
・手先を動かす
・完成図をイメージしながら作業する
が目的です。
 
では、
授業のようすを見ていきましょう✊
 
まずは、折り方を説明しつつ、
ユニットを折ります。

 

丁寧に折れていますね?

 
ユニットが完成したら、次は組み立てです!
難しい手順があるため、
こちらは先生が生徒さんの間に入って
教えました?
 

完成品がこちら✨

 

きれいにできましたね!?

 
ユニット折り紙は、
立体に組み立てるという作業があり、
頭を使う場面がたくさんあります。
 
今回はたくさん考えながら、
完成品をイメージして、できましたね!
 
お疲れ様でした?✨
 

 

【就労準備型】PC:エクセル 平成30年12月4日

 
こんにちは?
Viewキャリア熊谷校です
 
昨日の授業は
1コグニティブトレーニング
2パソコン・エクセル
 
でしたパー
 
今回はパソコン・エクセルをご紹介します!
 
まずは基本的な操作方法の確認からです。
 
image
 
今までもやってきたことですが、定着を図るため何度も繰り返し復習します。
 
そして今回の課題は学校やレストランなどでもおなじみ(?)のトイレ清掃チェックリストの作成です。
 
image
 
手順書をもとに途中までは一緒に進めていきます。
 
セルの結合や列幅、行の高さなどの設定、フォント変更、罫線などj授業の冒頭で確認した様々な
操作をしていきます。
 
今回は時間内に全員完成しました!!
 
image
 
シンプルな表ですが、毎回設定された課題を完成していき、「できた!」
体験を積み重ねて、自己肯定感を育てながらエクセルを学んでいってほしいと
思います。
 
 
 
 
 

【就労準備型】ペーパークラフト 平成30年12月3日

 
こんにちは?
Viewキャリア熊谷校です
 
昨日の授業は
☺︎パソコン(word)
☺︎ペーパークラフト
 
でした✌︎
 
 
今日はペーパークラフトの授業をご紹介します!
 
 
 
12月に入り、クリスマス?が近づいてきているので今回はツリーを作りました☺️‼️
 
 
 

みんな器用に黙々と切っていますね?

 
 

わからない時はしっかり手をあげ、

ヘルプを出すことが出来ていました!

 

 
 
好きなように飾り付けをして完成⭐️✊

 

 
 
みなさんお疲れ様でした?
 
 
 
 

【就労準備型】11月のお楽しみ会 平成30年11月30日

こんにちは
Viewキャリア!熊谷校です照れ

金曜日の授業では、
1文章の並び替え
211月のお楽しみ会
を行いました!

ブログでは、
お楽しみ会についてご紹介します!

今回のプログラム内容は、
うずまきレクリエーション(お絵描きリレー)
うずまきお誕生日会
でした!

まずは、お絵描きリレーです。

2チームに分かれて、出されたお題の絵をリレー形式で

一人づつ描いていき、最後の人まで伝える、というものです。

 

今回のお題はネコ・キリン・ミッキーマウスでした。

 

image

 

1人60秒という制限時間がありますので、特徴にフォーカスして描かないと

時間が足りなくなってしまいます・・・・。

 

中には『!?』という絵になってしまうこともありましたが、大変盛り上がりましたチョキ

 

続きまして11月のお誕生日会です。

imageimage

 

バースデーカード、バースデーソングに続き、ケーキやお菓子でお祝いしました!!

 

短い時間でしたが、11月の疲れを慰労し、今年残りの1か月も元気に歩んでいきたいものですグッ

 

image

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

【就労準備型】集中講座 「文章題」 平成30年11月29日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です?
 
昨日の授業は、
・脳トレ
・集中講座
でした!
 
ブログでは、
集中講座で行った文章題
をご紹介します✊
 
この授業では、
文章を丁寧に読む
読み取った文章をもとに式を立てる
を目的にしました。
 
まずは説明をします!
この授業での問題には、
必要な情報と不必要な情報があります。
その取捨選択ができるかが、
授業の大きなポイントです?
 

説明が終わったところで、

プリント実践!
 

真剣に解いています?

 

発表もしっかりできました⭐︎

 
こういった数学・算数系の問題だけではなく、
文章をよく読むことは
日常的にとても大切です。
 
読み間違えがないよう、
大切なところに線を引くということも
覚えてもらえれば、と思います。
 
お疲れ様でした☀️

【就労準備型】実践:お金の計算 平成30年11月28日

こんにちは☀️

viewキャリア!熊谷校です?
 
今回の授業は、
不在時の電話対応
お金の計算
を行いました!
 
ブログでは、
お金の計算 を
ご紹介していきます!
 
今回は、両替の問題をメインに行いました。
みなさんしっかり解けるでしょうか?
 
まずは説明と練習問題で、
解き方を確認!
 

真剣にきけましたね?‍♀️

 
そして、プリント実践です!
 

間違わずに解けました?

 
発表もみなさん積極的にしてくれていました!!
 

 

両替も身近なお金の計算です。

日常でいかせたらいいですね✨

【就労準備型】実践:手紙分け 平成30年11月27日

こんにちは!

Viewキャリア!です☆
 
昨日の授業は、
*手紙分け
*PC(Excel)
でした☆
 
ブログでは、手紙分けをご紹介します☆
目的は、
〒  正確に分ける
〒  丁寧に取り扱う
〒   確認作業をする
です☆
 
 
関東地方の郵便物200通をそれぞれの都県に分けます。
 

 

 

 

 

目的もしっかり守れて、黙々と作業に取り組みました☆
ほとんどミスなしOK
 
年賀状の仕分けのアルバイトが、すぐに出来そうな感じです♪
 
これからも、Viewキャリア!でスキルを身につけていきましょう!
 
お疲れ様でした☆

 

 

 
 

【就労準備型】クリスマスカード作り 平成30年11月26日(月)

こんにちは!Viewキャリア!熊谷校です?

 
11月26日の授業は
○タイピング
○クリスマスカード作り
でした。
 
ブログではクリスマスカード作りの様子をご紹介致します。
 

ハサミやのりを使って、オリジナルのクリスマスカードを作ります。

カードを2枚作れた生徒さんもいました!

 
カードを渡した人がステキなクリスマスを過ごせると良いですね?
みなさん、お疲れ様でした?