【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年2月7日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/7はプログラミングの日でした????

今回のプリント組はルーレット!

図形を調整するのはなかなか難しいようでしたが、

先生に手伝ってもらいながらじょうずに作れましたね????

動画やオリジナル作品を製作中の方も、皆さん楽しそうに進められましたね✨

【就労準備型】LST : 物干し 令和6年2月6日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月6日の授業は、

☆物干し

☆タイピング

でした。

物干しの授業では、洗濯物の干し方とたたみ方の練習をしました✨

今回は、Tシャツ(半袖・長袖)・ズボン・タオル・靴下を使って実践します????

お家で洗濯物をたたむお手伝いはよくするものの、干すのはあまりやったことがないという生徒さんが多いようです。

最初に、干し方とたたみ方の方法を注意点と共に学んで、実践に入りました!

Tシャツは伸びるのを防ぐために裾の部分を洗濯ばさみでとめる、ズボンは乾きやすいように裏返すなど、洗濯物によって干し方のポイントに気を付けながら取り組むことができました✨✨

練習したことを日常生活でも活かせるといいですね????

お疲れさまでした♪

【就労準備型】その他 : 節分制作 令和6年2月3日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月3日の授業は、

①Word

②節分制作

③今日は何の日?

でした。

2月3日は『節分』ということで、豆入れの制作をしました。

紙コップにお花紙を貼tって、赤鬼の豆入れを作ります????

手順に沿って作業を進めていきます。

顔のパーツは眉毛やキバなど細かい切り取りもありましたが、丁寧に作業に取り組むことができましたね✨

表情豊かな赤鬼の豆入れが完成しました✨✨

次の3時間目の授業では、制作した豆入れを早速使って豆まきをしました!

ゲーム形式の豆まきで盛り上がりましたよ。

「鬼は外、福は内」の元気なかけ声が教室に響き渡りました????

【就労準備型】実践:編み物 令和6年2月1日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

2月1日の授業は、

・編み物

・小銭トレーニング

でした。

編み物のでは、「指示を聞いて決められた手順で作業を行うこと」「手先を上手に使えるようになること」を目的に授業を行いました✨

今回は2色の毛糸を使いブレスレットを編み制作しました。

最初にスタッフが実際に編みながら説明して、やり方を確認しました。

実践では手順書を見て作業を進めていきます。

左右交互に編むのでどちらを編んだか忘れないように取り組みました。

1度目は「次はどっちだっけ?」となった生徒さんも、2度目以降はコツをつかんでスラスラと作業されていました。

素敵なブレスレットが完成しました✨✨

みなさん、お疲れ様でした????

【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年1月31日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/31はプログラミングの日でした♪

今回もプリント組はスロットゲームの作成です!

アイテムのコスチュームでスロットのコマを作るのはなかなか難しいようです????

でも、頑張って完成できましたね!!

動画やオリジナル作品を作る生徒さんたちも、とてもスムーズ✨

 見学タイムには、いろんな人が作品を見せてあげたり、見せてもらったりする姿も見られました????

1月最後のプログラミングもばっちりでしたね!

来月も頑張りましょう✊✨✨

【就労準備型】LST : 道案内 令和6年1月29日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

1月29日の授業は、

・郵送データ入力

・道案内

でした。

道案内では、「相手に伝わるように説明の順序や言葉をよく考えて説明する」ことを目的に授業を行います✨

まずは、地図の見方を学び、例題として目的地までの道案内の方法をスライドで見ながらやり方を確認してから、問題に取り組みました。

初めは左右や目印となる場所の説明など難しい生徒さんもいらっしゃいましたが、実践を重ねてスラスラと説明できるようになりました????

前に出てみんなに伝わりやすいように道案内をしてくれました????

日常生活の中でも役立てられると良いですね✨

【就労準備型】その他 : カレンダー制作 令和6年1月27日

こんにちは????

就労準備放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

1月27日の授業は、

①電卓計算

②Excel

③カレンダー制作

でした。

2月の行事は何がありますか?と聞くと「バレンタイン!」とみなさん一斉にこたえてくれました❤️

節分が先に出てくるのを予想していたのでちょっぴり以外な答え????

というわけで⁉︎今回は「バレンタイン」をモチーフにしたカレンダーを作りました。

折り紙でハートとプレゼントを折りました❤️????

手順書をを見て折り方を確認しながら進めていきます。

みなさん、丁寧に取り組めましたね✨

残りの時間で、イラストを貼ったり絵を描いたり装飾を行いました!

素敵なカレンダーが出来上がりました????

お家に飾ってみてくださいね✨✨

【就労準備型】PC:画像・動画編集 令和6年1月26日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/26は、画像・動画編集の日でした。

今回もPowerPointのアニメーション機能を使って、編集していきます✨

今回は「直線」の効果があり、ちょっと難しい手順もありましたが、

皆さん意外なほどスムーズ!

効果音もきちんとつけられましたね????

【就労準備型】実践:郵便物仕分け 令和6年1月25日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/25は、

・郵便物仕分け

・漢検トレーニング

を行いました!

郵便物仕分けでは、郵便局での仕分け作業をイメージして行いました????

今回は、封筒に貼られた宛名を見て、都道府県別に分けて記録していきます!

1セット30枚ほどの封筒を、皆さん次々に仕分けています????

今回は質問もほとんどなく、全体での説明だけでほとんどの内容を理解できました✨

そして、なんと段ボール2箱ぶんもの封筒を、都道府県別に仕分けられました!!????

皆さん頑張りましたね????????✨

【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年1月24日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/24はプログラミングの日でした!

今回のプリント課題はスロットゲーム!

アレンジまで楽しく作れましたね♪

動画の方も、ヘルプなく自分のペースでコードを組み上げました✨

出来た作品でプレイするのは楽しいですね✨

また、見学タイムでは珍しい組み合わせのやり取りも見られました????

プログラミングを通して交流も生まれましたね!!