こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月16日は画像動画編集を行いました✨
今回は雪だるまにアニメーションや効果の設定をしました。
皆さん手順書を見ながら丁寧に取り組まれていました♪

動画編集に挑戦されている生徒さんも、細かい調整を重ねて素敵な作品を作っていました!
次回も頑張りましょう!
お疲れさまでした????
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月16日は画像動画編集を行いました✨
今回は雪だるまにアニメーションや効果の設定をしました。
皆さん手順書を見ながら丁寧に取り組まれていました♪
動画編集に挑戦されている生徒さんも、細かい調整を重ねて素敵な作品を作っていました!
次回も頑張りましょう!
お疲れさまでした????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/15は
・重さと大きさの違い
・漢検トレーニング
を行いました✨
「重さと大きさの違い」では、
重さ(質量)と大きさ(体積)について、その違いについてを実験で学びました!
普段何気なく口にする「重い」「軽い」「大きい」「小さい」ですが、
同じ重さのいろいろなものの大きさは変わるのでしょうか!?
実証していきます✊
まず、色々なものを30gずつ測ります。
「こんなに要る!?」「このくらいでいいんだ?」など
驚きの声も聞こえました????
今回比べた物は10種類!
予想したトップ3は合っているでしょうか…?
比べてみると、なんと全部正解!!????
皆さん何が重いか、軽いかをよく理解できていたようです✨
日常にも生かしていけるといいですね♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
2月13日の授業は、
☆名簿仕分け
☆Word
でした。
名簿仕分けでは、宛名を名簿で確認してファイリングをしました。
グループで、仕分けとファイリングで役割を分担して作業を行いました????
五十音順に並んでいる名簿から宛名用紙の名前を探してチェック☑して、指定された場所に置いていきます✏️
振り分けられた宛名用紙を名簿で名前を確認してファイリングしました。
宛名用紙を見やすい方向で置いたり、名前の読み方がわからないときには教え合ったりとグループで協力して丁寧に作業を進めることができました✨
みなさん、集中して取り組めましたね????
お疲れさまでした。
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/10は、外出トレーニングで徳樹庵江南店にお出かけしました♪
今回もまずは行き方やメニューをみんなで確認してから出発です✨
徳樹庵に着くと、テーブルごとに注文し、
届いた人から昼食にしました????????
ドリンクバーも、マナーを守って利用できましたね✨
皆さんが早く食べ終わったので、バスを1本早めて戻り、
Viewキャリアの教室でトランプも行いました????
みんなで楽しく食事できてよかったですね♪♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/9は、画像動画編集の日でした!
今回はバレンタインも近いので、アニメーションもバレンタイン仕様????
じょうずにできましたね!
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/8は、
・タングラム
・データ入力(アンケート集計)
を行いました!
タングラムでは、図形(凸多角形・イラスト)のパズルをしました????
まずはやり方とコツをお伝えします。
皆さんよく確認できたところで、実践開始です♪
最初はヒントが必要だった方も、
50分の授業の中ですぐに慣れ、ヒントなしでどんどんクリア✨
中には隣同士で教えあう姿も見られました♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/7はプログラミングの日でした????
今回のプリント組はルーレット!
図形を調整するのはなかなか難しいようでしたが、
先生に手伝ってもらいながらじょうずに作れましたね????
動画やオリジナル作品を製作中の方も、皆さん楽しそうに進められましたね✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
2月6日の授業は、
☆物干し
☆タイピング
でした。
物干しの授業では、洗濯物の干し方とたたみ方の練習をしました✨
今回は、Tシャツ(半袖・長袖)・ズボン・タオル・靴下を使って実践します????
お家で洗濯物をたたむお手伝いはよくするものの、干すのはあまりやったことがないという生徒さんが多いようです。
最初に、干し方とたたみ方の方法を注意点と共に学んで、実践に入りました!
Tシャツは伸びるのを防ぐために裾の部分を洗濯ばさみでとめる、ズボンは乾きやすいように裏返すなど、洗濯物によって干し方のポイントに気を付けながら取り組むことができました✨✨
練習したことを日常生活でも活かせるといいですね????
お疲れさまでした♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
2月3日の授業は、
①Word
②節分制作
③今日は何の日?
でした。
2月3日は『節分』ということで、豆入れの制作をしました。
紙コップにお花紙を貼tって、赤鬼の豆入れを作ります????
手順に沿って作業を進めていきます。
顔のパーツは眉毛やキバなど細かい切り取りもありましたが、丁寧に作業に取り組むことができましたね✨
表情豊かな赤鬼の豆入れが完成しました✨✨
次の3時間目の授業では、制作した豆入れを早速使って豆まきをしました!
ゲーム形式の豆まきで盛り上がりましたよ。
「鬼は外、福は内」の元気なかけ声が教室に響き渡りました????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
2月1日の授業は、
・編み物
・小銭トレーニング
でした。
編み物のでは、「指示を聞いて決められた手順で作業を行うこと」「手先を上手に使えるようになること」を目的に授業を行いました✨
今回は2色の毛糸を使いブレスレットを編み制作しました。
最初にスタッフが実際に編みながら説明して、やり方を確認しました。
実践では手順書を見て作業を進めていきます。
左右交互に編むのでどちらを編んだか忘れないように取り組みました。
1度目は「次はどっちだっけ?」となった生徒さんも、2度目以降はコツをつかんでスラスラと作業されていました。
素敵なブレスレットが完成しました✨✨
みなさん、お疲れ様でした????
最近のコメント