おはようございます☀
高校生
【就労準備型】社会性:みんなで1つのすごろくを作ろう! 平成31年3月11日
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス Viewキャリア熊谷校です☺︎
昨日の授業は ➡️PC(PowerPoint) ➡️みんなで1つのすごろくを作ろう!
でした✌️
さっそく見てみましょう☺️!
去年4月ごろに指導員が作ってから 初めてのリニューアル!!
せっかくなので生徒達に考えてもらいました?

質問内容を考えることに時間がかかるかな? と思っていましたが、
とても早い!!
まずは個人で考えて、その後はみんなで話し合いながら
すごろくの質問内容を決めました。

内容も決まり、さっそく貼っていきます!
どこが貼れていないか周りの様子をみながら 動けていて、
すぐに終わってしまいました?


みんなで協力して完成しました♡
残り2つの質問内容は指導員が考えます!
どんな質問にしようかな???
今日作ったすごろくを来週やるので 楽しみですね〜✨
みなさんお疲れ様でした☺︎
【就労準備型】その他:調理実習(パフェを作ろう!)平成31年3月9日
こんにちは!












【就労準備型】PC:Word 平成31年3月8日
こんにちは!
【就労準備型】実践:メモを取ってみよう! 平成31年3月7日
こんにちは!
【就労準備型】実践:包装紙を使ってラッピングしてみよう! 平成31年3月6日
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です
昨日の授業は、
?考える力を鍛えよう!
?包装紙を使ってラッピングしてみよう!
でした。
ブログでは、
?包装紙を使ってラッピングしてみよう!
をご紹介します。
この授業は、
?順序良くラッピングする
?微細運動
が目的でした。
今回は、
基本的な方法の一つ
キャラメル包みをしていきます。
なんだかおいしそうな名前ですね?
では、授業の様子を見ていきましょう✨
まずは手順を説明します。
お手本を見せながらの説明で、
チェックポイントなども一緒にお教えしました。
そして、テーブルごとに作業開始です!
折り目をつけながら
しわ・たるみがないように
箱を包むというのは
中々難しいようで…
皆さん苦労しながら包んでいますね。。。
でも、
沢山集中して
最後はとてもきれいにできました!
達成感もひとしおですね✨
皆さんお疲れさまでした!
【就労準備型】実践:ホッチキス留め 平成31年3月6日
こんにちは!
【就労準備型】その他:工作 平成31年3月4日
【就労準備型】その他:カレンダー作り 平成31年3月2日
こんにちは!




【就労準備型】その他:文字の大きさとバランス 平成31年3月1日
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です☀
昨日の授業は、
1⃣PC(タイピング)
2⃣文字の大きさとバランス
でした。
ブログでは、
文字の大きさとバランス をご紹介します!
この授業の目的は
✎バランスの良い文字を書く
✎下線・空欄に合ったちょうどいい大きさの文字を書く
の2点です。
以前行った「文字の大きさとバランス」は
マスに合った文字を書く練習でしたが、
今回は
下線に沿って文字を書く練習です。
皆さん上手に書けるでしょうか?
まずは説明!
バランスを整えるコツなどを
教えました?
そして実践。
今回は下線をマスの応用と考え、
自分でマスを書いて書く練習をし、
その後下線に沿って書く練習をしました✎
みなさんとても集中し、
とても上手に書けていましたよ✌
とても集中して沢山書いたので
「手が疲れた?」との声も出ました。
みなさん頑張りましたね!
お疲れさまでした✊
最近のコメント