こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月17日の授業は①知育菓子、②ハロウィン制作でした。
ハロウィン制作の様子を紹介します✨
最初に、毛糸や画用紙を使ってくもの巣を再現します♪
毛糸を通す方向を工夫されていました????

『くも』は画用紙を切り抜き、足はモールで立体的に仕上げたり、目はマジックで描いたりと、とても素敵な作品ができました✨

リースタイプになっているので、ぜひお家で飾ってみてくださいね♪
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月17日の授業は①知育菓子、②ハロウィン制作でした。
ハロウィン制作の様子を紹介します✨
最初に、毛糸や画用紙を使ってくもの巣を再現します♪
毛糸を通す方向を工夫されていました????
『くも』は画用紙を切り抜き、足はモールで立体的に仕上げたり、目はマジックで描いたりと、とても素敵な作品ができました✨
リースタイプになっているので、ぜひお家で飾ってみてくださいね♪
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10/16は、プログラミングの日でした!!
今回のプリント課題は、「ルーレットゲーム」♪
はじめて課題として「USBから読み込んだ画像を使う」手順を入れましたが、
皆さんとてもスムーズ!
ルーレットを増やしたり、スコアを追加したりしながら、楽しくアレンジもできました✨
キッズコード組の「迷路ゲーム」や「クイズゲーム」も順調です♪
また、今回は情報デザイン検定の問題に挑戦する方も増え、
集中して取り組まれる姿が見られました????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月15日は
①切り取り作業
②クッキング
を行いました。
クッキングの様子をご紹介いたします✨
今回は食パンを使って、ミニカレーパンを作りました????
食パンの白い部分を使うので、パンの耳を切っていきます!
みなさん、指を切らないように気を付けながら丁寧に切ることができています????
カレーと計量してもらったパン粉を混ぜて、パンの上に乗せる種を作ったら…
たこ焼きプレートに四角に切ったパンたちと種を詰めていきます。
詰めおわったらチーズとコーンでトッピングをして焼いて…
こんがり焼けたらミニカレーパンの完成です♪
完成したミニカレーパンはとっても美味しそうでおかわりする生徒さんも続出でした????
残ったパンの耳も焼いて、全部完食です!
みなさん、お疲れさまでした♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月12日は、
①3ヒントクイズ
②仕分け作業
③Excel
を行いました。
3ヒントクイズでは
スライドに表示される3つのヒントを見て、何のキャラクターなのかをグループのお友達と一緒に考えます!
みなさんがよく知っているキャラクターが多く、楽しい雰囲気で取り組んでいました♪
わからないお友達には絵を描いて教えてあげたり、わかったお友達は答えを聞こえる声で言わないように気を付けたりと、みなさんで協力して答えを出すことができましたね✨
こんにちは♪
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月11日は『画像動画編集』を行いました!
今回は『10月10日・冷凍めんの日』にちなんでラーメンの素材を使った課題に挑戦です????
最初にスクリーンを使って手順を確認します。
ラーメンにチャーシューやのり、ネギなどのトッピングをしていく様子を再現します。
3種類ほどのアニメーションを組み合わせて作りました。
完成すると、アレンジで他のトッピングや好きなキャラクターを乗せて楽しんでいらっしゃる生徒さんもいます✨
自由作成ではコラージュを楽しんだり、ゲームの素材を使ってアニメーションに挑戦したりと皆さん一生懸命取り組まれていました!
みなさん、お疲れさまでした✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10/10は、
・漢検トレーニング
・宛名貼り
を行いました????
宛名貼りでは、
縦書きの茶封筒に宛名ラベルを貼る作業を行いました!
バランスや向きに気を付けながら、
皆さん丁寧に、あるいはスピーディーに進めていきます…!
途中休憩をはさむと、その後は
「作業を終えた封筒」のチェックをしてから続きを行いました♪
報告も全員しっかりできましたね✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10/9はプログラミングの日でした????
プリント課題では、「ねずみとりゲーム」を行いました!
今回は座標の指定が細かく、よく見ないとなかなかうまく動かない生徒さんも。。
でも、皆さん見直しがよくできているので全員完成できました✨
キッズコード組は「ひよこまめゲーム」や「アニメーションづくり」をしています????
オリジナル組もアレンジまで進む方もいらっしゃり、
楽しそうな雰囲気で取り組んでいました♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月7日は、
①分類作業
②タイピング
を行いました。
今回は「分類作業」の様子をご紹介いたします✨
最初に作業の流れについてスタッフと一緒に確認します。
今回は、1つのタッパーに入っている3種類のネジを色別でタッパーに分けていく作業を行っています。
ネジを落としてしまうこともありましたが、落とした後はネジが飛ばないように気を付けながら取り組むことができました。
休憩を挟みつつ、とても集中して作業をすることができています。
皆さん、最後までよく頑張りました????
お疲れ様でした♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月7日は、
①貼り絵
②PowerPoint
を行いました。
「貼り絵」では、食欲の秋✨ということでさつまいもの貼り絵を作成しました????
最初に作業の流れについてスタッフと一緒に確認したら、線からはみ出さないように画用紙をちぎって貼っていきます。
意外と手先の細かな動きが求められるので、指にのりがついたり、ちぎっての画用紙の大きさの調整が難しそうではありましたが、線をはみ出さないように意識して取り組めています。
時間いっぱい丁寧に取り組むことができましたね!
茶色を付け足してやきいも感を出してみたり、白い部分を埋めれるように挑戦してみたりと、素敵な作品ができています????
保育園・小学校以来だと話していた生徒さんたちでしたが、大きくなってやってみるとまた違った楽しさや、意外と集中力が必要な作業だということに気付くことができたと思います。
これからも手先を使った作業を通して、集中力を身に付けていきましょう!
皆さん、お疲れさまでした♫
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月5日は、
①宛名書き
②効果音クイズ
③Word
を行いました。
宛名書きの様子をご紹介いたします。
まずは、お手本を見ながら郵便封筒の宛名を書くときの文字の大きさやバランス、郵便番号と住所の数字の書き方の違いを確認します。そして、練習用紙に見本の通りに宛名を書き込む練習をし、ボールペンでなぞり書きまで行います。
練習が終わった方から、郵便封筒にシャープペンで下書き→ボールペンでなぞり書きをしていきます!✍️
見本と手元をしっかり確認しながら、丁寧に宛名を書けています☺️
文字のバランスもバッチリです✨
実生活で封筒に宛名を書くときも、文字のバランスと数字の書き分けを意識してみてくださいね♫
最近のコメント