中学生、児童福祉、就労準備、放課後等デイサービス、熊谷市、特別支援、発達障害、障害福祉、高校生

【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年11月6日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11/6は、プログラミングの日でした????

プリント組が行ったのは「ダンスゲーム」作り!

矢印に合わせてボタンを押すあれです( *´艸`)

まずは1つボタンバージョンを作り、

アレンジとして曲を増やしたり、矢印を増やしたりと

各々が楽しく作れました!

キッズコード組やオリジナル作品組も、

アレンジまで楽しく取り組めています✨

個人ごとにオリジナリティも出ていて、素晴らしい✨✨

今後も楽しく作っていきましょう✊!!

【就労準備型】LST : 認知作業トレーニング 令和6年11月2日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月2日の授業は、

・PowerPoint

・入力作業

・認知作業トレーニング

でした。

認知作業トレーニングでは、自分の身体の動きを知ったり、

身体や物をコントロールする力を身につけることを目的に行いました。

まずは、【動きを変える】の取り組みです????

色・動物の種類で動きが変わります。

指示をよく聞いて瞬時に判断して動く力のトレーニングです。

指示を聞いて動きを間違えないように集中して進められました????

次に、【新聞棒】を使った取り組みをしました????

新聞棒を使い、上体反らしや立位での足くぐりを取り入れた

体操を行います。

新聞棒の扱いに慣れてきたところで、新聞棒キャッチをしました。

最初は個別でペア、最後は円になり全員で行いました????✨

自分がキャッチできること、相手が取りやすいように投げることの

両方を意識しての取り組みのため難しいところもありましたが、

みなさん楽しみながら挑戦することができました????✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和6年11月1日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月1日は、画像動画編集の日でした♪

今回は『紅茶の日』にちなんで紅茶の素材を使った課題に挑戦です☕

最初にスクリーンを使って手順を確認していきます。

紅茶をティーカップに注ぐ様子を再現しています。

皆さん、注ぐ動きや注ぐ音がずれないように速度を試行錯誤しながら調整することができていらっしゃいました✨

自由作成では、自分で持ってきたBGMを作品に挿入してみたり、好きな画像をかわいくコラージュしてみたりと、皆さん楽しそうに取り組まれています????

また、スピード検定に向けて練習を頑張っている生徒さんも…!

見学タイムではお友達の超大作を皆さんで見に行ったりと、色んなお友達の作品を見ることができましたね✨
お疲れ様でした!

【就労準備型】LST:ペーパークラフト 令和6年10月31日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/31は、

・ペーパークラフト

・タイピング

を行いました!

ペーパークラフトでは、コインくんやフォトプロップス、テディベアなどを作っていきます????

まずはそれぞれに作り方や気を付けたいポイントを説明。

その後早速開始です✨

特にテディベアは細かい作業が多く、

苦戦する姿も…????

でも、皆さん時間いっぱい集中できました????

途中の方も、「家で続きをやります」「課題の時間に完成させます」とのこと!

完成した方は持ち帰って飾ってくれるとのことでした♪

【就労準備型】PC:プログラミング 令和6年10月30日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/30は、プログラミングの日でした♪

今回のプリントは「消しピンゲーム」!

消しゴムも図形や塗りつぶしを使って上手に書き、

複雑なコードもきちんと組めました♪

オリジナル課題や検定問題を解く方の中には、

「どんなゲーム作ってほしい?」と、周りにリクエストを募る方も( *´艸`)

もちろんキッズコード組も、アレンジまで頑張って取り組めました✨

【就労準備型】実践:ネジ計量 令和6年10月29日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月29日は、

・ネジ計量

・Excel

を行いました!

ネジ計量では、指定の重さを超えないように計量し、プリントにネジの本数を記入したら袋に詰める作業を行いました。

前で説明を聞いた後、手順書を確認しながら作業を行います。

途中休憩をはさんだ後も

集中して作業を進めることができています!

指定された重さを超えないように気をつけながら、ネジの本数を調整することができましたね✨

【就労準備型】その他:利き出汁 令和6年10月28日

こんにちは????

就労準備型放課後デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月28日の授業は、

・利き出汁

・Word

でした。

利き出汁の授業の様子をご紹介いたします!

今回は「だしの日」ということで、

・野菜だし(コンソメ)

・魚介だし(ほんだし)

・動物だし(鶏がら)

を飲み、「今飲んでいるのはどのだしか」を当ててもらいました♪

皆さん正解できるでしょうか???

今回は回答者に別室へ行ってもらい、試飲します。

その間に他のメンバーで正解を決めていきます…!

両者の準備ができたら開始です✨

正解の出汁を飲み・・・

フリップに答えを書き・・・

回答オープン!

なんと1巡目は全員正解!!✨✨

2巡目は惜しくも一人不正解となりましたが、

楽しく出汁の味や香りの違いを学ぶことができました♪

【就労準備型】その他:避難訓練 令和6年10月26日

こんにちは????

就労準備型放課後デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月26日の授業は、

☆カレンダー制作

☆書類整理

☆避難訓練

でした。

避難訓練の様子をご紹介します!

今回は水害が起きたことを想定して避難訓練をおこないました!

水害が起きた時の避難の仕方や、近寄ってはいけない場所を確認します。

最後に避難のお約束を確認し、公園まで避難していきます。

事前に確認した「おかしもち」を守って、落ち着いてビルから出ることができました✨

公園まで静かに歩き、みなさん真剣に参加してくれました。

もしもに備えて防災マップで確認をしたり、お家でも避難場所を確認したりと、防災意識を持っていきましょう!

お疲れ様でした♪

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和6年10月25日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月25日は、画像動画編集の日でした!

今回は『プリンの日』にちなんでプリンの素材を使った課題に挑戦しました????

最初に手順を確認したら、すぐに取り掛かります。

プリンカップからプリンがお皿に乗る様子と、プリンにクリームをトッピングする様子を再現します。

完成すると、アレンジで音を変えてみたり、プリンを跳ねさせてみたりと楽しまれています。

自由作成では、パスタを作る様子を一から考えて作ってみる生徒さんがいたり、動画作成を行っている生徒さんも絶好調でいい作品が出来上がってきています!また、先週に続いて見学タイムを実施しています!

色んなお友達の作品を見て楽しむことができましたね✨

皆さん、お疲れさまでした☺️

【就労準備型】 実践:封入作業 令和6年10月24日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/24は、

・封入作業

・PowerPoint を行いました♪

封入作業は、

★一律で同じ資料を入れる人

★地域ごとに違う資料を入れる人

にわかれ、行いました✨

封の閉じ方や3つ折りのコツなど説明して、開始です♪

皆さんのりの加減などにも気を付けて、丁寧かつスムーズに作業できています!

配布した1セットは、ほとんどの方が完成できました????