こんにちは
Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は
パソコン・ワード
言葉の仕分け
でした
今回は言葉の仕分けをご紹介します!
授業の目的は
?文の中から主語と述語を見つけることができる。
?主語と述語を見つけることで、文の最も中心的な部分を読み取る。
です。
まずは主語と述語がどのようなものか、文の中での機能などの説明に続き
主語と述語を文の中から見つけ出すコツです。
練習問題を3問解いてから、ワークシートを3枚行いました。
みなさん、説明をしっかり聞いていたこともあり、当初の制限時間より
だいぶ早く解くことができていました。また、正答率も非常に良かったです
今回の授業で文の骨格が主語と述語であることを学びました。
文を漫然と読むのではなく、まずは主語と述語を明確にすることで
文の内容は格段にイメージしやすくなります。
これは将来仕事でマニュアルや契約書などを読むときに正しく理解をする、あるいは報告書などの文章を書くときに
相手に伝わる文章を書く上でも欠かせない内容だと思います。
基本的なことこそ何度も繰り返し練習して、しっかりと身につけていきたいですね。