こんにちは😊
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
9月30日の授業は、
・刃物のお手入れ方法
・クッキング
でした。
今回のクッキングでは、もうすぐ十五夜…🌕ということでうさぎお月見だんごを作りました🐰
工程が多い調理でしたが、みなさんで役割を分担して取り組みました!
まずは生地作りと、みたらし作り、顔のパーツを作るための食紅やココアパウダーを溶かしたりなど、それぞれ配置につきます。
生地が作れたら、うさぎの体や細かいパーツを作っていきます。

体が分厚くなり過ぎないように気を付けながら丸めて楕円形にしていきます!耳の部分は食紅を生地に混ぜ込み、しずく型に上手に細かく作ってくれています✨
また、おだんごにかけるみたらしを作る生徒さんもレシピ通りに調味料を計量し、とろみを調節しながら作ってくれました!
体のパーツができたら、全部くっつけてお湯で茹でていきます。
茹でている中でどんどん体のパーツが取れていくハプニングもありましたが、クスっと笑いながらどんどんおだんごが浮いてくる様子を見ていました!

茹であがったら、自分が食べるうさぎの顔をココアパウダーで描いていきます😊
つまようじを上手に使いながらかわいいうさぎさんができましたよ~!!
可愛すぎて食べるのが勿体ない…!と話す生徒さんもいましたが、なんとか完食!
初めてのクッキングの生徒さんも楽しく参加できたようです。
みなさん、お疲れさまでした!