こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
4月8日の授業は
☆ゆでたまご、☆Wordでした。
ゆでたまごの授業の様子を紹介します✨
はじめに、ゆでたまごの作り方を動画を見て確認します????

確認したら実際に調理開始です♪
ゆで時間を7分、8分、9分、10分、11分と分けて行いました。
ゆで時間を変えて卵の状態に違いがどのくらい出るのか実験です。
今回は、2つお鍋を用意して1つのお鍋にはお湯を、もう1つのお鍋にはお湯とお酢をいれます。
これは殻をむく時に違いがあるかどうか確認するためです。
沸騰したお湯に卵を入れる際は「少し怖いな」と話す生徒さんもいましたがスタッフと一緒に頑張りました♪

ゆでたまごが出来上がり、殻をむいてみると…
なんとお酢を入れた方が剝きやすいと好評でした✨


ゆでたまごの状態は…
9分と10分では、あまり変化がなく、7分と9分ではかなりの差が出ていました????
それぞれの違いを確認したら、実食です✨
好みの硬さに合わせて調理できるようになれるといいですね✨
皆さんお疲れ様でした。