【就労準備型】LST:調味料実験 令和5年8月11日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

今日の授業は

①調味料実験、②③画像動画編集でした!

今回は「調味料実験」の授業をご紹介します?

ドレッシングってふとした時に見ると、二層に分かれていませんか?

その理由は、「水」と「油」で分離しているためです。

その状態からシャカシャカと振り、一つに混ぜ合わさった状態のことを、「乳化」と呼ぶそうです✨

そこで今回は、様々な調味料を「水」と「油」にカテゴリ分けし、それぞれのカテゴリから調味料を1つずつ選び、混ざるのか混ざらないのかの実験を行いました♪

まず調味料を選んだら、混ざるのか混ざらないのか、みんなで話し合い1つの予想を立てます?

多数決でグループの予想を決められたら、実験スタート!

↑こちらのグループは、

①お好み焼きソース×オリーブオイル

②ポン酢×マヨネーズ

③味噌×ごま油 を組み合わせました!

↑こちらのグループは、

①味噌×オリーブオイル

②酢×マヨネーズ

③醤油×ごま油 を組み合わせました!

混ざったか混ざらなかったかの結果を話し合い、記入し、発表までしっかりと行えました✨

最後に好みのソースをカットきゅうりでディップし、試食タイム!?

お好み焼きソース×オリーブオイルソースが意外にも好評でビックリでした?✨

お友達と交流しながら、楽しく実験を行えましたね!

お疲れ様でした✨

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*