【就労準備型】社会性:自転車のルール・マナー 平成30年9月25日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校ですほっこり
 
昨日の授業では
1自転車のルール・マナー
2イラストカードのピッキング
を行いました音符
 
2つのうち、今日は自転車のルール・マナーの授業をご紹介します。
 
目的
キラキラ自転車のルール・マナーを正しく知り、安全に利用できるようになる。
です。
 
 

まず導入では自転車安全利用五則で基本的な考えを学びました。ここで歩道と車道の違いや代表的な標識などの確認をしました。

 
 
 
次にクイズと間違い探しです。
 

 

クイズでは先程学んだ五則を参考にしながら、ルールやマナーに適っているか考えてもらいました。

 
間違い探しはイラストを見て、違反をしている箇所に印をつけ、その理由も考えてもらいます。
 

 

みなさん、よくできていましたウインク
 
ルールやマナーを守ることは自分を守ることであると同時に、相手を守る思いやりでもあります。
 
生命にも関わることなので、実際の使用でも守っていきましょうおねがい
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*