【就労準備型】LST:アハ体験 令和4年8月20日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です!

8月20日の授業は

・アハ体験

・領収書作成

・PowerPoint

でした。

アハ体験の様子を紹介します!

みなさんは「アハ体験」という言葉を知っていますか?昔、テレビで放送されていたこともあるため知っている方もいらっしゃると思いますが、何かのきっかけで、これまで理解できなかったことが突然理解できたり、「あ!」とひらめいたりという体験のことです。

今回は動画を見て、グループでアハ体験を体験しました!

アハ体験をすると、私たちの脳や心に様々な良い効果を得られると言われています。

アハ体験の動画には静止画の一部分がゆっくりと変化する部分があり、その変化する部分をグループで見つけました!

まずは難易度の低い静止画が1か所変化する動画を見ていきます。

みなさん動画をじっくりと見て、変化する部分を見つけると「あっ!」や「ここが変わってる!」などとリアクションをとりながら変化する部分を見つけることが出来ました!

段々とルールも理解し変化する箇所を2か所に増やすと、一気に難易度が上がり、難しくて分からなかったとおっしゃる生徒さんもいらっしゃいました。

ただ、今回はグループで行ったため、分からなかった生徒さんは同じグループのお友達に答えを教えてもらうことで変化する部分を見つけられましたよ!

アハ体験は変化する部分見つけられるとスッキリしますよね!

グループみんなで協力しながら、アハ体験を楽しめましたね?

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*