こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9/4は、
・ジェンガ
・PowerPoint
を行いました?
PowerPointは、今回初心者寄りの方が多かったので、
テキストボックスや図形の挿入を中心に行いました!


図形では条件(塗りつぶしの色、枠の色、文字の効果…etc.)が多いものもあり、
見逃してしまう方も…?
ですが、確認するとすかさず気づき、直すことができました✨✨
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9/4は、
・ジェンガ
・PowerPoint
を行いました?
PowerPointは、今回初心者寄りの方が多かったので、
テキストボックスや図形の挿入を中心に行いました!
図形では条件(塗りつぶしの色、枠の色、文字の効果…etc.)が多いものもあり、
見逃してしまう方も…?
ですが、確認するとすかさず気づき、直すことができました✨✨
こんにちは?
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9/2(土)は
①P検トレーニング(Excel)
②敬語の使い方を学ぼう‼︎
③お月見製作 を行いました✨
敬語の使い方を学ぼう‼︎の様子をご紹介いたします。
今回は、丁寧語をテーマに学んでいきました!
まずは、スライドで敬語・丁寧語とは何なのかを学びます。
その後には、丁寧語を使うべき相手について考えました?
選択肢の人物に対して、「敬語」「お友達言葉」のどちらを使うべきなのかをグループで話し合い、分類します。
我々viewキャリアのスタッフを分類する際に、どちらも使うなぁ…と真ん中を選ぶ生徒さんもいました!
親しい先生にはお友達言葉を混じえて話すこともあると思います?
それでも、授業中には気持ちを切り替え、敬語を使えると良いですよね☺️
その後には、目上の先生からの問いかけに対して、どのようにお返事するべきかを考えました。
今日は何時に寝る予定ですか?との問いかけに対して、
「今日は21時に寝る予定です」のように答えてくれる生徒さんが多い中、決まっていないことを伝えるために、「寝る時間は未定です」と丁寧な言い回しで伝えられた生徒さんもいました?
丁寧語を使うべき相手、そしてどのように使うべきなのかを確認する、良い機会になりましたね?
3時間目の製作授業では、早速スタッフに対して、「ボンドを貸してください」と丁寧語を使って伝えられた生徒さんがいました?✨物事を頼む際に、このように丁寧に伝えられると良いですね☺️お疲れ様でした✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9月1日の授業は画像動画編集でした。
おさらいからスタートです?
素材の動かし方、音の付け方について生徒さんと一緒に確認します。
実際にPCで操作をしてみると難しく感じる生徒さんもいらっしゃったようですが、無事完成させることができました。
自由時間では、すきな素材を集めてトリミングやコラージュを楽しんでいました。
新学期がはじまりましたね♪
まだまだ暑い日が続ようなので体調管理、しっかりしていきましょう!
皆さん、おつかれさまでした✨
こんにちは?
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/31は、
・塗り絵の応募
・Excel
でした。
塗り絵の応募では、
ほんじょうFM様への応募第2弾!
今回は4名の生徒さんが応募のため、塗り絵をしました✨
カラーペンや色鉛筆を使い、皆さんそれぞれのこだわりをもって塗っていきます…!
濃淡や影の表現も丁寧にできました?
ペンネームもみんなの個性爆発?
そして、今回は応募要項にある住所や宛名も、みんなで書きました!
最後に投函?
無事届きますように!?✨
最近のコメント