2018年 12月 の投稿一覧

【就労準備型】実践:キャップ選別 平成30年12月12日

こんにちはニコニコ

Viewキャリア!熊谷校です✨
 
昨日の授業は
*キャップ選別
*協力福笑い
でしたクローバー
 
ブログでは、キャップ選別をご紹介致しますルンルン
 
目的は、
☆指示通りに選別する。
☆集中力をつける。
☆仕事、作業するイメージをつける。
です音符
 
 

 

 

黙々と作業していますおねがい

前回よりも、手際も良いですねウインク
 
片付けも、協力して行いました爆笑

 

目的は、達成されたようです⛄️

回数を重ねるごとに、成長を感じられますチョキ
 
これからも、Viewキャリア!で成長していきましょう星
 
お疲れ様でした

 

 

 

【就労準備型】PC:ワード 平成30年12月11日

こんにちは❄️

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日の授業は、
・インデックス貼り
・PC(Word)
でした。
 
ブログでは、
PC(Word)をご紹介します?
 
Wordでは今回、
図形の挿入を行いました。
 
まずは説明をします。

 

おさらいの時は、

発表もよくできましたね?
 
一通り説明したところで、
実践です!
 
今回は地図を作りました?

 

真剣に、

時には隣の人に教えたりしながら、
集中して行えましたね!
 
皆さんお疲れ様でした?
 

【就労準備型】社会性:無人島SOS 平成30年12月10日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です⛄️
 
昨日の授業は、
?部品の袋詰め
?無人島SOS
でした。
 
ブログでは、
無人島SOSをご紹介します!
 
 
この授業は、
1️⃣意見交換をする
2️⃣人の意見を取り入れる
3️⃣意見をまとめる
を目的におこないました。
 
まず、無人島について、
話し合う内容について
説明をします。
 

説明が終わったら、

まずは自分の考えを書いていきます✏️
 
皆さん何を書くでしょうか??

自分の考えが書けたところで、

話し合い、開始です!
 

まずは自分の意見を言い、

反対意見があればその後に言ってもらいます。
 
自分の意見も、
それに対する反対意見も、
皆さんしっかり言えましたね!
 

発表もしっかりできました✨

 

話し合いでは、

反対意見であっても、
それに対する意見を
真っ向から否定したり、
笑ったりしてはいけません。
 
今日は、そう言った意見は全くでませんでした!
素晴らしいです✨
 
皆さん、お疲れ様でした?

【就労準備型】PC:パワーポイント 平成30年12月7日

こんにちは❄️

Viewキャリア!熊谷校です!
 
先週12月7日は、
点つなぎ
PC(パワーポイント)
を、行いました。
 
ブログでは、
PC(パワーポイント)について
ご紹介します?
 
今回は、
図形と画像の挿入を
やりました?
 
説明をよく聞き、
操作を確認します。

先生の見本と同じになるように、

慎重にできましたね?
 
全ての操作が確認できたら、
今度は完成見本を見ながら
同じ内容のスライド資料を
作りました!
 

 

図形や画像も、
正しい操作で
挿入できましたね?

前にきて発表もできました!

 
たくさんの機能を覚えて、
もっと使いこなせるようになると
いいですね✨

【就労準備型】集中講座「こそあど言葉」 平成30年12月6日

こんにちは照れ

 

 

 

Viewキャリア熊谷校です

 

昨日の授業は

1三つ折り作業

2集中講座・こそあど言葉

でしたグッ

 

今回は集中講座・こそあど言葉をご紹介します!

 

授業の目的は

「こそあど言葉が、文と文との意味のつながりで使われる役割を理解し、正しく使えるようになる。」

です。

 

まずは具体的な例とイラストにより、こそあど言葉のイメージを持ってもらいます。

 

image

 

学校で学んだことを覚えている生徒さんも多く、「ああ、あれか!」という声も聞こえてきました。

 

次にワークシートで問題を解いていきます。

 

imageimage

 

文中で使われているこそあど言葉が何を指しているのかを問う内容です。

基本的にはこそあど言葉の前に出てきた言葉を指すのですが、中には

後に出てくる言葉を指すこともあるので、注意が必要です。

 

image

 

こそあど言葉の部分に、答えだと思うものを実際に当てはめてしっくりくるかどうか

確認してみるとわかりやすいですね。

 

文を丁寧に読む、意味を考えながら読む良い訓練になりました爆  笑

 

 

 

 

 

【就労準備型】工作:ユニット折り紙 平成30年12月5日

こんにちは?

Viewキャリア!熊谷校です!
 
昨日の授業は、
?工作(ユニット折り紙)
?順位を当てろ!
でした。
 
ブログでは、
工作の授業をご紹介します?
 
この授業では、
・手先を動かす
・完成図をイメージしながら作業する
が目的です。
 
では、
授業のようすを見ていきましょう✊
 
まずは、折り方を説明しつつ、
ユニットを折ります。

 

丁寧に折れていますね?

 
ユニットが完成したら、次は組み立てです!
難しい手順があるため、
こちらは先生が生徒さんの間に入って
教えました?
 

完成品がこちら✨

 

きれいにできましたね!?

 
ユニット折り紙は、
立体に組み立てるという作業があり、
頭を使う場面がたくさんあります。
 
今回はたくさん考えながら、
完成品をイメージして、できましたね!
 
お疲れ様でした?✨
 

 

【就労準備型】PC:エクセル 平成30年12月4日

 
こんにちは?
Viewキャリア熊谷校です
 
昨日の授業は
1コグニティブトレーニング
2パソコン・エクセル
 
でしたパー
 
今回はパソコン・エクセルをご紹介します!
 
まずは基本的な操作方法の確認からです。
 
image
 
今までもやってきたことですが、定着を図るため何度も繰り返し復習します。
 
そして今回の課題は学校やレストランなどでもおなじみ(?)のトイレ清掃チェックリストの作成です。
 
image
 
手順書をもとに途中までは一緒に進めていきます。
 
セルの結合や列幅、行の高さなどの設定、フォント変更、罫線などj授業の冒頭で確認した様々な
操作をしていきます。
 
今回は時間内に全員完成しました!!
 
image
 
シンプルな表ですが、毎回設定された課題を完成していき、「できた!」
体験を積み重ねて、自己肯定感を育てながらエクセルを学んでいってほしいと
思います。
 
 
 
 
 

【就労準備型】ペーパークラフト 平成30年12月3日

 
こんにちは?
Viewキャリア熊谷校です
 
昨日の授業は
☺︎パソコン(word)
☺︎ペーパークラフト
 
でした✌︎
 
 
今日はペーパークラフトの授業をご紹介します!
 
 
 
12月に入り、クリスマス?が近づいてきているので今回はツリーを作りました☺️‼️
 
 
 

みんな器用に黙々と切っていますね?

 
 

わからない時はしっかり手をあげ、

ヘルプを出すことが出来ていました!

 

 
 
好きなように飾り付けをして完成⭐️✊

 

 
 
みなさんお疲れ様でした?