活動の様子:集中講座

【就労準備型】集中講座:応急手当のやり方 令和5年4月3日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

4/3(月)は高校生対象の集中講座を行いました。

①洋服の種類やサイズ

②応急手当のやり方

③いろんな割り勘方法

授業は以上3つの内容でした✨

応急手当のやり方の授業の様子を紹介します?

スライドと動画で日常で起こりやすい怪我の種類と怪我に応じた正しい応急処置の方法を学びました(^_^)

そのあと、指先を怪我したことを仮定して実際に自分の指に絆創膏を貼るのに挑戦しました。

次に隣同士でペアになり、手順書を見ながら剥がれにくい 絆創膏の貼り方を行いました。

最後に、自分の住む地域で受診できる病院をパソコンを使って検索するワークシートを行いました。

怪我をしないのがいちばんですが、もしもの時は今日の授業を思い出して役立てくださいね!

3時間の授業お疲れ様でした?✨

【就労準備型】集中講座:お茶の入れ方 令和5年3月27日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

今日から集中講座が始まりました?

初日の授業は、①まぎわらしい言葉、②給料明細の見方、③お茶の入れ方を行いました。

お茶の入れ方の授業の様子を紹介します✨

今回は実際に急須を使用して行いました。

まずは、動画を通してマナーや作業手順を確認してから、実践します。

初めての経験という生徒さんも多く慎重に取り組まれる姿が見られました?

お茶をこぼさないようにお客さまにお渡しする場面が難しかったようです?

生徒さんから、「普段はお茶を入れることが無いけど機会があったら頑張りたい」と話してくれました。

引き続き頑張っていきましょう!

お疲れ様でした✨

【就労準備型】集中講座:スタバ・モバイルオーダーの読み方 令和5年1月6日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

今日の集中講座は①グラフの見方②スタバ・モバイルオーダーのやり方③作業を行いました。

スタバ・モバイルオーダーのやり方の授業を紹介します✨

実際にタブレットやスマートフォンを使用して挑戦しました?

まずは持ち帰りなのか、お店で飲食するのかを選択します。

次にメニューの中から購入したいものを探します。

サイズは、カップのサイズを見てshort、Tallどちらにするか、選ぶことができました?

カスタマイズなども自分で考えられました✨

注文を終えると、商品の受け取りです。

どこで待っていたら良いのか少し不安そうにされている生徒さんもいましたがスタッフと一緒に無事に受け取ることができました。

品物を受けとると待ちに待った飲食です。

とってもおいしそうでした♪

冬休みの集中講座は今日が最終日でした。

最後まで頑張りましたね♪

お疲れさまでした✨

【就労準備型】集中講座:メディアリテラシー 令和4年12月26日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

冬休みに入り、高校生は今日から全6コマの集中講座を行いました✨

「メディアリテラシー」では、

SNSでのコミュニケーションについて学びました!

LINEが特に高校生の中ではほぼ必須のコミュニケーションアプリとなった中で、

トラブルにつながらないようにどのような言葉や情報発信をすればよいのか、

ワークシートを使って考えていきます…

「こんなやり取りをしたらどうなるかな?」

「こういう言葉を使ったら喜ばれるかな?」

など、話し合いながら考えることができましたね♪

次回は1/6(金)!

たくさんのことを学びましょう!!

【就労準備型】集中講座:成人になると(契約について) 令和4年8月8日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です!

8月8日の集中講座は

・求人票の見方

・成人になると(契約について)

・メモの活用

を行いました。

成人になると(契約について)の様子を紹介します。

皆さん、令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が引き下げられたことはご存じでしょうか?

「成年年齢」はいつから変わるのか、成年になったら何ができるようになるのか。また、20歳にならないとしてはいけないこと(これまでと変わらないこと)を動画・スライド・クイズを通して学びました!

18歳の成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。

例えば、携帯電話を契約する、クレジットカードを作る、高額な商品を購入した時にローンを組むといった時、未成年の場合は親の同意が必要です。

しかし、成年に達すると、親の同意がなくてもこうした契約が自分一人でできるようになります。

その他に、10年有効のパスポートを取得したり、公認会計士や司法書士などの資格を取得したりすることもできるようになりました。

また、飲酒や喫煙、ギャンブルの投票券を買うなど、20歳にならないとできないこと(これまでと変わらないこと)も同時に学びました。

動画やスライドで学んだ内容をクイズでおさらいする皆さん。

しっかりと最初で学んだことをグループで話し合って、正解を見つけることが出来ましたね!

本日をもって、夏の集中講座は終了となります!

皆さん、朝早くから頑張って授業を受けられましたね!

5日間お疲れ様でした✨

【就労準備型】集中講座:履歴書(自己PR) 令和4年8月6日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の集中講座では①データ入力、②自己PR ③いろんな仕事を知ろう!でした。

自己PRの様子をご紹介します。

いくつかの項目ごとに分け、自分の良い所や、普段心掛けていること、頑張ったこと、努力したことをまとめます。

特に自分の良い所を記入する際は、どのように書き進めたらよいのか悩んでしまう生徒さんもいらっしゃいましたが、箇条書きにすることで沢山記入をすることができていました✨

項目ごとの記入を終えたら自己PRとしてまとめます。

ここでも文章のつなぎ方や、文章の組み立てなどスタッフと一緒に確認をして進めました。

少し難しい内容でしたが最後まで一生懸命取り組んでいました。

卒業に向けての準備として活用してくださいね♪

皆さん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】集中講座:プレゼン大会 令和4年8月1日

こんにちは。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

8/1の集中講座は、

・商品企画

・プレゼン大会

でした!

社会に出ると、知らないことに対し、

「○○についてまとめて」と言われることもあるかと思います。

そういったとき、インターネットや書籍で調べてまとめ、

プレゼン資料として発表する機会もありますよね。

プレゼン大会では、そういった場面を想定し

調査から発表までを行いました!

まずは、テーマの決定です。

今回はくじびき形式で決め、動物についての資料を作ってもらいます?

Wikipediaや動物園の紹介ページ、画像検索など、

皆さんそれぞれにいろんなサイトを調べてくれました✨

PowerPointを使ってのプレゼン資料作成もお手の物!

発表は少し緊張して早口になってしまうこともありましたが、

皆さんわかりやすくまとめることができましたね♪

【就労準備型】集中講座:外出 令和4年7月29日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

午前中は高校生対象の集中講座を行いました。

①作業 ②グループディスカッション ③外出でした。

外出の授業の様子を紹介します✨

今回のお題は、〇時〇分に□□に到着するには?でした。

お題の書かれたワークシートを確認しながらパソコンを使ってみんなで調べます✏️

まずは、現在地から目的地までの所要時間を確認します。

次に、到着しなければならない時間に着くには、何時に現在地を出発しなければならないのか逆算します。

最後に経路を確認しました。

目印となる場所などグループのお友達と話し合いました?

全て調べ終えたら、出発です!

どのグループも、決められた時間までに到着することができました?

暑い中での活動でしたが、皆さんとても頑張りましたね(^^♪

午後はゆっくり休んでくださいね♪

お疲れさまでした✨

【就労準備型】集中講座:就活身だしなみ 令和4年7月25日

こんにちは

今日から高校生対象の集中講座が始まりました♪

本日の講座では、①一般知識、②就活身だしなみを行いました。

就活身だしなみの様子をご紹介します✨

①スキンケア ②身だしなみとは? ③メイクやヘアセット方法の順番で行いました。

スキンケアの必要性や、洗顔後のケアについて学んだり、身だしなみとおしゃれの違いについて、服装の写真を使用して理解を深めていただきました。判断に迷う服装の写真もあったようですが、ヒントを頼りに取り組むことができました♪

そのあとに、1)メイクの仕方のグループ、2)ヘアセット方法のグループに分かれて授業を進めました。

1)のグループは基礎化粧品の使い方や、アイシャドウの選択について学びました。

動画や画像、サンプルなどを実際に見てもらい、手順などを確認しました。

2)のグループでは、TPOに合わせたヘアセットや、方法について学びました。

実際にドライヤーを使って手順を確認していきます。

実践や説明を通して、就活にふさわしいメイクやセット方法を学ぶことができたようです。

学んだことや経験したことなど、今後の生活に役立てていただけたらと思います。

みなさん、お疲れ様でした✨

【就労準備型】集中講座:選挙投票体験 令和4年3月29日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です⭐️

昨日の午前中は、高校生対象の集中講座でした?

2時間目の授業では、実際に投票箱をお借りして選挙投票体験をしましたよー✨

ど投票箱の中をみんなで見てみたり?

実際にどんな流れで投票を行うのかを体験しました?

みんな社会の一員ですよ?