活動の様子:LST

【就労準備型】LST:きき名人になろう! 令和7年3月26日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3/26は、

・きき名人になろう!

・プログラミング

を行いました。

きき名人になろう!では、

うまい棒の味当て選手権を行いました😎

そして、今回は「格付け」もしていきます!

・全問正解→👑名人👑

・1問以上正解→✨達人✨

・全問不正解→🐤素人🐤

皆さんの中から名人は出るのでしょうか!?✊

試食の後、2人1組でアイマスクをし、

他のメンバーで選んだ味を食べます…

ホワイトボードに答えを書き、

オープン!!!

何と名人が数名✨

素人は0名と、全員が達人以上の腕前でした😄✨

さすがです!!👏✨✨

【就労準備型】LST : 言葉あそび 令和7年3月25日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月25日の授業は、

・着色作業

・言葉あそび

・Word

でした。

言葉あそびの様子をご紹介します✨

今回はペア・グループになり2つのテーマで行いました。

まずは、【言葉あつめ】です。

指定されたお題に従って、5分間の制限時間内で

できるだけ多くの名前を記入していきます。

お題は①野菜・くだもの ②動物 ③料理 でした。

周りに聞こえないよう、小さな声で話し合いができました🤗

次に、【文字並び替え】を行いました。

20枚の文字カードを並べて単語を作っていきます。

6文字の長い単語を作ったり、20枚全て使って完成させられる

グループもありました👏✨

想像力を働かせて、お友ともだちと協力して取り組むことができましたね!

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】LST:リサイクルステーションに行こう! 令和7年3月24日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3月24日の授業は①リサイクルステーションに行こう!②インデックス貼り③タイピングでした。

『リサイクルステーションに行こう!』の授業を紹介します✨

最初に、資源ごみの種類や分別方法について確認しました。

次に、牛乳パックの開き方や、ペットボトルのラベルはがし、分別に挑戦です😊

近くのお店のリサイクルステーションに向かい、リサイクルボックスに書かれている説明を確認しながら入れていきます。

この授業をきっかけに、日頃でも実践できるといいですね♪

皆さん、お疲れ様でした✨

【就労準備型】その他:ホットチョコレートづくり 令和7年3月18日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月18日の授業は、

・ホットチョコレートづくり

・PowerPoint

でした。

ホットチョコレートづくりの様子をご紹介します✨

まずは、チョコレートの刻み方やマシュマロの焼き方について確認します。

確認出来た後は、各グループで実際に作っていきます????

チョコを刻む作業は包丁が怖くない生徒さんたちでチャレンジしました!

牛乳に溶かしやすいように細かく刻むことができています♪

その間に牛乳を沸騰させながら混ぜて、チョコを入れる準備をしていきます!

牛乳の計量もバッチリで、最後に焼くマシュマロをグループの人数に分けてくれる生徒さんも…!

ホットチョコレートが無事完成したら、上にトッピングする焼きマシュマロも作ります????

ガスコンロだと焼き加減が難しく、焦がしてしまう生徒さんもいましたが、

焦がしてしまったお友達の分を綺麗に焼いてあげたりと、グループで協力して取り組むことができました????

今週まで寒い日が続きますが、気温差で体調を崩さないように暖かくして過ごしてくださいね♪

みなさん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST:ホワイトデーラッピング 令和7年3月13日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3/13は、

・電卓計算

・ホワイトデーラッピング

でした。

ホワイトデーラッピングでは、

翌日のホワイトデーに備え、あめのラッピングをしていきます????

使うのは紙コップ!

これにデザインペーパーでふたを付け、装飾しました✨

個性あふれる包装ができましたね????

練習用のラッピングは、試しにふたをはがしてみたりもしました!

「スナック菓子みたい!」とパッケージを書き足す方もいらっしゃいましたよ????

【就労準備型】LST : 防災・非常食 令和7年3月11日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月11日の授業は、

・防災・非常食

・Excel

でした。

防災・非常食の授業では、

過去の震災から、どのような備えが必要かを学びます。

災害時の食の問題を考え、非常食の備えの大切さを再確認しました。

そして、今回は非常食に適した「即席パスタ」と「フライドライス」を

実際に調理して試食をしました。

食べる前にどんな味がするかを予想すると、

「おいしくなさそう」「味が微妙そう」と意見が出ていましたが、

食べてみると「おいしい!」「もっと食べたい!」と感想が聞かれました????

今日の授業で、災害に備えることの大切さが再確認できましたね!

お家での防災について考えるきっかけになれば幸いです。

みなさん、お疲れさまでした!

【就労準備型】LST : 何を作っているでしょう? 令和7年3月8日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月8日の授業は、

・入力作業

・何を作っているでしょう?

・PowerPoint

でした。

何を作っているでしょう?の授業の様子をご紹介します✨

最初は、料理クイズに挑戦しました!

グルーフで協力して答えを考えていきます。

5つの材料のヒントから何の料理が完成するかを考えました。

早いとヒント3くらいで正解がわかる生徒さんもいらっしゃいました????✨

次に、工場クイズを行いました。

工程1から3のヒントを見て、何を作っているかを考えていきます。

グループで意見を出し合って答えを出しました????

みなさん、楽しくクイズに参加することができましたね????

今週も1週間、お疲れさまでした♫

【就労準備型】LST:『ひなまつり』を楽しもう! 令和7年3月4日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3月3日の授業は『ひなまつりを楽しもう!』『領収書仕分け』を行いました。

『ひなまつりを楽しもう』の様子を紹介します✨

『ひなまつり』の文化について、動画やスライドを通して学びました????

おさらいクイズやパズルにも挑戦しました。

パズルは、少し難しいかな~と思い出題しましたが、皆さんよく出来ていました✨

最後にみんなでひなあられを食べて楽しい時間を過ごしました。

『ひなあられの色は、季節を表現しているんだよ』とスタッフが話すと生徒さんから、『そうだったの!?』という声が聞こえてきました。

今日も、雪が降る予定ですので

体調に気を付けてお過ごしください✨

お疲れ様でした????

【就労準備型】LST:体力づくり 令和7年3月1日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3月1日の授業は、『体力づくり』でした!

今回は江南体育館での実施です♪

運動を始める前にラジオ体操をして体をしっかりほぐします!

今回は、「ドッチボール」

「風船運びリレー」

「リズムなわとび」の3つを行いました!

たくさん体を動かすレクリエーションが多かったですが、みなさん水分や休憩を取りつつ、積極的に参加できていました✨

リズムなわとびでは、人気の音楽に合わせながら指定された技を跳んでいます!

1曲3分ほどあるので、なかなかハードでしたが各々休憩を挟みつつ、リズムに合わせて跳ぶことができていました????

自由時間ではダンスを踊ったり、ボールを使った運動をしたりと、終了の時間まで目一杯体を動かせましたね!

今年度最後の体力づくりでしたが、今月卒業される生徒さんも「最高でした!」と最後の体力づくりを楽しんでくれたようです♪

来年度も楽しく体を動かして、体力をつけていきましょう????

お疲れさまでした!

【就労準備型】LST:ペーパークラフト 令和7年2月27日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

3月が近づいてきましたね????

春の香りと花粉症の気配がしてきました。

2/27は、

・ペーパークラフト

・タイピング

を行いました。

ペーパークラフトでは、

色画用紙や千代紙を使い、ひなまつりの「ぼんぼり」を作りました✨

まずは色画用紙を細く切り、装飾します。

クラフトパンチの力加減が難しいかたもいらっしゃいましたが、

皆さんいい感じに飾れました????

装飾した色画用紙は、

プラコップに貼り付け、紐を付けます。

✨完成品はこちら✨

皆さんきれいなぼんぼりが完成しましたね!!