障害福祉

【就労準備型】社会性:ラーメンにトッピングしよう! 平成30年6月13日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月13日は、
ラーメンにトッピングしよう!
という授業を行いました。
予算内で注文を決め、お金の計算をする
という内容です。
 

生徒さんは電卓を駆使しながら、

最初は予算をオーバーしてしまいながらも、
最後は予算の範囲でしっかりと
注文を決めることができました。

【就労準備型】社会性:会話のキャッチボール 平成30年6月12日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
6月12日は、
「会話のキャッチボール」
というSSTを行いました。
 
 
 

他の人が話をしている途中に割り込んだり、

話題が急に逸れたりしてしまうと
話し相手が会話を楽しめなくなってしまいます。
 
そうならないための練習として、
ぬいぐるみで話し手を視覚化し、
会話のルールを身につけました。
 
 

 

聞き手の相槌や返答は
まだまだ難しいところですが、
話し手と聞き手の区別がつくことで、
聞き手に回るということができる、
きっかけになると思います。

【就労準備型】社会性:電話をかけよう! 平成30年6月7日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
6月7日は、電話をかける練習をしました。
設定は、
・お店への注文
・工場見学の予約
の二種類です。
 
いつもと違う言葉を使う場面もあり、
セリフを考えるのはとても難しいようでした。
 

 

そのため、先生と協力して
工場見学の予約電話をするための
台本を作りました。
 
できるだけ細かく準備をしておくことで、
電話の場面でももたつかずに
話すことができるようになります。
 
今回参加した生徒さんも、
台本を見ながらはきはきと
電話をかける練習をしてくれました合格

【就労準備型】実践:マニュアルを読もう 平成30年6月5日

おはようございます☀

いよいよ夏の陽気になってきましたね。

Viewキャリア!熊谷校です!
 
6月5日は、
マニュアル(説明書)の読み方を学びました。
 

マニュアルを読む機会は意外にも少ないもので、最初は

・目次を見て欲しい情報を探す
・大事な所を抜き取る
など、ポイントを掴めていない子もいました。
 

 

 

 
しかし、ポイントを押さえることで、
しっかりと欲しい情報を見つけることができていました合格

【就労準備型】社会性:仲間探し 平成30年6月4日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月4日は、
仲間探しのプリントに取り組みました。
 
物や動物が書いてある中で、
近いものや仲間外れを探す
書き込み型のプリントです。
 
 
 
 
皆さん集中して、
プリントに取り組むことができました!
 

 

 

 

 

 

一つのことに集中することは、
社会に出ても必ず役に立ちます。
 
この授業のように、
集中して仕事に取り組めるようになるといいですね合格

【就労準備型】社会性:無人島SOS 5月31日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
5月31日は、
SST「無人島SOS」を行いました。
 
無人島SOSは、
無人島で生き残るために必要な道具を、
選択肢の中から探し出すゲームです。
 
 
無人島という言葉のイメージは、
日常から離れており、
掴むのが難しいようでした。
しかし、絵カードや写真を使いながら、
じっくり考えて、
上手に選ぶことができました!
 

 

 

【就労準備型】実践:カタログを使って注文してみよう!平成30年5月23日(水)

おはようございます! 
Viewキャリア!熊谷校です。 

昨日は、カタログを使って欲しいものを注文する練習をしました。 
カタログにはたくさんの商品があり、 
そこから必要なものを選び出すのはなかなか難しいことです。 
しかし、見出しや目次をよく見て対象を絞り込むことで、 
だいぶ見つけやすくなります。 
 

 

今回の授業でも、1度目は探し方がわかりにくく 
少し手こずってしまいましたが、 
2度目にはコツをつかみ、 
素早く、そして正確に注文書を書くことが出来ていました。 

 

 

 

 

 

そしてなんと、振り返りのときには 
「次は注文するもの増やしていい?」と聞くと 
「もっといっぱいあってもいいよ!」と自信満々に言ってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【就労準備型】実践:エプロン・バンダナを着けよう 平成30年5月17日(木)

こんにちは! 
Viewキャリア!l熊谷校です。 

昨日5月17日はエプロン・バンダナを付ける練習をしました。 
「後ろはやりにくい」「難しい」と言いながら、 
頑張ってたくさん練習してくれました。 

きれいな横向きのリボン結びを体の後ろ側(背中など)でするのは確かに難しいことです。 
それでも頑張って最後まで練習し、きちんと横向きのリボン結びができました!

 

 

 

【就労準備型】 集中講座「面接練習」平成30年5月10日(木)

こんにちは! 
Viewキャリア!熊谷校です。 

今日は日々の活動についてお送りします。 
昨日5月10日(木)は、中学3年生・高校3年生を対象に、 
面接の練習を行いました。 

質問の項目を覚えてもらい、 
入室から面接終了後の退室までを練習しました。 
画像は練習時の様子です! 

50分の授業時間をたっぷり使い、 
何度も繰り返し、じっくりと丁寧に面接練習をできました。 
まだまだ受験や就職まで期間はありますが、 
今から練習しておくことでより良い面接ができるかと思います! 

本校では、随時体験・相談を受け付けております。 
WEB・お電話にてお気軽にご連絡くださいね!