就労準備

【就労準備型】PC:Wordで文字入力 平成30年6月19日

おはようございます!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月19日は、
Wordを使っての文字入力を行いました。
 

パソコンを使うことはあっても、

Word、Excel、PowerPointなどの
作業用アプリケーションを使ったことは
ない生徒さんが多いです。
 
昨日参加された生徒さんも、
キーの名前や変換モードなど、
慣れない言葉に戸惑いながら
慎重に作業を進めていました。
 
仕事…特に事務作業では
そういったアプリケーションを
使うこともあるかと思います。
学生のうちから慣れておくと、
社会に出た時にとても役立ちますね合格

【就労準備型】社会性:お願いカードゲーム 平成30年6月18日

おはようございます。

雨足が強く、梅雨の訪れを感じますね。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
6月18日は、
お願いカードゲーム
というSSTを行いました。
 

 

 
欲しいカードを持っている人にお願いして、
早くカードが揃った人が勝ち
というゲームです。
当日は体験の生徒さんもいらっしゃり、とても盛り上がりました!
 
 

今回は勝ち負けのあるゲームだったので、当然負けてしまった生徒さんも

いらっしゃいましたが、
文句を言わず、一緒に勝ちを喜んでくれました。
 
今回のように、
ゲームのような感覚で言葉の使い方を学ぶことで、
社会性が身につくといいですね?
 

第2回 知的・発達が気になる中高生の就職を考える会

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
先日6月16日(土)に、
講演会「第2回 知的・発達が気になる中高生の就職を考える会」
を行いました。 
 
 
第1公演では、
ジョブセンター熊谷 センター長 橋本操様をお招きし、
高校を卒業してから就労支援を受けている方々に対し実際に行なっていること、
中高生のうちからどんなことを心がけたらよいか、
など、資料を混じえお話していただきました。
 
 
第2公演では、
(株)船井総合研究所 松下愛様より、
当校がモデルにしている事業所や当校で就職にむけて行なっているプログラム など、
放課後等デイサービス事業所での取り組みをご紹介いただきました。
 
 
なんと今回約80名の方にご参加いただき、
北部振興センターの大会議室はほぼ満席の状態でした。
ご参加ありがとうございました!!

【就労準備型】社会性:服装・身だしなみを整えよう 平成30年6月14日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月14日は、
服装、身だしなみを整えよう
という授業を行いました。
 
さまざまな仕事や目的がある中で、
それに合わせてどんな服装が相応しいか
考え、答えてもらいました。
 

 

 

 

職業の中には日常ではあまり見ないものもあり、
答えるのが難しいところもありましたが、
身だしなみチェックでは
スラスラと解き、答えることができました!

【就労準備型】社会性:ラーメンにトッピングしよう! 平成30年6月13日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月13日は、
ラーメンにトッピングしよう!
という授業を行いました。
予算内で注文を決め、お金の計算をする
という内容です。
 

生徒さんは電卓を駆使しながら、

最初は予算をオーバーしてしまいながらも、
最後は予算の範囲でしっかりと
注文を決めることができました。

【就労準備型】社会性:会話のキャッチボール 平成30年6月12日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
6月12日は、
「会話のキャッチボール」
というSSTを行いました。
 
 
 

他の人が話をしている途中に割り込んだり、

話題が急に逸れたりしてしまうと
話し相手が会話を楽しめなくなってしまいます。
 
そうならないための練習として、
ぬいぐるみで話し手を視覚化し、
会話のルールを身につけました。
 
 

 

聞き手の相槌や返答は
まだまだ難しいところですが、
話し手と聞き手の区別がつくことで、
聞き手に回るということができる、
きっかけになると思います。

【就労準備型】社会性:電話をかけよう! 平成30年6月7日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
6月7日は、電話をかける練習をしました。
設定は、
・お店への注文
・工場見学の予約
の二種類です。
 
いつもと違う言葉を使う場面もあり、
セリフを考えるのはとても難しいようでした。
 

 

そのため、先生と協力して
工場見学の予約電話をするための
台本を作りました。
 
できるだけ細かく準備をしておくことで、
電話の場面でももたつかずに
話すことができるようになります。
 
今回参加した生徒さんも、
台本を見ながらはきはきと
電話をかける練習をしてくれました合格

【就労準備型】実践:マニュアルを読もう 平成30年6月5日

おはようございます☀

いよいよ夏の陽気になってきましたね。

Viewキャリア!熊谷校です!
 
6月5日は、
マニュアル(説明書)の読み方を学びました。
 

マニュアルを読む機会は意外にも少ないもので、最初は

・目次を見て欲しい情報を探す
・大事な所を抜き取る
など、ポイントを掴めていない子もいました。
 

 

 

 
しかし、ポイントを押さえることで、
しっかりと欲しい情報を見つけることができていました合格

【就労準備型】社会性:仲間探し 平成30年6月4日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月4日は、
仲間探しのプリントに取り組みました。
 
物や動物が書いてある中で、
近いものや仲間外れを探す
書き込み型のプリントです。
 
 
 
 
皆さん集中して、
プリントに取り組むことができました!
 

 

 

 

 

 

一つのことに集中することは、
社会に出ても必ず役に立ちます。
 
この授業のように、
集中して仕事に取り組めるようになるといいですね合格

【就労準備型】社会性:無人島SOS 5月31日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
5月31日は、
SST「無人島SOS」を行いました。
 
無人島SOSは、
無人島で生き残るために必要な道具を、
選択肢の中から探し出すゲームです。
 
 
無人島という言葉のイメージは、
日常から離れており、
掴むのが難しいようでした。
しかし、絵カードや写真を使いながら、
じっくり考えて、
上手に選ぶことができました!