特別支援

【就労準備型】社会性:ビジョントレーニング 平成30年7月9日

こんにちは。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日7月9日は、
ビジョントレーニングを行いました。
 
ビジョントレーニングとは、
目のトレーニングをすることで、
脳の働きを促すプログラムです。
 
 

 

手や目を使い、
プリントやスライドを見ながら
楽しくプログラムを受けることができました!

【就労準備型】PC:エクセル 平成30年7月6日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
7月6日は、
パソコンのExcelを使いました。
 
まだまだ使い慣れていないソフトでしたが、
テキストを見ながら
頑張って最後までできました!
これを機に、
表計算ができるようになると
いいですね!

【就労準備型】実践:イラストカードのピッキング 平成30年7月4日

こんにちは!

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日7月4日は、
イラストカードのピッキングを行いました。
 

今回は上級者向けに

量や種類を増やし、
少し難易度を高くしました。
 
時間を延長しても
全部終わらない生徒さんもいらっしゃいましたが、
皆さん集中して作業をしていました!
 

* 第3回講演会 ~熊谷市教育委員会 後援~ について *

こんにちは! 
Viewキャリア!熊谷校です。 

今月末、本校主催の講演会「第3回 知的・発達が気になる中高生の就職を考える会」を下記にて行うことになりました。 

日時:7月29日(土) 13:00~14:30 
    ※12:30から受付開始 
会場:熊谷地方庁舎・4F大会議室 
     (埼玉県熊谷市末広3丁目9番1号) 
第一講演:(株)アグリカルチャーセンター  
      専務取締役  石川 浩 様  
第二講演:株式会社船井総合研究所 
     松下 愛 様 

詳しくはチラシをご覧ください 
問い合わせフォームまたはお電話にて、どうぞお気軽にお申込みくださいませ

 

【就労準備型】社会性:話し合って順位を当てよう 平成30年7月3日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日7月3日は、
話し合いをして順位を当てる
という内容の授業をしました。
 
給食や将来の夢、よく見るスポーツなどの
ランキングの順位を選んで当てる、
普段はあまりしないことですが、
話し合いではあれかな?これかな?と
盛り上がりながら
それぞれいくつか当てることができました?
 

 

今回は盛り上がりすぎて

 

他の人の意見を聞き取れない場面もありました。
次回はそのあたりもしっかり行えると、
正解をより多く出せるかもしれませんね合格

【就労準備型】社会性:無人島SOS 平成30年7月2日

こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日7月2日は、
無人島SOSというSSTを行いました。
 
たくさんの道具の中から、
必要なものを選び、
話し合って
より必要なものを厳選する
プログラムです。
 
 
話しあいをすると、
一人ひとり選んだ道具が違い、
全員でどれにするか迷いながら
時間を延長して
やっと意見をまとめることができました!
 
他の意見を聞いたり、
自分の意見をはっきりと言ったりすることは
とても大切です。
今回のような話し合いを
回数を重ねながら行うことで、
身につくといいですねおねがい

 

【就労準備型】集中講座「学力検査」平成30年6月28日

おはようございます。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月28日は、
羽生ふじ高等学園の学力検査を解きました。
 

 

 
Viewキャリア!では、
中学生のための受験対策も行っています。

昨日は中学3年生の生徒さんもいらっしゃっていたので、

苦戦しつつ問題を解いていました。
最後まで読まないと答えが出ない問題もあり、
ところどころ間違いがあったりもしましたが、
これから問題をしっかり読む癖をつけ、
受験では実力が発揮できるといいですね。
 

【就労準備型】実践:部品の袋詰め 平成30年6月27日

こんにちは。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月27日は、
部品の袋詰めを行いました。
 
 

30分ほどの作業を体験して

途中で飽きてしまいそうになる
生徒さんもいらっしゃいましたが、
全員最後まで頑張って
やり遂げることができました?

【就労準備型】PC:PC知識 平成30年6月25日

おはようございます。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
昨日6月25日は、
P検を受ける生徒さんが出席していたため、
PC知識の問題を解きました。
 
まずテキストを細かく読み、
確認テストをし、
解説と答え合わせをしました。
 

難しい問題や引っ掛け問題もありましたが、

見直しまでしっかりとできました。
お二人とも合格ラインに達していたので、
この調子でP検まで頑張っていけたらいいですね!

【就労準備型】実践:ペーパークラフト 平成30年6月22日

おはようございます。

Viewキャリア!熊谷校です。
 
先週6月22日は、
ペーパークラフトを行いました。
 
指先を器用に使ったり、
ハサミを使いこなしたりといった
微細な動きが苦手な生徒さんも
少なくありません。
 
ペーパークラフトでは、
紙を切る、貼る、組み合わせるなど
微細運動を楽しく行える場面が
多いため、
苦戦する生徒さんもいらっしゃいましたが、
最後まで頑張って作ることができました?