こんにちは?






こんにちは?
今日の授業では、UACJさんへ見学に行った時のまとめの新聞を作成します!
こんにちは
Viewキャリア熊谷校です!
昨日は前回の㈱アルビオン様の見学に続き
第二回目の社会見学として㈱UACJグリーンネット様まで行ってきました
目的は前回同様
「働く人の姿を間近で見ることで、働くことについてのイメージを持ち、将来の進路に関しての目標や問題意識を持つきっかけにする。」
ということです
会社概要、業務内容、関係機関との連携内容など一通り所長さんから説明を受けて、実際の働き場所へ移動です
グリーンネット様はUACJ様と同じ敷地内にあるのですが、とにかく広大です
40℃近い気温の中でしたが、みなさん頑張って歩きます!
敷地内には天然芝の多目的グラウンドがあり、この芝をメンテナンスするのもグリーンネット様の仕事です。
大型芝刈り機で作業中です
建物内の掃除もグリーンネット様が担当しています
この他、名刺印刷や洗濯業務、植木の剪定など、親会社であるUACJ様のサポート業務に加えて
深谷市からの業務委託で草取りや個人宅の植木の剪定も行っているとのことです。
最後に全員質問をし、挨拶をして終了しました。
グリーンネットの職員の皆様、ありがとうございました
こんにちわ!
こんにちわ!
こんにちは?
おはようございます☀
Viewキャリア!熊谷校です!
昨日7月25日は、
㈱アルビオン様へ会社見学&作業体験に行ってきました。
目的は、
「働く人の姿を間近で見ることで、働くことについてのイメージを持ち、将来の進路に関しての目標や問題意識を持つきっかけにする。」
ということです。
お出かけということで出発前からみんな気持ちが高ぶっていますが、目的の確認、ルール確認、挨拶の練習などを行うことで、勉強しに行くということに気持ちが向かいました。
指導員の紹介、工場案内ビデオ視聴、アルビオン熊谷ワークライフセンターの紹介が終わり、現場見学そして作業体験と続きます。
作業体験では化粧品サンプルのキット作りを体験させていただきました。
箱の組み立てとサンプルのセットをするのですが、衛生面に気を付けることや材料を置く向きを合わせること、お客様が手に取ったとき
気持ちよく使っていただけることが大切、など作業するうえで重要なマインドを教わりました。
最後に質疑応答の時間です。あらかじめそれぞれが質問内容を考えてきました。「給料はどれくらいですか」「何時から何時まで働くんですか」に始まって中には『災害時の避難の仕方はどうなっていますか』というセンター長もタジタジの質問も飛び出しました。みなさん、大きい声で質問をすることができました。
2時間半の時間、みなさん口を揃えて「楽しかった!」と言ってくれました。
実際に働くと一日8時間弱、月に20数日ですから楽しいとばかりは言ってられません。
Viewキャリア!熊谷校では実際に働き始めてから「こんなはずじゃなかったのに・・」というミスマッチを極力なくすことができるように、これからも様々な企業様の見学、作業体験などに参加できればと思います。また普段のトレーニングでも実践に則した内容を提供していきます。
おはようございます☀
最近のコメント