熊谷市

【就労準備型】PC:タイピング 令和元年7月23日

こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。

昨日の授業は・無人島SOS・PC(タイピング)・シール貼りでした。

タイピングでは、指ならしをしてからワープロ検定の速度を行いました?

みなさんとても集中して取り組めましたね✌️

お疲れ様でした☺︎

【就労準備型】実践:検品作業 令和元年7月22日

こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は

星

PCパワーポイント

星

ブラックボックス

星

検品作業でした。
検品作業の授業をご紹介します

ニコニコ

3種類あるカードの中から、仲間はずれのカードを探してもらいました。
今回は仲間はずれのカードを変えたので少し難しくしてみましたが、みなさんスムーズに見つけ出すことができていました

キラキラ

【就労準備型】その他:うちわ祭 令和元年7月20日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

7/20は、

熊谷うちわ祭に出かけてきました☆

屋台の食べ物を買って、

コミュニティ広場で食べ・・・

る予定でしたが、

あいにくの雨が☂

教室に急いで戻り、食べました!!

その後、うちわ祭についての学習をしたり、

うちわ祭のクイズをしたり、

一日うちわ祭についての活動をしました!!!

楽しく過ごせたようで、良かったですね♬

【就労準備型】社会性:連想ゲーム 令和元年7月19日

こんにちは就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

7/19の授業は

☆連想ゲーム

☆封入作業

☆P検トレーニングでした。
今日は連想ゲームの授業をご紹介します。
導入では、お題が書かれたワークシートに

各自、連想される言葉を記入しました♪

皆さん、1つのお題から沢山の言葉を連想することが出来ました。
その後に、お友達と楽しくマジカルバナナを実践しました。
皆さんリズムに合わせて楽しく取り組むことが出来ました

【就労準備型】実践:データ入力 令和元年7月17日

こんにちは?就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

今日の授業は・データ入力・PC(Word)でした。

データ入力では、アンケートの打ち込みをしました?

30分間、名前や郵便番号などしっかり確認しながら、作業できましたね✨

細かい作業でしたがとても集中して取り組めていました✌️

みなさん、お疲れ様でした☺︎

【就労準備型】PC:Excel 令和元年7月16日

おはようございます。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

7/16の授業は

☆PC Excel

☆漢検トレーニングでした。

今日は Excelの様子をご紹介します

お手本を見ながら、計算式を入れ込みました。

だんだんと数値が大きくなったり、計算式の種類も増えてきており、難しくなってきていますが皆さん、一生懸命取り組むことが出来ました

この調子で頑張っていきましょう✨

【就労準備型】その他:体力づくり(+プラネタリウム鑑賞) 令和元年7月13日

こんにちは!

【就労準備型】放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

7/13の授業は、体力づくり!

・・・だったのですが、

事情により室内での体力づくりと、プラネタリウム鑑賞に変更です。

まずは、室内での体力づくりをしました。

1m走では、みなさんぐらぐらしながら、

静かな戦いを繰り広げていらっしゃいました。

フルーツバスケットでは、

お題をよーく考えながら、

椅子取り夢中に…!

けがせず楽しめましたね!!

その後文化センター併設のプラネタリウムへ行きました。

そちらも皆さんきちんと鑑賞を楽しめましたね☆

お疲れ様でした!!

PC:P検トレーニング 令和元年7月12日

おはようございます☀

就労準備型放課後等デイサービス Viewキャリア!熊谷校です。

7/12の授業は、

・ダンボール組み立て

・P検トレーニング

でした。

いよいよ!

日本語ワープロ検定が明日、

パソコンスピード検定も来週と、試験日が迫ってきました!

そのため、今回は二手に分かれて模擬試験を行いました。

明日試験の日本語ワープロ検定組は、

いつもよりいっそう真剣に、

来週試験のパソコンスピード検定組も、

とても集中して行っていました。

皆さん、試験頑張って下さいね✨

【就労準備型】PC:Excel 令和元年7月11日

こんにちは。

Viewキャリア!熊谷校です。

7/11の授業は、

・もしもBOX

・PC(Excel)

でした。

ブログでは、Excelについて書いていきます。

今日は日本語ワープロ検定間近の生徒さんもいたので、

過去問組、いつもの課題組に分かれて授業をしました。

いつもの課題では、

料金表を作り、

・基礎的な数式

・オートSUMを使っての合計と平均の算出

・小数点以下桁数の調整

・桁区切り(金額の表示でつかう3桁ごとの区切り方)

をしていきます。

みなさん、集中して、

時には質問しながら、

頑張って作業を進めてくれました!!

過去問組も、気合たっぷりで臨んでいました。

皆さん、お疲れ様でした!!

【就労準備型】実践:聞き取り上手になろう! 令和元年7月10日

おはようございます!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

7/10の授業は

・タングラム

・聞き取り上手になろう!

でした。

ブログでは、

「聞き取り上手になろう」をご紹介します。

この授業の目的は

・注意深く聞く

・大事なところを書く

・上手なメモの取り方を学ぶ

でした。

まずは、

☆メモを取る理由

☆大事なところとはなにか?

についての説明をします。

今日は、

「いつ・何を・どうする」をメモしておけば、

覚えておけるし、見直せば忘れてもその通りに動けるということを

お教えしました。

そして、まずは文章の中から大事なところを見つけてもらいます。

よくできていました!

次に、メモを取る練習をしました!

聞き取るのはなかなか難しいようでしたが、

みなさん頑張ってメモ取りできましたね♬

お疲れさまでした!