こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月17日の授業は①知育菓子、②ハロウィン制作でした。
ハロウィン制作の様子を紹介します✨
最初に、毛糸や画用紙を使ってくもの巣を再現します♪
毛糸を通す方向を工夫されていました????

『くも』は画用紙を切り抜き、足はモールで立体的に仕上げたり、目はマジックで描いたりと、とても素敵な作品ができました✨

リースタイプになっているので、ぜひお家で飾ってみてくださいね♪
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
10月17日の授業は①知育菓子、②ハロウィン制作でした。
ハロウィン制作の様子を紹介します✨
最初に、毛糸や画用紙を使ってくもの巣を再現します♪
毛糸を通す方向を工夫されていました????
『くも』は画用紙を切り抜き、足はモールで立体的に仕上げたり、目はマジックで描いたりと、とても素敵な作品ができました✨
リースタイプになっているので、ぜひお家で飾ってみてくださいね♪
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9月30日は『レジンアート』をしました!
自分で好きな型を選び、レジンを流し込みます。
流し込めたら好きな色のラメを入れてデコレーションします!
穴が開かないようにしっかり気泡も潰したらUVライトに入れて…
固まってボールチェーンを付けたら完成です✨
集中して素敵な作品を仕上げることができましたね!
お疲れさまでした????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
9月28日の授業は、
①タイピング
②Viewキャリアを綺麗にしよう!
③カレンダー制作
でした。
カレンダー制作の様子をご紹介します!
10月のカレンダーでは折り紙を使って【家】と【おばけ】を作成しました????
皆さんで綺麗にした教室で集中して行っています!
スタッフと一緒に折り図を見ながら進めます!
今回は少し細かい部分が多いので、丁寧に確認しながら作っていきます。
折り紙が完成したらカボチャを切り取り、カレンダーの台紙に装飾していきます✨
おばけの顔もそれぞれの個性が出て、素敵なカレンダーができました????
ぜひ、ご自宅で使ってみてくださいね♫
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
9月12日の授業は、
・開封作業
・お月見制作
でした。
もうすぐ【十五夜】ということで、お月見制作を行いました????
まずは、お花紙で月を作りました????✨
お花紙をやさしくクシャクシャに丸めてから広りげ、
満月の立体感を出しました。
次にうさぎと月見団子の作成をします????????
うさぎのお顔も、いろいろな表情があり楽しいですね!
最後に装飾と穴あけ・吊るし用のひもを通して完成です♪
素敵な作品ができました????✨
みなさん、お疲れさまでした♫
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
9月3日の授業は、
・ピッキング作業
・ジオボード
でした。
ジオボードの授業の様子をご紹介します????
図案を見ながら、ボードの突起に輪ゴムを引っかけて
見本と同じものを作っていきます。
【形をとらえる力を養う】【手先の器用さを身につける】ことを
目的に授業を行いました????
まずは、輪ゴム1本からはじめて徐々に本数を増やしていきました。
輪ゴムが外れないように指をうまく使って押さえながら進めます。
最後は、輪ゴム10本に挑戦する生徒さんもいらっしゃいました????
時間いっぱい集中して作業に取り組むことができました????✨
みなさん、おつかれさまでした♫
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月31日の授業は、
①カレンダー制作
②書類整理
③Word
でした。
カレンダー制作の様子をご紹介します????
今回9月のカレンダーは、折り紙で【コスモス】を2つ作りました。
手順を確認しながら、折り進めていきます????
ハサミで切ったり、のりで貼り付けつけたりと
少し難しいところもありましたが、最後まで丁寧に
取り組むことができました????
素敵なカレンダーが完成しました????✨
ぜひ、お家に飾ってみてくださいね♫
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/30は待ちに待った夏休みのラストイベント!
????東京タワー????です✨
が、しかし…あいにくの雨☂
台風も近づいているため、交通情報やお天気と相談しながらの活動となりました????
まずは、電車を乗り換えて浜松町駅まで向かいます。
駅からは歩いて東京タワーへ向かいました????
皆さん雨の中頑張って移動できましたね!
東京タワーにつくと、早速フードコートへ????
それぞれ食べたいもののあるお店で注文し、お昼を食べます!
少し早めに食べ終わったので、フットタウンでお土産も買えました????✨
そして、メインデッキへ…!
集合写真を摂った後はグループごとに自由行動です♪
外を眺めたり、
スカイウォークウインドウのガラスから地上をのぞき込んだり、
はたまたメインデッキ内のお店でもお土産を買ったり✨
また、「ドズル社」のパネルを見つけて写真を撮影する方もいらっしゃいました????✨
その後は
夕方からまた雨が強まりそうだったため早めに帰ることに!
今回はあいにくのお天気で変更も多い中、
スタッフのお話をよく聞き、帰りもスムーズに乗換ができました????
来週からの新学期、頑張ってくださいね✊
お疲れさまでした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月28日の授業は、
①レクリエーション
②③プログラミング
でした。
レクリエーションの様子をご紹介します。
今回は【なんでもバスケット】と【震源地ゲーム】をしました????
【震源地ゲーム】は、リーダーを一人決め、他のみんなはリーダーと同じ動きをします。
オニに誰がリーダーか見つからないようにいろいろな動きをしていくというゲームです。
リーダーを見過ぎないように!やリーダーはオニが見ていないときに動きを変える!
など意見を出し合って作戦を立てていました????✨
ルールを守って、みんなゲームを楽しむことができました????✨
おつかれさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
8月24日の授業は、
①②アルビオン新聞or残暑見舞い
③室内レク
でした。
①②の授業は、2つのグループにわかれて行いました。
残暑見舞いはがき制作では、まずカラーペンと霧吹きでにじみ絵をしました。
そしてメインはスイカの紙刺繍に挑戦しました。
難しい部分もありましたが、みなさん最後まで丁寧に作業を進めることができました。
素敵な、残暑見舞いが完成しました。
今回はご自宅にお届けとなりますので、到着をお楽しみに!
アルビオン新聞のメンバーは、
8/22に見学と体験をさせていただいたアルビオン様へのメッセージと、新聞を作成しました????
メッセージでは感謝の気持ちを込めて、
教えていただいてうれしかったことや、
体験で気を付けたことなど、
お礼の言葉とともにしたためていきます。
丁寧な文字で書けましたね!
新聞の方は、学んだことや感想を、写真とともにまとめました。
思い出したことを言葉にするのが難しい時には、
スタッフと一緒に考えながら取り組めました。
雷もなる中、それぞれ頑張って制作できましたね!
みなさん、お疲れさまでした。
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
8/16は、
・作って遊ぼう
・画像・動画編集
を行いました。
「作って遊ぼう」では、
ストローとトイレットペーパーで弓矢を作って遊びました????✨
まずは制作!
説明を聞きながら、皆さん真剣に弓矢を作っています…!
完成すると、ルール説明をして的当て開始です!!
今回は厚紙の的を撃っていきます✨
途中弓が大破してしまうハプニングもありましたが、
皆さん楽しく参加できましたね!!
最近のコメント