活動の様子:その他

【就労準備型】その他:カレンダー作り 平成31年3月2日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です☔️
 
3月2日(土)の授業は、
①PC(word)振り返り
②PC(word)
③カレンダー作り
でした。
 
ブログでは、カレンダー作り  をご紹介します☺︎
 
3月3日は  耳の日。そして ひな祭り雛人形
折り紙を使って、カレンダーを作ります。
 
まずは男雛・女雛 用に、好きな色を選びました。
 
ウグイスは、折り紙が小さかったのですが、
みんな上手に折れています。
 
 
先生方の作品を参考に、サクラの花びらの大きさを決めます。桜
顔を書いて、位置を決めて…。
のりで貼っていきます。
完成です✨

 

それぞれに個性があって、素敵なカレンダーが

 

出来上がりました?
 
ぜひぜひ、お家に飾ってくださいね虹
 
お疲れ様でしたルンルン
 

【就労準備型】その他:文字の大きさとバランス 平成31年3月1日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です☀

 

昨日の授業は、

1⃣PC(タイピング)

2⃣文字の大きさとバランス

でした。

 

ブログでは、

文字の大きさとバランス をご紹介します!

 

この授業の目的は

✎バランスの良い文字を書く

✎下線・空欄に合ったちょうどいい大きさの文字を書く

の2点です。

 

以前行った「文字の大きさとバランス」は

マスに合った文字を書く練習でしたが、

今回は

下線に沿って文字を書く練習です。

 

皆さん上手に書けるでしょうか?

 

まずは説明!

バランスを整えるコツなどを

教えました?

 

そして実践。

今回は下線をマスの応用と考え、

自分でマスを書いて書く練習をし、

その後下線に沿って書く練習をしました✎

 

 

 

 

みなさんとても集中し、

 

とても上手に書けていましたよ✌

 

 

 

とても集中して沢山書いたので

「手が疲れた?」との声も出ました。

 

みなさん頑張りましたね!

お疲れさまでした✊

【就労準備型】その他:お楽しみ会 平成31年2月28日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です✨
 
今日の授業は、
1PC・パワーポイント
2お楽しみ会
でした。
 
ブログでは、
お楽しみ会をご紹介します!
 
今回は
「2つの真実と1つのウソ」
というレクリエーションを行いました!
 
グループの中で一人だけウソを言う人を決め、
お題に対する答えを答えます。
相手グループは、
答えを聞いて、ウソを言った人を当てる
というゲームです!
 
言い方や答えの内容、表情などを
よく観察することが求められます!
 
相談して、
 

 

答えて、

 

また相談して…
 
 
盛り上がりましたね♬
 
その後、
この月にお誕生日がある子をお祝いして、
おしゃべりしながらケーキを食べました?
 
 
今日からはいよいよ3月!
生徒さんにとっては学年末です。
気を引き締めて行きましょう✊

【就労準備型】その他:餃子を作ろう! 平成31年2月23日

 
 
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア熊谷校です?
 
 
今日は土曜日に行った授業、
「餃子を作ろう!」の様子を
見ていきましょう✌️
 
 
 
 
買い物リストを渡し、近くのヤオコーに餃子の材料を買いに行きました!
なかなか見つからない時はどうしよう?
と聞くとすぐに店員さんに聞くことが
出来ていました!!
 
 
戻ってから説明をして、調理開始!!
グループに分かれて行います。
 
 
 
まずはキャベツ、ニラをみじん切りに✨
 
 
みんなとても上手です!!
 
 
次は、調味料を入れて混ぜていきます!
みんなで交代しながら行いました?
 
 
そして餃子を包んでいきます?
みなさん集中していました!!
 
 

色々な包み方があって面白いですね?✌️

 

 
 
そして、、完成??
 
 
 
自分で作った餃子は特別!!
美味しかったですね?
みんなで美味しくいただきました??

 

 
 
次は何を作りましょうー???
お楽しみに❤️
 
次回もみんなで楽しく作りましょう!
お疲れ様でした☺︎

【就労準備型】その他:ビジョントレーニング 平成31年2月18日

 
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア熊谷校です?
 
 
昨日の授業では、
◉ビジョントレーニング
◉敬語の使い方
でした。
 
 
今日はビジョントレーニングの授業を
ご紹介します!
 
 
今回のビジョントレーニングでは
ジオボードを行いました!
 
 
ジオボードとは、見本を見ながら輪ゴムをひっかけて同じ形を作ることによって、視覚認知力を高めます。
 
 
 
 
まず、輪ゴムをひっかける練習をしてから
見本を見ながら取り組みます!
 
 
みんな黙々とやっていますね✨
 
 
 
 
 
 
慣れてきたところで、自分の好きなように
作りました✌️
 

 

 
自分の漢字を作ったり、
難問にも挑戦していました?
 
 
 
みなさん苦戦しながらも一生懸命
取り組めましたね!
 
 
お疲れ様でした?

【就労準備型】その他:地図を見ながら目的地まで行こう! 平成31年2月16日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です?
今日の授業は
〇エクセル復習
〇エクセル
〇地図を見ながら目的地まで行こう!
でした。
今日のブログでは、
地図を見ながら目的地まで行こう!
の授業の様子をご紹介いたします?
今日は、熊谷市にあるJ〇Bまで地図をみながら行ってみます?‍♂️
まずは、地図の見方を説明します。

地図を見る時に、信号や看板を目印にするとわかりやすいですよね。

では出発します!
横断歩道がないので、歩道橋を渡ると方向がわからなくなってしまいました?
方向がわからない?そんな時はどうするか!
を、その場で伝えます。

ここがポイントの筑波の交差点です。

まだ歩きます?‍♂️
目的地に到着しましたー!!
事前に学習したことをよく理解して、実践できていましたね☺️
お疲れ様でした!

【就労準備型】その他:カラーソルトキャンドル 平成31年 2月15日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です?
 
 
昨日の授業は、
PC(ワード)
カラーソルトキャンドル
でした。
 
ブログでは、
カラーソルトキャンドルを
ご紹介します✨
 
カラーソルトキャンドルというのは、
色をつけた塩をガラスの容器に詰め、
溶かしたロウで蓋をする
手作りキャンドルです?
 
今回は簡易版ということで、
一番上にろうそくを乗せる
というやり方で作りました✨
 
では、様子を見ていきましょう!
 
 
塩を詰める時、
隙間なく入るように
スプーンで押しながら詰めます。
 
 
力加減などコツがありますが、
皆さんとても上手でした?
 
みんな思い思いの色を詰めていき…
ラッピングもして、
 
完成ー?
 
色遣いに個性が出ましたね!
 
みなさん、お疲れ様でした!
 
 
 

【就労準備型】その他:求人票の見方 平成31年2月8日

おはようございます。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です☺️
 
2月8日の授業は
〇求人票の見方
〇PC(ワード)
でした。
 
今回のブログでは、求人票の見方の授業の様子をご紹介致します!
 
 
みんなが就職する時に見るであろう求人票。
求人票には、色々な情報が載っています。
仕事内容、賃金、休日等…
どこをどう見れば良いのかを、学んでいきます。
 
 

そして、ワークシートを行います。

求人票を見ながら、問題を解いていきます。
 

学習した内容がしっかり身に付いていましたね!

求人票を見て、自分で判断ができるようになれると良いですね。
 
いつかまた、求人票を見た時に、
「あっ!やったことある!」と思ってくれたら嬉しいです?
 
ご協力してくださった関係機関の方、誠にありがとうございました。
 
 

【就労準備型】その他:文字の大きさとバランス 平成31年2月4日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です☺️
 
月曜日の授業は、
文字の大きさとバランス
部品の袋詰め
でした。
 
ブログでは、
文字の大きさとバランスを
ご紹介致します!
 
この授業の目的は、
ちょうどいい大きさやバランスの文字を書く
です。
 
まずは、
どういう文字が
大きさ、バランスがいいのか話します。
 
はみだしたり、
小さすぎたり、
片方に寄ってしまったり…
意外とやりがちですが、
全て悪い例です。
 
真ん中に、ちょうどよく書く?
を意識して、書いていきましょう!
 
では、実践です!
今回は、
文字、自分の名前、数字を
書きました。
 
みなさんとても丁寧に、
書いてくれました!
 
今回のように、
バランスの良い文字が書けるように
いつでも心がけていけると
いいですね?

【就労準備型】その他:お楽しみ会 平成31年1月31日

 
 
こんにちは✨
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
 
 
昨日の授業は
★時計の読み方
★お楽しみ会
でした。
 
 
今日はお楽しみ会の様子をご紹介致します!
 
 
レクリエーションでは
ボトルキャップ積みゲームを行いました☺︎
 
ペアで協力して、キャップを積み上げていき
一本のタワーを作るゲームです。
 
ルール説明をし、各ペアで練習していきます?
 
 
どのように積んでいけば倒れないか、
考えながら取り組んでいました?
 
練習が終わると、1分間でどれだけ積めるか
ゲームをしました☺️
 
 
みんな楽しんで出来ましたね?✌️
 
 
レクリエーションが終わり
おやつタイムです?
 
 
今回、誕生日の生徒はいませんでしたが、
みんなでお話しながら
ワイワイ盛り上がりました✨
 
 
 
 
そして!
Viewキャリア熊谷校がOpenしてから
通ってくれてる生徒さんが、
 
羽生ふじ高等学園に合格しました㊗️?
 
 
Viewキャリア!熊谷校では
場慣れをするため面接対策、
実践(作業)などの授業を行いました。
 
 
特に自宅学習!
お疲れ様でした!!
 
そしておめでとうございます?
 
 
 
みんなでお祝いをしました?!!
 
 

少しずつでも自信に繋がるよう、

私達も全力でサポートしていきたいと思います!