こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
7/13は、
・シルエットクイズ
・P検トレーニング
でした!
今回のシルエットクイズでは、
有名なキャラクターや、身の回りのものをシルエットにしました?
皆さん当てられるでしょうか??

結果・・・スタッフの思惑以上に皆さんひらめきが早く、
「わかんない?」と困っているメンバーにも優しくヒントを教えてあげるなど、
協力しながら取り組めました✨
夏も本番になってきましたね!
暑さに負けず、頑張りましょう!!?
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
7/13は、
・シルエットクイズ
・P検トレーニング
でした!
今回のシルエットクイズでは、
有名なキャラクターや、身の回りのものをシルエットにしました?
皆さん当てられるでしょうか??

結果・・・スタッフの思惑以上に皆さんひらめきが早く、
「わかんない?」と困っているメンバーにも優しくヒントを教えてあげるなど、
協力しながら取り組めました✨
夏も本番になってきましたね!
暑さに負けず、頑張りましょう!!?
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
7/5(火)の授業は、
①七夕制作
②PowerPoint
でした?
七夕制作の様子をご紹介いたします✨
紙コップを使い、七夕飾りを作りました。
まずは、紙コップの飲み口に8つに切り込み入れ、
風を受けてくるくる回るように折り目を付けます。
紙コップの底に紐を通して、短冊と鈴を連結したら
作業は終了です!

皆さんそれぞれ、デザインを考えてお絵描きをしたり、
シールや折り紙を貼り付け、個性溢れる装飾ができました♪
願い事を書いたら完成です!

仕上がった作品はこちらです?

自分でデザインを考え、素敵な七夕飾りに仕上がりました✨
皆さん、お疲れ様でした!
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、10円玉実験、PowerPointでした。
10円玉実験の様子を紹介します✨
酸化によりくすんだ10円玉をきれいにする実験です。
①お酢、②ケチャップ、③醤油、④コーヒー、⑤ソース、⑥ポン酢、⑦味噌、⑧マヨネーズ、⑨塩水、⑩めんつゆの10種類を使って実験をしました。

まずは予想をたてます。
酸味のあるほうがきれいになるかな?液体の方がきれいになるかな?などいろいろな考えが上がっていました。
浸してから5分経ち、変化が少しずつ出てきたところで予想を立て直します。

10分経過したところで結果を見てみると…
ポン酢、ソースがきれいになっていました✨
今回の実験から、「酸化」という言葉にも少し触れることができたようです。
皆さん、お疲れ様でした♪
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービス
Viewキャリア!熊谷校です。
6/24は
①カレンダー制作
②LINEスタンプ講座
③Word
の授業でした?
カレンダー制作の様子をご紹介いたします✨
今回は折り紙でスイカ?を折りました。
グループごとに手順を確認しながら進めていきます。
赤と緑、2枚の折り紙を使って作りました。


折り紙が出来上がり、次に装飾を行います。
イラストを貼ったり、イラストを手描きしたり、みなさん思い思いの作品作りを楽しんでいました✨




素敵なカレンダーが出来上がりました?
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/20は
①ローマ字トレーニング
②PowerPoint
の授業を行いました。
今回は、ローマ字トレーニングについてご紹介します。
まずは、大文字から小文字のアルファベットを選択する問題にチャレンジ!
Bからd、Dからb選んでしまうミスが多く見られました?
なぞり書きプリントに取り組み後、英単語の記入プリントに取り組むと
q/gや、r/vの書き分けに注意が必要な生徒さんがいらっしゃいました。
再度なぞり書きのプリントに取り組み、再びチャレンジ!
書き分けを意識することで、しっかりと書き分けることができました♪


丁寧に取り組めましたね。
今後ローマ字を書く機会がある時には、
アルファベットの書き分けに注意してみてください♪
お疲れ様でした?
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、☆標識探し、☆P検トレーニングでした。
標識探しの様子をご紹介します✨
駅周辺の道路で使われている標識を探しました?
見つけた標識をMAPに記入し、標識の意味を調べ、
安全に道路を利用するために様々な標識があることを学ぶことができたようです✨

ルールを守ってお互いが気持ちよく利用できるといいですね♪
皆さん、お疲れ様でした☆ミ
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
6/1は、
・シェイカーレジン
・Word
でした!
シェイカーレジンでは、
レジン液とモールド、ビーズなどを使ってキーホルダーを作りました?
まず枠の色を決めたら、その色の液を注いで
硬化!

UVライトで固まる仕組みに不思議がる生徒さん?
待っている間に中に入れるビーズを決め、
透明のレジン液で底を作ります。

慎重にビーズを入れ、蓋もレジン液で接着?
仕上がった作品がこちらです✨


シンプルなものから装飾のきらびやかなものまで、
様々でした!
ぜひ使ってみてくださいね✨✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です?
土曜日の授業は、①カレンダー制作、②ゆでる野菜、③PowerPointでした。
カレンダー制作の様子を紹介します✨
小さい折り紙を使って、あじさいづくりに挑戦しました✨
袋折り、少し難しかったようです?


おり方を確認しながら制作を進めます♪
こちらが完成品です✨


是非、お家で使ってくださいね?
お疲れ様でした☆ミ
こんにちは!
Viewキャリア!熊谷校です。
5/23の授業は
①バスボム作り
②タイピング
を行いました!
バスボム作りの授業では、
制作動画を視聴し、手順と注意点を
説明してから実践に移ります?
次の工程の順に作業をします。
①重曹・クエン酸・片栗粉の分量を測る
②測り終えたらボウルに入れて、よく混ぜる
③霧吹きし、かき混ぜる
④指で押して固まる位になったら、型入れ

スプーンの底を使って強く押し込むことで、
固く崩れにくい、綺麗な形に仕上がります♪

4つの工程とも協力し合って上手に取り組めました?✨
事前に作成したバスボムを使って、
どのようにお湯に溶けていくのかも観察できました♪

シュワシュワと溶けていくバスボムに興味津々でした✨
説明をよく聞き、手順通りに取り組むことができましたね?
バスボム作り大成功です✨


お疲れさまでした!
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、しおり作り、P検トレーニングでした。
しおり作りの様子を紹介します✨
今回はお花紙を使って装飾をしました☆ミ
のりの量に気を付けながら丁寧に貼りつけます。
皆さん、それぞれお花紙を合わせてきれいな模様を作っていました✨

最後にラミネートで加工して毛糸をつけてみました。
素敵な作品が仕上がりましたね♪
最近のコメント