活動の様子:社会性

【就労準備型】社会性:野菜フルーツビンゴ 令和元年6月25日

こんばんは就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
今日の授業は

☆PC(excel)

☆野菜フルーツビンゴを行いました

本日は野菜フルーツビンゴをご紹介いたします。


ビンゴのマスの用紙に果物や野菜を記入していきます。

「あれなんだっけなぁ?」と思い出しながら書き込んでいました。


1つの用紙で沢山ビンゴになるお友達や、リーチになるお友達がいました。
皆さん楽しく取り組めたようです!

【就労準備型】社会性:イラストゲーム 令和元年6月24日

こんばんは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。


今日の授業は

☆時計の読み方

☆イラストゲームを行いました。


本日はイラストゲームの様子をご紹介します。
イラストゲームでは、お題の図形にお友達が一人1つずつ一筆描きをしていきます。
どんなイラストを描くかお友達とよく話し合い、一筆で描けるかな、これは難しいかな?などよく考えながら実践することができました

【就労準備型】社会性:アサーション・トレーニング 令和元年6月20日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です。

6/20の授業は

☆アサーショントレーニング

☆検品作業

でした。

アサーショントレーニングをご紹介します。

この授業の目的は

・気持ちのいい伝え方を学ぶこと です。

まずは、どんな伝え方がいいか、

3つのパターンでロールプレイを見せます。

感じたこと、どのパターンで伝えたらいいか、書いてもらいました。

実践では、あるシチュエーションの時どんなふうに伝えたらいいかを

考えてもらいました!

それぞれいろんなことを書き、伝え方もたくさん考えてくれました✨

【就労準備型】社会性:TPOに合わせた持ち物 令和元年6月13日

こんにちは!

【就労準備型】放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

6/13の授業は、

・TPOに合わせた持ち物

・ライン作業

でした。

ブログでは、

TPOに合わせた持ち物 をご紹介します。

この授業の目的は、

・T(時間)P(場所)O(目的)を考えて持ち物を選ぶ ことです。

まずは、TPOについての説明・持ち物を選ぶポイントについて

説明します。

説明が終わったところで、実践!

今回は学校に行くとき・遊びに行くとき・面接を受けに行くとき

3つのパターンで、それぞれ持ち物を選んでいただきます。

皆さんよく考え、

時には実際どうやって選んでいるか思い出しながら

解けましたね!!

皆さん全問正解できていました✨

日常でも生かして、日々持ち物を選んでくださいね!!

【就労準備型】社会性:記憶伝言ゲーム 令和元年6月10日 (月)

こんばんは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。


今日の授業は

★記憶伝言ゲーム

★お金の計算でした。


本日は記憶伝言ゲームの様子をご紹介します。


図形の大きさや形、配置を覚えて次の人に用紙にかいて伝えます。
皆さん何度も図形を数えたり、大きさを確認しながら取り組みました。

最初は難しそうでしたが、だんだんと盛り上がりを見せてくれました

皆さん、お疲れ様でした

音譜

【就労準備型】SST:協力福笑い 令和元年5月29日(水)

おはようございます☀


就労準備型 放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です。


昨日の授業

◯協力福笑い

◯PC(エクセル)


ブログでは、協力福笑いの様子をご紹介いたします。


ペアになり、協力してお隣深谷市のふっかちゃんを完成させます。

相手にできる限り具体的に伝える力と、

しっかり聞き取る力が必要になります。
最初にした約束を

しっかり守って行うことができていました☺️
皆さんお疲れ様でした!

【就労準備型】社会性:身だしなみチェックをしよう! 令和元年5月23日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービス

Viewキャリア熊谷校です。

昨日の授業は、

・身だしなみチェックをしよう!

・検品作業(品番カード)

でした。

ブログでは、

身だしなみチェックをしよう!をご紹介します。

この授業の目的は

?正しい身だしなみについて学ぶ

?自分の身だしなみを考える

です。

皆さん身だしなみについてどのくらいご存じでしょうか?

説明をした後、

まずは制服の身だしなみチェックを、

プリントを使って行います。

しっかりできましたね?

その次に、自分の身だしなみをチェックします!

手鏡を使いながら、上手にチェックできました?

【就労準備型】社会性 :メールマナー 令和元年5月17日

こんばんは就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。


今日の授業は

※時計の計算

※メールマナー

です。


メールマナーの様子をご紹介します。

最初にメールや電話などの良い点や悪い点について考えました。
みなさん真剣に取り組んでいます。

メールの返信の仕方についても考察しました

どのように返信したらきちんと伝わるのか、

考えることができました

メールは身近なツールで便利ですが、

気をつけなければならないことがあることを理解してもらえたようです。

【就労準備型】社会性:ネットリテラシー 令和元年5月10日

こんにちは!

Viewキャリア熊谷校です。

昨日の授業は、

・ネットリテラシー

・部品の袋詰め

でした。

ブログでは、

ネットリテラシーをご紹介します?

この授業の目的は

?ネットリテラシーを学ぶ

?SNSに投稿したり保存する際に、していいものとしてはいけないものの区別をつける

です。

SNSが身近になっている今、

リスクもしっかりと身に着けて利用したいですね✨

まずは、説明をします。

意外と気を付けなければいけないことはたくさんありますが、みなさん覚えられたでしょうか??

それを確認するため、

投稿・保存しようとした情報がしていいものかいけないものか

区別する問題を出しました。

よく聞いていた人、元からしっかりと身についていた人、さまざまですが

全員全問正解!

よくできました?

日常でSNSを使う際も、気を付けていけるといいですね!

【就労準備型】社会性:ワーキングメモリー(覚えて数字囲みパズル)平成31年4月24日

こんにちは?

就労準備型 放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は

*ワーキングメモリー(覚えて数字囲みパズル)

*PC(word)でした♪♪♪


本日は、ワーキングメモリー(覚えて数字囲みパズル)の授業をご紹介します!

ワーキングメモリーは、日常生活や学習を支える重要な能力。
1️⃣3つの数字と数字を囲んでいる記号を1分間で覚えます。

2️⃣覚えた囲む内容を数字に書き込みます。

連絡問題の時「難しいそう」「ムリ〜⤵︎」という声がありましたが、

実際に始めてみるとたくさん正解していました✨

終わって疲れた様子でしたが、みんな頑張りましたね!

お疲れ様でした☺︎