活動の様子:実践

【就労準備型】実践:差出人貼り付け 令和6年1月11日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/11は、

・漢検トレーニング

・差出人貼り付け

でした!

差出人貼り付けでは、火曜日の皆さんが切り取ってくれた宛名の用紙を、封筒に貼り付けました????

まずは、のりの加減や用紙の貼り付け方についてレクチャーしていきます。

見本も配り、準備はばっちりです✊

作業を開始すると、皆さん見本と手元を見比べて丁寧に貼り付けていきます…!

四隅の浮き、のりのはみだしなども各自で確認しながら取り組めましたね????

【就労準備型】実践:差出人切り取り 令和6年1月9日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

1/9(火)の授業は

☆差出人切り取り ☆地図記号クイズ でした。

差出人切り取りの様子をご紹介いたします!

宛名用紙の切り取り作業ですが、

今回は切り終えた宛名シートを、枠線の中心を切り取れているか?枠線からはみ出ていないか?を考えて、出来上がりを○△に仕分けるまでの作業を行いました✂️✨

枠線の内外に出ることのないように、中心を切ることを心がけて切ることができました????

ワンシート.14枚の宛名を切り終えると、見本と見比べて、○なのか△なのか、じっくりと考えて仕分けることができました。

皆さん思いの外、厳しめのチェックで仕分けていましたね!

お疲れさまでした????

【就労準備型】実践:金銭処理 令和5年12月21日

こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

12/21は、
・金銭処理
・P検
でした。

金銭処理では、
収支報告書の練習をしていきます…!

今回は明細・請求の2種類に分け、書類をまとめました。

説明を少ししただけで理解できた生徒さんも多く、
皆さんしっかり作業できました????

【就労準備型】実践 : 硬貨仕分け 令和5年12月19日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

12月19日の授業は

・硬貨仕分け

・何色が使われている?

でした。

硬貨仕分けの授業をご紹介します。

まずは、硬貨を種類別に分けトレーに入れて数を数える作業から始めました。

ワークシートに数を記入して、金額の計算を行います。

みなさん、確認作業までしっかり取り組んでいました!

金銭管理について理解を深めるため、手順をよく理解して丁寧に進めることができました????✨

みなさん、お疲れさまでした????

【就労準備型】実践:計量 令和5年12月5日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

12月5日の授業は

★計量

★Wordでした。

計量の様子を紹介します✨

今回は、ネジを使っての挑戦です。

指定された重さよりも重くならないように気を付けながら計量を進めていきます。

ネジを1本減らしたり、増やしたりすることで調整します。

久々の作業内容だったので、スタッフと一緒におさらいをしてから始めました。

次に、重さをはかることができたら、チャック付きの袋にネジを入れます。

ネジは直接触ってしまうと錆びてしまうことがあるので、ピンセットを使って頑張りました????

生徒さんの中には、効率よく行う方法を探し出していました♪

皆さん、お疲れさまでした♪

【就労準備型】実践 はさみトレーニング 令和5年11月21日

こんにちは。

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月21日(火)の授業は

⭐︎はさみトレーニング

⭐︎すごろく

でした。

ハサミトレーニングでは、ペーパークラフトに挑戦しました✂︎

今回はミニツリーを作りました????

(参考サイト:ニンテンドーキッズスペース)

線に沿って切っていきます。

慎重に丁寧にハサミを動かして進められました!

デコシートでは、曲線を切る練習を行いました。

好きなイラストを選び、装飾をしました✨

デコパーツを貼り付けて、ツリーの完成です????

素敵なツリーが出来上がりましたね????お疲れ様でした♪

【就労準備型】実践:カッタートレーニング 令和5年11月13日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月13日(月)の授業では

①カッタートレーニング

②Word

を行いました✨

カッタートレーニングでは

クーポン券や割引券の切り取り作業を行いました。

実際にはお金と同等の価値であるため、丁寧に扱い、綺麗な形に

切り取る必要があることをお伝えしてから作業に取り組みます。

カッターの扱い方を確認してから作業を開始です。

初めのうちはカッターの持ち方や向き、刃を入れる角度が難しかったですが、

カッターの扱い方に慣れてからは、切り取り線をはみ出さないように注意しながら進められましたね????

お疲れ様でした。

【就労準備型】実践:ピッキング 令和5年11月6日

こんにちは♪

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11/6(月)は

①ピッキング

②タイピング

を行いました。

ピッキングをの様子をご紹介いたします????

並んだカードの中から、指示書にある品目と枚数をピッキングします。

似ているカードがあるので、指示書に記載されているアルファベットと数字を照らし合わせながら探していきます。

ピッキングしたカードの枚数に合わせ、合計金額の計算を行いました。

みなさん、確認作業までしっかり忘れずにできていました????✨

お疲れ様でした????

【就労準備型】実践:ドーナツシール 令和5年10月19日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/19は、

・ドーナツシール

・タイピング

を行いました!

ドーナツシールでは、パンチであけた綴じ穴を補修するシールを貼る作業を行いました。

まず、綴じる際にシールが邪魔にならないよう、「穴にピッタリ合うように貼り付けてね!」とお伝えしました。

見本を配ると、なるほどこういうことか!と納得する生徒さんたち…上手に貼れるでしょうか??

作業開始すると、顔が机につきそうなほどよく見て、綴じ穴を確認しながら貼付できました?

また、10枚1セットできると報告書を書くという手順もしっかりと守れましたね!

最後の報告もきちんとできました✨

お疲れ様でした?

【就労準備型】実践:郵送業務 令和5年10月14日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/14は、

☆Excel

☆空欄・下線

☆郵送業務

でした!

郵送業務では、「空欄・下線」で使った宛名ラベルを使い、

「宛名・切手貼り」と 「封入」の2ステップを、2人1組でやっていきます!

ペアでの作業なので、相手とペースを合わせながら行う必要がありますが、

急かしたりせず、むしろ相手がやりやすいように配慮して取り組んでくれました?

また、封入の時も前もってセットを用意しておくなど、個人個人で工夫が見られましたよ!

ペアやグループでの作業は、このような工夫や思いやりが大切になってきます。

今日の活動ではよくできていたので、他の場面でも実践できるといいですね✨