こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。
電卓計算の様子を紹介します✨
電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????
数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????
次回もこの調子で頑張りましょう????
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。
電卓計算の様子を紹介します✨
電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????
数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????
次回もこの調子で頑張りましょう????
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。
電卓計算の様子を紹介します✨
電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????
数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????
次回もこの調子で頑張りましょう????
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2/17は、
・シミ落とし
・切手仕分け
を行いました!
切手仕分けでは、
バラバラの切手を額面ごとに分けていく作業を行っていきます????

デザインの多い額面も多かったですが、
皆さんすごい集中力…!
ミスもほとんどなく、床に落とす場面もほとんどなく、
スムーズに作業できました✨✨
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月13日の授業は①封筒組立②漢検トレーニングを行いました。
今回は封筒組立の様子を紹介します✨
最初に、手順書と折り図を確認します。
折り線に沿って山折り、枠内に糊付けの流れで進めていきます。

線に沿って斜めに折る工程は難しそうにされていましたが最後まで諦めずに頑張って取り組みました。
最後に、自分の名前と、『封筒組立●枚できました』と作業報告をして終了です。
とても上手にできていました????????
引き続き頑張りましょう✨
お疲れさまでした????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
2月3日の授業は、
・宛名貼り
・Excel
でした。
宛名貼りの様子をご紹介します!
指示された通りに作業することを目標に、手順書を確認して作業を始めます。
まず、宛名の向きや、封筒の向き、位置を確認します。
正しい位置だと確認出来たら、のり付けをします。
はみ出しや浮きがないかを丁寧に確認し、大丈夫なことが確認できたら同じように貼っていきます。

報告する際も、封筒を綺麗に揃えて提出し、はみ出しや浮きの確認も完璧で集中して取り組めましたね????
みなさん、お疲れさまでした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
1月21日の授業は、
・ピッキング
・Word
でした。
ピッキングでは、
【働くことを意識して、実践から確認までの作業を正確に行う】
ことを目的に進めていきます✨
まず、指示書に記載された品目のカードを指定の枚数でピッキングします。
次に、品目料金表からピッキングしたカードを照らし合わせ金額を合計しました。
最後に総額を計算して完了です!

枚数や金額の計算の確認作業まで、しっかり取り組むことができました????
作業報告もみなさんきちんとできていました????✨
今日も一日お疲れさまでした♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
1月20日の授業は①着色作業、②タイピングでした。
今回は着色作業の様子を紹介します✨
塗り絵を使って実践です。
ルールとして、最初に縁取り、広い部分を塗る時は、同じ方向に色鉛筆を動かします。
皆さんとても丁寧に作業をすめていました。
広い部分を塗る時は、色鉛筆を少し寝かせて同じ方向に塗っている生徒さんもいらっしゃいました✨

力加減によって線の太さや色の濃さにも気づけたようです。
皆さん、お疲れさまでした????
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
1月14日の授業は、
・貼り絵
・クッキング(クレープ作り)
でした。
貼り絵の様子をご紹介します✨
貼り方の説明を受けた後、お正月に関連する【へび】【富士山】【だるま】の中から好きな絵を選び、貼っていきます!
自分のやりやすい方法を探しながら、集中して丁寧に取り組まれています。

生徒さんのなかには、プリンみたいにしたいと富士山の雪部分を茶色に塗ってみたり、だるまを紫と緑の画用紙を使ってナスっぽいだるまを作ってみたりと、アレンジまで楽しまれています????

意外と時間のかかる作業なのですが、みなさん時間内に貼り絵を完成させることができています????✨
イラストの線に沿って、綺麗に画用紙を貼ることができましたね!
みなさん、お疲れさまでした✨
こんにちは????
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!
熊谷校です。
12月23日の授業は、
・お茶の入れ方(紅茶)
・袋詰め作業(ネジ)
・Word
でした。
袋詰め作業の様子をご紹介します!
全体で手順書の内容をしっかり確認したら作業開始です????
まず、袋に色と数が書かれたラベルを貼ります。
次に、指定の色を数を出して確認してから先ほどの袋に入れます。
最後に、カウント表に丸印をつけてというのが一連の流れとなり、繰り返し行っていきます。

ネジを掴むのはピンセットを使用して、
落とさないよう注意しながら取り組んでいきます。
みなさん、丁寧かつスピーディーに作業を進めることができました????✨
今年も残すところ1週間となりました????
年末に向け、体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう♫
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
12月19日の授業は①電卓計算②タイピングでした。
電卓計算の様子を紹介します✨
計算プリントを使って電卓の練習します。
久々の電卓計算でしたが、皆さん、スムーズに取り組まれていました。
確かめ算まで終えると作業終了の報告をします。

問題数が多く少し大変そうにされていましたが最後まで一生懸命頑張りました????
皆さん、お疲れさまでした✨
最近のコメント