活動の様子:実践

【就労準備型】実践 : 領収書整理 令和7年5月15日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

5月15日の授業は、

・領収書整理

・あたまおしりゲーム

でした。

今回の領収書整理では、レシートを店舗ごとに仕分ける作業を行いました!

まずは、レシートの情報を見て店別に分けます。

机の上でレシートが混ざらないように

向きをそろえて置くのを意識して進めていきました🤗

1セット分のすべての仕分けの最後に誤りがないか再度確認をします🔍

枚数が多い中で、1枚ずつ丁寧に仕分けすることができました✨

各自で仕分けしたものを、最後に1つの机にまとめました。

「〇〇(店名)はこっちにあるよ!」と声を掛け合い協力することができました👏🏻✨

みなさん、お疲れさまでした🎵

【就労準備型】実践 : 袋詰め作業 令和7年5月13日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

5月13日の授業は、

・袋詰め作業

・PowerPoint

でした。

今回の袋詰め作業は、ボトルキャップを使用しました。

ラベル貼り・袋詰め・カウント表チェックの順の工程で行います。

数や色をしっかり確認しながら、丁寧に作業を進めていました。

質問や報告も大きな声でできました✨

最後に全員で確認作業をして終了です。

みなさん、最後まで集中して取り組むことができました。

【就労準備型】実践:電卓計算 令和7年5月8日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5月8日の授業は①電卓計算、②タイピングを行いました。

電卓計算の様子を紹介します✨

見取り算や筆算、検定トレーニング、計算迷路など生徒さんそれぞれのコースに挑戦しました✨

桁数や項目も多かったですが確認の計算まで丁寧に取り組まれていました👏

皆さん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】実践:切手貼り 令和7年4月28日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

4月28日の授業は、

・切手貼り

・Word

でした!

切手貼りでは、宛名の住所の都道府県や郵便番号を一覧表と照らし合わせ、それに合った切手を貼る作業をしました。

切手はななめにならないように向きを気を付けて貼ること、作業中は話さず集中して取り組むことと、作業内容の説明を聞いた後、作業に取り組んでもらいます。

手順書や切手、一覧表、カウント表など、使用物が多い作業でしたが、机の上を整理しながら封筒もセット数がわかりやすいように重ねたりと工夫して取り組めています。

また、貼付済みの封筒を数えやすいように10セットずつ向きを変えて重ねたりなど、個人個人で工夫が見られましたよ!

ほとんどの生徒さんが20通以上完成させ、中には70通以上完成できた生徒さんも…😳

作業する時間と休憩する時間でメリハリをつけて、指示通りに取り組むことができましたね✨

お疲れさまでした!

【就労準備型】実践:封入作業 令和7年4月14日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です😊

4/14は、

・聞き取りパズル

・封入作業

を行いました。

封入作業では、

・一律に同じ資料を入れる人

・地域ごとに違う枚数を入れる人

にわかれ、行いました。

封に資料を入れる際の順番や封の閉じ方について説明し、開始します♪

ご利用が初めての生徒さんもいましたが、三つ折りのガイドを上手に使いながら、順番通りに資料を入れることができています。

のりが苦手な生徒さんも手にのりがつかないよう気を付けながら、のりがはみださないように作業できていました。

全員配布した1セットよりも多く完成することができましたね✨

お疲れさまでした!

【就労準備型】実践 : ライン作業 令和7年4月5日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスVienwキャリア!

熊谷校です。

4月5日の授業は、

・ライン作業

・荷物の整頓

・Word

でした。

今回のライン作業は、ネジの袋詰めの作業です。

ペアで袋詰め作業と確認作業を前半・後半で交代して

作業を行いました。

最初に全体でやり方の確認をしてから作業開始です!

袋詰め作業では、指示書にある色と数のネジを袋に入れ

ペアの相手に渡します。

確認作業では、色と数を確認して、ネジの色の丸シールを貼り

カウント表にチェックを入れます。

途中の作業交代の配置換えも相手を気遣いながらスムーズに交代

することができました🤗

今日が作業の授業が初めての生徒さんもいらっしゃいましたが、

ペアの相手とペースを合わせて協力して取り組む様子が見られました👏✨

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:貼り絵 令和7年4月1日

こんにちは😊

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

4月1日の授業は、

1.新年度の抱負

2.貼り絵

3.タイピング

でした。

貼り絵の様子をご紹介します。

4月ということで、桜と柄の描いてあるイースターエッグを画用紙で彩ってもらいました🌈

貼り方の確認をしてから、画用紙をちぎってイラストに貼っていきます。

桜でも濃さの違うピンクを貼ってみたり、ハートも小さいのにはみ出さずに綺麗に貼れています!

みなさん線をはみ出さないことを意識しながら、集中して取り組むことができましたね🌸

お疲れさまでした!

【就労準備型】実践 : 書類整理 令和7年3月15日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

3月15日の授業は、

・経路検索

・書類整理

・タイピング

でした。

伝票整理の様子をご紹介します✨

作業の流れは、【仕分け】【並びかえ】【通し番号】

の順で進めていきます。

【仕分け】では、番号に訂正が入っているものを分けます。

訂正伝票を見落とさないように1枚ずつ確認をしました。

次に【並びかえ】です。

上に小さい番号がくるように、順に並べていきました。

最後の【通し番号】では、上から順に番号を振っていきました。

作業内容が多くなりましたが、手順書を確認しながら

丁寧に作業を進めることができました????✨

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】実践:電卓計算 令和7年2月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。

電卓計算の様子を紹介します✨

電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????

数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????

次回もこの調子で頑張りましょう????

【就労準備型】実践:電卓計算 令和7年2月20日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2月20日の授業は[電卓計算]、[Word]でした。

電卓計算の様子を紹介します✨

電卓を使った筆算や見取り算、検定問題に挑戦しました????

数字が沢山並んでいたので、見ている場所がずれないよう注意しながら取り組まれていました✨

確認の計算もよくできています????

次回もこの調子で頑張りましょう????