こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です?
6/17は、
・誤字訂正
・調理実習
でした!
誤字訂正では、事務補助の作業を想定し、
入力した文字の誤字を探して訂正していきます。
今回は練習と言うことで正解見本と誤字のあるデータを両方印刷して行いましたが、
数字や性別など、見逃しがちなミスまできちんと見つけることができました✨

中には1コマの間に70件ミスなしで直せた猛者も?
素晴らしいです!!?
お疲れ様でした♪
こんにちは
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です?
6/17は、
・誤字訂正
・調理実習
でした!
誤字訂正では、事務補助の作業を想定し、
入力した文字の誤字を探して訂正していきます。
今回は練習と言うことで正解見本と誤字のあるデータを両方印刷して行いましたが、
数字や性別など、見逃しがちなミスまできちんと見つけることができました✨
中には1コマの間に70件ミスなしで直せた猛者も?
素晴らしいです!!?
お疲れ様でした♪
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です?
6月12日の授業は
・下線
・領収書作成
・Excel
でした!
領収書作成の様子をご紹介します!
領収書作成では明細書を見ながら領収書を手書きで作成しました。
領収書を書く際に金額や内容を間違えないように丁寧に確認しながら作成を行うことができていました?
最後まで集中して取り組むことができました!
皆さんお疲れ様でした✨
こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。
昨日の授業は・計量・調理実習
でした!
計量は、久しぶりの授業でしたがやり方やコツを覚えていたので進みも速い?!
微調整が難しいですが
設定してあるgにピッタリなると、
できた!!
と、
一生懸命作業に取り組めています✨
丁寧に作業を行うことが出来ました?
お疲れ様でした☺︎⭐︎
おはようございます☂
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
5/20は、
・データ入力
・調理実習(パフェ)でした?
データ入力は、久々の開講でしたが、
名前やふりがな、性別に番号と、チェックすべきところが多く、
「疲れた~?」との声も聞こえましたが、
30分以上集中し、1分強で1件のペースで入力できました✨
以前は1件に3~4分かかっていた中で、
ここまで早く正確に入力できるようになったのは大きな進歩です!!?
よく頑張りましたね?
こんにちは✨
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です?
4月22日の授業は「電車の運賃」と「数値チェック」を行いました。
数値チェックの様子をご紹介します!
この授業では、納品書と請求書を見比べて数値に誤りがある場合、
訂正を行いました。
2枚の書類を見比べて、
見落としの無いようにするのは集中力のいる作業でしたが、
みなさんやり方をすぐに理解してスムーズに取り組む事が出来ていました!
皆さん、お疲れ様でした?
こんにちは!就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です?
昨日の授業は・ローマ字トレーニング・電卓計算
でした。
電卓計算では検定問題に取り組みました✨
検定問題をやるのははじめての生徒さんもいたので、一緒に進めながら行います✨
電卓の打ち間違えをすると集中が切れてしまうこともありましたが、切り替え、徐々に手順も理解し一生懸命取り組めていました☺️!
今年、電卓検定に挑戦できるよう頑張りましょう!!
お疲れ様でした☺︎
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です♪
4月7日の授業は「Excel」と「切り取り作業」でした!
切り取り作業の様子をご紹介します。
この授業では、チラシのクーポン券の切り取りを行いました。
一枚ずつ折り目をしっかりと付けながらクーポン券を切り取りました。
クーポン券が思わぬところで切れてしまう生徒さんもいらっしゃいましたが、最後まで集中して取り組めました✨
皆さん、お疲れ様でした★
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスviewキャリア熊谷校です✨
3月30日の授業では「Excel」「データの照合」「卒業式準備」を行いました。
データの照合の様子をご紹介します。
この授業では最初に商品情報が印刷された用紙をExcelに入力した後に正しいデータと見比べて照合を行いました。
きちんと正しいデータを入力出来ているか確認しながら作業に取り組む事ができました?
みなさん、お疲れ様でした?
こんにちは!
就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。
3/22は
・勤怠管理
・Word
でした。
勤怠管理では、タイムカードの入力作業を行いました!
社員IDや年月、そして出退時刻…とチェックするところが多く大変でしたが、
皆さん画面を一心に見つめ、頑張っていました?✨
こんにちは!
viewキャリア!熊谷校です。
昨日の授業は、迷惑メール、郵便物の計り方を行いました。
郵便物の計り方の様子をご紹介します✨
実際に、日本郵政の料金表や、実際の封筒を見ていただきながら理解を深めてもらいました。
その後は、封筒の重さを測って選別作業をしました。
皆さん、封筒をきちんと計りの中心に置いて正しい計り方を行うことが出来ました♪
みなさんお疲れ様でした!
最近のコメント