活動の様子:実践

【就労準備型】実践:電卓計算 令和4年5月21日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です☺︎

土曜日の授業では、

電卓計算、P検トレーニング、身近に潜む勧誘を行いました。

電卓計算の授業の様子を紹介します✨

この授業では、電卓を使用して計算を進めます。作業中は、計算に誤りがないよう、問題を一つ解くごとに見直しや確認まで丁寧に取り組みました♪

また、検定合格を目指して問題演習に励んでいる生徒さんもいらっしゃいました?

検定問題は少し難しい表情をされていましたが、手順書に沿って解き進めていました。

とても大変な作業でしたが作業終了の合図まで、一生懸命頑張りました☆

皆さん、お疲れ様でした♪

【就労準備型】実践:棚卸表記入 令和4年5月7日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

5/7は、

・棚卸表記入

・埃について

・PowerPoint

を行いました!

棚卸表記入では、

いろいろなところから発注された商品をまとめ、棚卸表として記入していく作業を行いました。

皆さん、発注書をよく見て、上手にまとめることができていました✨

【就労準備型】実践:販売受付  令和4年4月25日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は

☆販売受付、☆Wordでした。

販売受付の様子をご紹介します✨

今回の作業では、販売商品に番号をふったり、どの商品がいくつ注文されているのか、注文内容を確認する作業を行いました。

注文票を見ながら、PCに打ち込む作業では、少し判断に悩んでしまう生徒さんもいましたが、スタッフと一緒に確認しながら作業を進めることができました?

最後にきちんと確認作業まで行うことができていてとても素晴らしかったです✨

今週も頑張っていきましょう!!

皆さん、お疲れさまでした♪

【就労準備型】実践:支出表 令和4年4月16日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です

4/16の授業では

⭐︎支出表、⭐︎Word、⭐︎糖質についての授業を行いました?

支出表の様子をご紹介します。

この授業では、入ってきたお金と使ったお金とに分けて実際のレシートを使用して取り組みました✏️

最初は、あれ??どっちだ?など少し悩まれる生徒さんもいましたが、スタッフのヒントを聞い使用したお金を計算したり、収入と支出をよく判断して計算することができました。

確認作業もバッチリでした?

今回の内容は、お金の管理をする上でとても大事な作業ですので、普段の生活にも取り入れてみてくださいね?

皆さんお疲れ様でした

【就労準備型】実践:ハサミトレーニング 令和4年3月15日

こんにちは!

就労準備型 放課後等デイサービス

Viewキャリア!熊谷校です⭐️

.

昨日の作業の授業では、ハサミを使ったトレーニングを行いました?

細かい作業で疲れますが、休憩時間を設けたことでメリハリをつけながら取り組むことができました!

後半は、調理実習でキッシュを作りましたよ!

そちらはInstagramにあっぷします?

【就労準備型】実践:電卓計算 令和4年3月14日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は、電卓計算、Excelでした。

電卓計算の授業の様子を紹介します。

見取り算の練習や検定問題に挑戦しました。

計算に誤りがないよう丁寧に取り組む様子が見られました?

手引きを見ながら検定問題に挑戦される生徒さんも最後まで諦めずに頑張りました。

週初めということもあり少し疲れている様子でしたが皆さん頑張りました?

次回も頑張りましょう☆彡

お疲れ様でした?

【就労準備型】実践:住所入力 令和4年3月8日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です?

3月8日の授業は、

・コグトレ

・住所入力

を行いました。

住所入力の様子をご紹介します。

Excelのフォーマットに住所録を作成する作業を行いました。

一から住所を入力すると大変な作業もExcelの機能を使うと効率よく行う事ができます?

皆さん、入力ミスの無いように確認しながら作業を進める事が出来ました✨

皆さん、お疲れ様でした?

【就労準備型】実践:ホチキスどめ 令和4年2月28日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は、☆ホチキスどめ ☆Excelでした。

ホチキスどめの様子を紹介します✨

まず最初に、印のついたところにホチキスを使って資料を綴じる練習をしました。

生徒さんから、「少しずれてしまいました?」との報告もありましたが作業に慣れてくると、

とても上手に綴じることができていました。

作業になれてきたら、今度は印の無い用紙で練習をします。

こちらも丁寧に取り組まれていました?

その後、ホチキスの芯を外す練習にも挑戦です?

ホチキスについているリムーバーを使用して外しました。

力が入り用紙がよれてしまうこともありましたが、だんだんと作業に慣れてくるとよれずに外すことができるようになってきました。

生徒さんからの感想では、「綴じるより、外すほうが難しかったです?」と話されていました。

皆さん、とても上手に行うことができましたね♪

この調子で頑張っていきましょう✨

お疲れさまでした♪

【就労準備型】実践:検品作業 令和4年2月12日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

2/12は、

・Excel

・報連相のしかた

・検品作業

でした!

検品作業では、

ラベルの品番などを想定し、

品番の検品を行いました!

セットに入った品番のコードがすべて一致することを確認し、

違うコードが入っていたら記録し、除けます。

皆さん検品票まで集中して書くことができ、

中には工夫して机をとてもきれいに使って作業できた生徒さんも✨

皆さん頑張りましたね?✨

お疲れ様でした!!

【就労準備型】実践:切り取り作業 令和4年2月1日

こんにちは?

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア熊谷校です。

2月1日の授業は

・切り取り作業

・非常食試食

を行いました。

切り取り作業の様子をご紹介します。

切り取り線のない用紙に折り目を付けて切り取りを行いました。

最初は思いもしない方向に破れてしまう事もありましたが、コツを掴んでくると折り目をしっかりとつけて一枚ずつ丁寧に切り取りを行うことが出来ていました?

机の上を整理しながら最後まで集中して作業に取り組む事が出来ていました?

皆さん、お疲れ様でした♪