活動の様子:LST

【就労準備型】LST : 時刻と時間 令和6年12月16日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

12月16日の授業は、

・ハサミトレーニング

・時刻と時間

でした。

時刻と時間の授業では、

【日常生活の中で必要になる時刻や時間を捉える力を養う】

ことを目的に行いました!

まずは、全体でスライドを用いて時刻と時間の考え方を学びました。

必要に応じて各自で時計教材を使用して進めていきます????

次にプリント学習を行いました。

みなさん、レベルアップ問題にも挑戦して

時間いっぱい集中して取り組むことができました????✨

今週も寒い日が続きますが、体調に気をつけて元気に

過ごしましょうね!

【就労準備型】LST : ワーキングメモリトレーニング 令和6年12月10日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

12月10日の授業は、

・ワーキングメモリトレーニング

・ピッキング

でした。

ワーキングメモリトレーニングでは、

情報を記憶する能力を鍛えることを目的に行います!

今回は、見て覚える・聞いて覚えるの2通りのプログラムで進めました。

【見る】では、スライドに映し出されたイラストを覚えます。

1つから始まり、数を増やしていき後半は4つに挑戦しました。

【聞く】では、問題文を聞いて、4つの選択肢の中から

当てはまるイラストを見つける取り組みをしました。

「数が多いとちょっと難しい…」

「見るより、聞いて覚える方が得意!」

「もっと数を増やしてやりたい!」

など様々な感想がありました。

途中で休憩を挟み、最後までしっかり集中して取り組むことができました????✨

みなさん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】LST:大きさについて想像してみよう 令和6年12月7日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

12月7日の授業は①大きさについて想像してみよう②切手仕分け③Wordでした✨

①大きさについて想像してみようの様子を紹介します????

ボックスティッシュや、ポテトの入れ物、信号機など普段皆さんがよく目にする物を紙やスズランテープを使って大きさを再現します。

今回は、グループ形式で行いました。

最初に導入クイズとして硬貨のサイズを小さい順に並び替えるクイズをしました。

3グループそれぞれ異なる結果となりました。

正解に近いグループもあり「おしかったね????」という声や「へぇそうなんだ」などの声があがっていました。

実践クイズでは、

お友達同士の会話の中で「ティッシュの大きさがこのくらいだから(側面の)サイズはこのくらいかな?」「信号機は下から見てもこのくらいの大きさだから…」など様々な意見も聞こえてきて楽しい雰囲気でした✨

正解したグループやお友達もおり、拍手をしたり「すごーい」などの声を掛けたり、お互いの意見や考えを聞いたり伝えたりすることができたようです。

寒さが厳しい季節になりました。

皆さん、体調を崩さないよう気を付けてお過ごしください。

お疲れ様でした????

【就労準備型】LST:売り場ウォークラリー 令和6年12月5日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

12月5日の授業は①売り場ウォークラリー②漢検トレーニングを行いました。

売り場ウォークラリーの様子を紹介します✨

まずは、どの商品がどの売り場にあるのか確認をしました。

次に、グループごとに商品の書かれたカードをお友達と相談しながらマップに貼り付けていきます。

『この商品はここじゃないかな?』『○●で見たことあるよ』など意見をお友達に伝えあいながら行うことができました。

確認を終えると、商品の書かれたワークシートを使って近隣のスーパーでウォークラリーに挑戦です。

お友達と一緒に話し合ういながら取り組む様子が見られました。

残り1つのところで時間切れとなってしまい、『あーもう1つだったのに』と少し悔しそうにされている生徒さんもいらっしゃいましたが楽しめたようです。

実際のお買い物で活用できるといいですね✨

皆さん、お疲れ様でした♪

【就労準備型】LST:クリーン活動 2024年11月30日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11/30は、

・カレンダー制作

・クリーン活動

を行いました。

クリーン活動では、今回も熊谷駅周辺のゴミ拾いを行いました????

まずは事前学習として、

★クリーン活動とはなにか

★拾い方・注意事項

★活動範囲

などをレクチャーしていきます。

よく説明を聞き、クリーン活動に備えられましたね✨

実際に外に出てみると、

たばこの吸い殻やお菓子のごみ、プラスチック片など

細かなごみまで見つけ、拾ってくれました????

注意事項もしっかり守れましたね!!

早めに終わったため最後はトランプも楽しめました♪

【就労準備型】LST:クッキング 令和6年11月28日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月28日の授業は『切手貼り』『クッキング』を行いました。

クッキングの様子を紹介します✨

今回は、お麩を使ってラスクを作りました。

レシピを確認してスタートです✨

お友達と砂糖の量を相談したり、材料を計量したりと協力して取り組まれていました????

生徒さんに味の感想を聞くと…

とても甘かったようです。

好みは分かれてしまいましたが、楽しく過ごすことができたようです。

皆さん、お疲れさまでした。

【就労準備型】LST:メモの取り方 令和6年11月25日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月25日の授業は

・メモの取り方

・タイピング

を行いました!

メモの取り方では、最初にメモなしでの伝言ゲームを行い、メモがない状態だと内容が少し変わってしまうことがあることを実感していただきました。

その後、メモの大切さやメモのコツをスライドで確認し、実際にスタッフが話した文章の中から要点をメモする練習を行っています????

問題が進むごとに文章も長くなっていきますが、みなさんよく聞いて要点をメモすることができていらっしゃいます✨
お友達とお約束したときや、新しいことを覚えるとき、伝言を頼まれたとき…メモが必要な場面で、きちんとメモする癖をつけていけるといいですね????
みなさん、お疲れさまでした!

【就労準備型】LST : ローマ字・英単語練習 令和6年11月19日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月19日の授業は、

・ローマ字・英単語練習

・Word

でした。

ローマ字・英単語練習の様子をご紹介します✨

まずは、似ている文字(bとd、pとq、vとuなど)を上げ、全員で読み方の確認をしました✏️

そのあとは、それぞれローマ字練習と英単語練習に分かれて、プリント課題を進めていきます。

みなさん、集中して取り組むことができました????

繰り返し行うことで、徐々にレベルアップしていけるといいですね????

お疲れさまでした????

【就労準備型】LST:ふれあいスポーツ広場 令和6年11月16日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月16日は、

全日本自動車産業労働組合総連合会さま・国際障害者年記念ナイスハート基金さま主催の

『ナイスハート ふれあいのスポーツ広場 熊谷大会』に参加しました!

全員集まったら、電車で籠原体育館へ向かいます!

皆さん静かにルールを守って移動することができています。

前半では「ロープ送り」「ホール・イン・ワン」「風船バレー」を行いました!

相手チームに負けないよう、全身を使って全力で取り組みます????

協力して行うゲームもあったので、あまり話したことのなかった生徒さん同士が話すきっかけにもなり、とても楽しまれていました♪

お昼休憩では、提供していただいたお弁当を皆さんと一緒に食べます????

体力が余っているようで、休憩の時間も鬼ごっこをして楽しまれていました。

休憩時間が終わったら、タレントさんによる漫談や太神楽、ご当地ゲーム・じゃんけんダンスを体験します✨

実際にショーに参加させていただいたり、地域の方との交流もできたりと、貴重な体験ができましたね!

怪我もなく、たくさん体を動かすことができましたね????

皆さん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST : 脳トレ 令和6年11月11日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月11日の授業は、

・脳トレ

・データ入力

でした。

脳トレはプリント課題で4つのプログラムで行いました。

①かずを数える

②文字消し

③イラストさがし

④文字うめ

タイマーをセットして各10分間ずつ取り組みました。

問題文をよく読んで問題を解いていきます✏️

1枚終わったら手をあげて「終わりました!」と報告も

バッチリでした????

最後まで集中して進めることができましたね????✨

ーおまけ♬ー

本日11月11日は【ポッキーの日】ということで、

授業の最後にみんなでポッキーを食べました????

*ポッキーで乾杯????✨*

今日も1日お疲れさまでした♫

寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっています。

体調に気をつけて、今週も元気に過ごしましょう!