活動の様子:LST

【就労準備型】LST:メモの取り方 令和6年11月25日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月25日の授業は

・メモの取り方

・タイピング

を行いました!

メモの取り方では、最初にメモなしでの伝言ゲームを行い、メモがない状態だと内容が少し変わってしまうことがあることを実感していただきました。

その後、メモの大切さやメモのコツをスライドで確認し、実際にスタッフが話した文章の中から要点をメモする練習を行っています????

問題が進むごとに文章も長くなっていきますが、みなさんよく聞いて要点をメモすることができていらっしゃいます✨
お友達とお約束したときや、新しいことを覚えるとき、伝言を頼まれたとき…メモが必要な場面で、きちんとメモする癖をつけていけるといいですね????
みなさん、お疲れさまでした!

【就労準備型】LST : ローマ字・英単語練習 令和6年11月19日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月19日の授業は、

・ローマ字・英単語練習

・Word

でした。

ローマ字・英単語練習の様子をご紹介します✨

まずは、似ている文字(bとd、pとq、vとuなど)を上げ、全員で読み方の確認をしました✏️

そのあとは、それぞれローマ字練習と英単語練習に分かれて、プリント課題を進めていきます。

みなさん、集中して取り組むことができました????

繰り返し行うことで、徐々にレベルアップしていけるといいですね????

お疲れさまでした????

【就労準備型】LST:ふれあいスポーツ広場 令和6年11月16日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

11月16日は、

全日本自動車産業労働組合総連合会さま・国際障害者年記念ナイスハート基金さま主催の

『ナイスハート ふれあいのスポーツ広場 熊谷大会』に参加しました!

全員集まったら、電車で籠原体育館へ向かいます!

皆さん静かにルールを守って移動することができています。

前半では「ロープ送り」「ホール・イン・ワン」「風船バレー」を行いました!

相手チームに負けないよう、全身を使って全力で取り組みます????

協力して行うゲームもあったので、あまり話したことのなかった生徒さん同士が話すきっかけにもなり、とても楽しまれていました♪

お昼休憩では、提供していただいたお弁当を皆さんと一緒に食べます????

体力が余っているようで、休憩の時間も鬼ごっこをして楽しまれていました。

休憩時間が終わったら、タレントさんによる漫談や太神楽、ご当地ゲーム・じゃんけんダンスを体験します✨

実際にショーに参加させていただいたり、地域の方との交流もできたりと、貴重な体験ができましたね!

怪我もなく、たくさん体を動かすことができましたね????

皆さん、お疲れさまでした✨

【就労準備型】LST : 脳トレ 令和6年11月11日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月11日の授業は、

・脳トレ

・データ入力

でした。

脳トレはプリント課題で4つのプログラムで行いました。

①かずを数える

②文字消し

③イラストさがし

④文字うめ

タイマーをセットして各10分間ずつ取り組みました。

問題文をよく読んで問題を解いていきます✏️

1枚終わったら手をあげて「終わりました!」と報告も

バッチリでした????

最後まで集中して進めることができましたね????✨

ーおまけ♬ー

本日11月11日は【ポッキーの日】ということで、

授業の最後にみんなでポッキーを食べました????

*ポッキーで乾杯????✨*

今日も1日お疲れさまでした♫

寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっています。

体調に気をつけて、今週も元気に過ごしましょう!

【就労準備型】LST : 認知作業トレーニング 令和6年11月2日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!

熊谷校です。

11月2日の授業は、

・PowerPoint

・入力作業

・認知作業トレーニング

でした。

認知作業トレーニングでは、自分の身体の動きを知ったり、

身体や物をコントロールする力を身につけることを目的に行いました。

まずは、【動きを変える】の取り組みです????

色・動物の種類で動きが変わります。

指示をよく聞いて瞬時に判断して動く力のトレーニングです。

指示を聞いて動きを間違えないように集中して進められました????

次に、【新聞棒】を使った取り組みをしました????

新聞棒を使い、上体反らしや立位での足くぐりを取り入れた

体操を行います。

新聞棒の扱いに慣れてきたところで、新聞棒キャッチをしました。

最初は個別でペア、最後は円になり全員で行いました????✨

自分がキャッチできること、相手が取りやすいように投げることの

両方を意識しての取り組みのため難しいところもありましたが、

みなさん楽しみながら挑戦することができました????✨

【就労準備型】LST:ペーパークラフト 令和6年10月31日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/31は、

・ペーパークラフト

・タイピング

を行いました!

ペーパークラフトでは、コインくんやフォトプロップス、テディベアなどを作っていきます????

まずはそれぞれに作り方や気を付けたいポイントを説明。

その後早速開始です✨

特にテディベアは細かい作業が多く、

苦戦する姿も…????

でも、皆さん時間いっぱい集中できました????

途中の方も、「家で続きをやります」「課題の時間に完成させます」とのこと!

完成した方は持ち帰って飾ってくれるとのことでした♪

【就労準備型】LST:クッキング 令和6年10月15日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月15日は

①切り取り作業

②クッキング

を行いました。

クッキングの様子をご紹介いたします✨

今回は食パンを使って、ミニカレーパンを作りました????

食パンの白い部分を使うので、パンの耳を切っていきます!

みなさん、指を切らないように気を付けながら丁寧に切ることができています????

カレーと計量してもらったパン粉を混ぜて、パンの上に乗せる種を作ったら…

たこ焼きプレートに四角に切ったパンたちと種を詰めていきます。

詰めおわったらチーズとコーンでトッピングをして焼いて…

こんがり焼けたらミニカレーパンの完成です♪

完成したミニカレーパンはとっても美味しそうでおかわりする生徒さんも続出でした????

残ったパンの耳も焼いて、全部完食です!

みなさん、お疲れさまでした♪

【就労準備型】LST:3ヒントクイズ 令和6年10月12日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月12日は、

①3ヒントクイズ

②仕分け作業

③Excel

を行いました。

3ヒントクイズでは

スライドに表示される3つのヒントを見て、何のキャラクターなのかをグループのお友達と一緒に考えます!

みなさんがよく知っているキャラクターが多く、楽しい雰囲気で取り組んでいました♪

わからないお友達には絵を描いて教えてあげたり、わかったお友達は答えを聞こえる声で言わないように気を付けたりと、みなさんで協力して答えを出すことができましたね✨

【就労準備型】LST:貼り絵 令和6年10月7日

こんにちは????

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10月7日は、

①貼り絵

②PowerPoint

を行いました。

「貼り絵」では、食欲の秋✨ということでさつまいもの貼り絵を作成しました????

最初に作業の流れについてスタッフと一緒に確認したら、線からはみ出さないように画用紙をちぎって貼っていきます。

意外と手先の細かな動きが求められるので、指にのりがついたり、ちぎっての画用紙の大きさの調整が難しそうではありましたが、線をはみ出さないように意識して取り組めています。

時間いっぱい丁寧に取り組むことができましたね!

茶色を付け足してやきいも感を出してみたり、白い部分を埋めれるように挑戦してみたりと、素敵な作品ができています????

保育園・小学校以来だと話していた生徒さんたちでしたが、大きくなってやってみるとまた違った楽しさや、意外と集中力が必要な作業だということに気付くことができたと思います。

これからも手先を使った作業を通して、集中力を身に付けていきましょう!

皆さん、お疲れさまでした♫

【就労準備型】LST:台所用品のお手入れ 令和6年10月3日 

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

10/3は、

・台所用品のお手入れ

・電卓計算

でした!

台所用品のお手入れでは、

Viewキャリアで調理実習の時等に使っている

包丁やまな板、ケトルなどの除菌や水垢取りをしてもらいました♪

今回はキッチンハイターを使う場面もあるため

しっかりと腕捲りをし、手袋を付けてやっていきます!

水垢の取れた後の様子や、研いだ後の包丁の切れ味を確かめると、「おお~!」と声をあげるなど、違いもよく分かったようです????
大人になったら、おうちで使っている台所用品もきちんとお手入れできるといいですね✨