【就労準備型】実践:電卓計算 令和5年8月5日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

土曜日の授業は、☆電卓計算、☆Excel、☆なんでもバスケットでした。

電卓計算の様子を紹介します✨

見取り算や検定問題の演習を行いました。

問題や、電卓の操作内容にも慣れてきてスピードアップされている生徒さんがたくさんいました?

一度問題を取り組み終えると、見直し算まで丁寧に取り組まれていました?

細かい数字を見たり、見直し算をしたりと大変な作業でしたが皆さん最後まで頑張りましたね♪

お疲れ様でした✨

【就労準備型】PC:画像動画編集 令和5年8月4日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

昨日の授業は、☆宿題の日、☆画像動画編集でした?

画像動画編集の様子を紹介します✨

最初に操作手順の確認をします。

皆さん、集中して説明を聞いてくれました?

課題を仕上げるとアニメーションウィンドウを使って確認をします。

課題を終えると、スタッフにきちんと報告されていました。

様々な操作に挑戦することができましたね?

お疲れさまでした♪

【就労準備型】その他:レジンクラフト 令和5年8月3日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

8/3は、

・ネジの仕分け

・レジンクラフト

・PowerPoint

を行いました?

レジンクラフトでは、

・ヘアゴム

・シェイカーレジン

を作りました♪

レジン液を使うのは2回目でしたが、

UVライトで固める時間が足りなかったり、

硬化不良を起こしかけたりと苦戦…?

ですが、好きな色を組み合わせ、

可愛く装飾し、

最後には素晴らしい作品が!✨✨

ぜひおうちで使ってくださいね?!

【就労準備型】集中講座:面接マナー 令和5年8月3日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

今日の集中講座は、⭐︎面接マナー、⭐︎メモの活用、⭐︎社会科活動でした✨

面接マナーの様子を紹介します?

最初に、動画や説明に沿って手順やマナーを確認します♬

確認を終えたら実践です✨

実践ではお辞儀の角度や座る姿勢、言葉の使い方などに気を付けながら取り組みました?

面接を受ける生徒と、面接官役と、アドバイス役と分担しながら進めました。

アドバイスの生徒さんの中には「ここが良くできていたよ」と伝えてくれていました。

就職に向けて少しずつ身に付けられるといいですね♪

皆さん、お疲れ様でした?

【就労準備型】PC:プログラミング 令和5年8月2日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

8/2は

・野菜フルーツビンゴ

・プログラミング

でした!

プログラミングでは、今回はプリント課題の方が増え、

にぎやかな様相?

楽しく作ることができました!

オリジナルや動画の方も、いい感じに仕上がってきています✨

この夏も楽しんで参加してもらえたら嬉しいです!

お疲れ様でした!!

【就労準備型】LST:そば打ち体験 令和5年8月1日

こんにちは

Viewキャリア!熊谷校です。

8月1日の授業では「そば打ち体験」を行いました✨

「くまそば」様にお越しいただきました?

調理開始です✨

お手本の動きをよく見て、一生懸命取り組まれていました。

そば粉を混ぜていると、「粉が冷たい」と感じている生徒さんもいらっしゃいました。

気候に合わせて分量を変えているとのことで、繊細であることに気づくことができたようです。

実食です♪

みんなで一生懸命作ったお蕎麦はおいしかったようです✨

~~~「くまそば」の皆さまへ~~~

本日はお忙しい中、事前の打ち合わせや当日のご対応までありがとうございました。

とても充実した時間を過ごすことができました。

今後ともよろしくお願いいたします♬

【就労準備型】LST:乾麺を上手に使おう! 令和5年7月31日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。


7月31日、午後の授業は①漢検トレーニング②乾麺を上手使おう③Wordでした✨

乾麺の使い方についてご紹介します☆ミ

まずはスライドで乾麺の種類を説明します!

種類ごとに茹で時間や味、食感などの違いについて理解を深めました?

皆さんも色々な乾麺をお家で食べていてこの麺の時はこんなゆで方をしていたよと教えてくれました✨

今回はお素麺を調理していただきます!

きゅうり、ハム、カニカマの具材に分かれてカット作業!✨

皆さん綺麗にカットできました!?✨

沸騰したお湯にお素麺を入れ、茹で上がるまで観察です!?

お素麺の上に具材を盛り付けたら完成✨✨

みんなで美味しくいただきました!

パッケージの茹で時間や火の加減を確認し、乾麺を上手に調理できると良いですね?

ぜひお家の人と一緒に乾麺を茹でてみてください♪

お疲れ様でした!

【就労準備型】集中講座:請求書の見方 令和5年7月31日

こんにちは!

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

長期休暇の特別プログラム「集中講座」が、今回は今日から開講しました★

「請求書の見方」の様子をお伝えします?

ネットショッピングや予約注文をすると、「請求書」届きますよね。

ただ、よく見ないと詐欺に巻き込まれたり、支払期限を過ぎてしまうことも…!?

ということで、今回はまず請求先の読み取り方をみんなで確認していきます!

確認したら、今度は情報をPCにまとめました✨

まとめておくと、支払い忘れもなさそうですね!

社会人になって請求書が届いた時も、しっかりと情報を読み取って適切に支払えるようになりましょう!!

【就労準備型】その他:カレンダー制作 令和5年7月29日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。

土曜日の授業は

☆カレンダー制作

☆熱中症予防

☆タイピングでした。

カレンダー制作の様子を紹介します✨

今回は折り紙を使って金魚作りに挑戦しました?

折り方の工程は途中までかぶとの折り方に似ているのですが、最後にハサミを使って切り込みを入れて尾びれを作りました。

どこまで切り込みをいれたらよいか不安そうにされている生徒さんもいましたが見本をみたり説明をよく聞いて素敵なカレンダーに仕上げることができました?

また、お花紙やチャック付きの袋をつかって水槽や川を表現したりと皆さん工夫しながら取り組ましたね♪

暑い日が続くようです。

水分補給と休憩を小まめにおこないながら元気に過ごしましょう!!

【就労準備型】LST:公衆電話を使ってみよう 令和5年7月28日

こんにちは

就労準備型放課後等デイサービスViewキャリア!熊谷校です。


昨日の授業は①公衆電話を使ってみよう!②画像動画編集でした✨

公衆電話の様子をご紹介します☆ミ

この授業では、公衆電話の使い方を学び、実践しました?

最初に、手順を確認します✨

次に、相手に自分の名前を伝える必要があること、10円玉1枚でどのくらい通話できるのかな?お釣りはでるのかな?どの硬貨が使えるのかな?緊急時は硬貨は必要?などと理解を深めていきました。

手順を確認したら実践です✨

代表の生徒さんが受話器をとり、硬貨を入れ、ダイヤルを押します。

どの生徒さんも相手の人にきちんと「お名前」「どこの公衆電話」からかけているのかを伝えられました?

初めての生徒さんも、何度か挑戦されている生徒さんも、お友達と助け合いながら行うことができましたね♪

いざという時のために、公衆電話の使い方を覚えておいてくださいね✨

暑い中、皆さんお疲れ様でした☆ミ